ライトスタッフ
『ライトスタッフ』(原題:The Right Stuff)は、フィリップ・カウフマン脚本・監督、トム・ウルフの1979年の同名書籍を原作とした1983年のアメリカの歴史映画。 カリフォルニア州エドワーズ空軍基地で航空研究に携わった海軍、海兵隊、空軍のテストパイロットと、米国初の有人宇宙飛行である"マーキュリー計画"に従事した、7人の宇宙飛行士の実話を基に描いた作品[3]。 概要1979年に出版されたトム・ウルフによる同名のドキュメンタリー小説「ザ・ライト・スタッフ」を原作としている。第56回アカデミー賞において作曲賞(ドラマ)、編集賞、音響効果賞、録音賞の4部門を受賞。 NASAのマーキュリー計画(宇宙に人間を送り出す国家プロジェクト)を背景に、戦闘機パイロットが「ライトスタッフ(己にしかない正しい資質)」に従い孤独な挑戦を続ける姿と、国家の重圧に耐えながら信頼の絆を深め合う宇宙飛行士と家族の姿とを対比して描くことで、別々の生き方の中にも勇気を持って行動する者達を称えた物語である。音速の壁に挑戦し続けた実在の人物、チャック・イェーガーをサム・シェパードが演じた。 あらすじ1947年のアメリカ、モハーベ砂漠の中にあるエドワーズ空軍基地。テストパイロットのチャック・イェーガーはロケット機ベルX-1を駆り危険なテスト飛行に挑み、ついに音速の壁を破る。 その後、基地にはパイロットが続々と集まり、速度記録も上がっていくが、事故は止むことがなかった。 やがて、ソ連の世界初の人工衛星スプートニク1号打ち上げ成功の緊急ニュース(スプートニク・ショック)が届き、慌てた政府は、新たにアメリカ航空宇宙局(NASA)を創設して、各軍の精鋭パイロットから宇宙飛行士候補者を募ることにする。空軍のイェーガーやその仲間は大卒ではないため不適格とされたが、他の優秀なパイロットらが応募・招集され、厳しい検査を経て7人(マーキュリー・セブン)が選ばれる。 NASAへの不満や意見の対立を乗り越え、ソ連のユーリイ・ガガーリンによる世界初の有人宇宙飛行の成功に刺激を得て、宇宙へと飛び立った飛行士達は、世間の注目を集めていった。 その頃イェーガーは、ソ連が持つ高度記録に挑むため、一人で最新鋭機NF-104を駆り上空へ飛び立つが、青空を飛び越えて星々を目の前にしたところで制御不能になり墜落。負傷しながらも脱出に成功し、生きて同僚らの元に帰る。 「ライトスタッフ」の7人の中で取り残されていたゴードン・クーパーが宇宙へ飛び立ち「アメリカ人最後の宇宙単独飛行」の記録を成し遂げた。当初の目的を達成したマーキュリー計画は最終目的であるアポロ計画へ前進するため、華々しくその役目を終えた。 スタッフ
キャスト
豆知識
関連項目脚注
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia