マラスクス

マラスクス
生息年代: 230 Ma
復元骨格
復元骨格
復元図
復元図(羽毛あり)
地質時代
中期三畳紀
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜形下綱 Archosauromorpha
階級なし : 主竜類 Archosauria
階級なし : 鳥頸類 Ornithodira
階級なし : 恐竜形類 Dinosauromorpha
階級なし : 恐竜型類 Dinosauriformes
: マラスクス属 Marasuchus
学名
Marasuchus
Sereno & Arcucci, 1994
タイプ種
Lagosuchus lilloensis
Romer, 1972
  • M. lilloensis (Romer, 1972)

マラスクスMarasuchus)は、中期三畳紀ラディニアン(約2億3000年前)に生息していた恐竜に似た鳥頸類の属の1つである。単型で、Marasuchus lilloensis (Romer, 1972) ただ1種を含む。化石はアルゼンチンチャニャーレス層英語版から産出しており[1]、同じくアルゼンチンから産出しているラゴスクスと同じものである可能性も指摘されている[2][注釈 1]。全長 40 cmセンチメートル程の小型の捕食者であったと考えられている[3]

記載と分類

本属のタイプ種 Lagosuchus lilloensis Romer, 1972[注釈 2](有効名は Marasuchus lilloensis (Romer, 1972))は、最初ラゴスクス属の第2の種 Lagosuchus lilloensis として記載された。しかし、1994年、ポール・セレノと Andrea B. Arcucci は研究の結果ラゴスクスのタイプ種となっている L. talampayensisホロタイプ(タイプ標本)はあまりにも保存状態が悪く、他の種をこの属に含めることは不可能であると結論付けた[1]。そして L. lilloensis は新属マラスクス Marasuchus として再記載された[1]

復元図
ヒトの足と比較した生体復元図 (羽毛なし)

系統関係

2003年以来、マラスクスは恐竜に最も近縁な仲間であると考えられていた。現在ではシレサウルス Silesaurus などの他の恐竜様類のほうがより近縁であると考えられている。それでもなお、マラスクスは未だ恐竜の形質の進化と起源を理解するのに重要な動物のひとつである[4]

以下に示す分岐図は、恐竜様類の基部系統については Nesbitt (2011)、恐竜類は Baron et al. (2017) に基づく。

恐竜様類

ラゲルペトン科 Lagerpetonidae

恐竜型類

マラスクス Marasuchus 

シレサウルス科 Silesauridae

恐竜
竜盤類

ヘレラサウルス科 Herrerasauridae

竜脚形亜目 Sauropodomorpha

Saurischia
オルニトスケリダ

鳥盤類 Ornithischia

獣脚類 Theropoda

Ornithoscelida
Dinosauria
Dinosauriformes
Dinosauromorpha

脚注

注釈

  1. ^ その立場の場合、本種は Lagosuchus talampayensis新参同名(ジュニアシノニム)となる[2]
  2. ^ 国際動物命名規約 勧告67Bより設立時の学名がタイプ種である。

出典

  1. ^ a b c Sereno & Arcucci 1994, pp. 53–73.
  2. ^ a b Agnolin & Ezcurra 2019, pp. 1–21.
  3. ^ http://www.palaeocritti.com/by-group/dinosauriformes/marasuchus
  4. ^ Rafferty, John P, ed (1 April 2010). The Mesozoic Era: Age of Dinosaurs. Britannica Educational Publishing. p. 126. ISBN 1615301933. https://books.google.com.tr/books?id=vb-cAAAAQBAJ&pg=PA126&lpg=PA126&dq=Marasuchus&source=bl&ots=-mIAwwZKHW&sig=zZJkIv7zoStfWFUBV6zUhnGZb5M&hl=tr&sa=X&ved=0ahUKEwjIjIWurevLAhXBiiwKHcWbDKE4ChDoAQhWMAk#v=onepage&q=Marasuchus&f=false 2016年3月31日閲覧。 


参考文献

  • Agnolin, F.L.; Ezcurra, M.D. (2019). “The validity of Lagosuchus talampayensis Romer, 1971 (Archosauria, Dinosauriformes), from the Late Triassic of Argentina”. Breviora 565 (1): 1–21. doi:10.3099/0006-9698-565.1.1. 
  • Baron, M.G.; Norman, D.B.; Barrett, P.M. (2017). “A new hypothesis of dinosaur relationships and early dinosaur evolution”. Nature 543 (7646): 501–506. doi:10.1038/nature21700. 
  • Nesbitt, S.J. (2011). “The early evolution of archosaurs: relationships and the origin of major clades”. Bulletin of the American Museum of Natural History 352: 1–292. doi:10.1206/352.1. 
  • Sereno, Paul C.; Arcucci, Andrea B. (1994). “Dinosaurian precursors from the Middle Triassic of Argentina: Marasuchus lilloensis gen. nov.”. Journal of Vertebrate Paleontology 14: 53–73. doi:10.1080/02724634.1994.10011538. 
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya