コード
|
文字
|
文字名(英語)
|
説明
|
略号
|
C1制御文字
|
U+0080
|
|
Padding Character
|
|
PAD
|
U+0081
|
|
High Octet Preset
|
|
HOP
|
U+0082
|
|
Break Permitted Here
|
|
BPH
|
U+0083
|
|
No Break Here
|
|
NBH
|
U+0084
|
|
Index
|
|
IND
|
U+0085
|
|
Next Line
|
|
NEL
|
U+0086
|
|
Start of Selected Area
|
|
SSA
|
U+0087
|
|
End of Selected Area
|
|
ESA
|
U+0088
|
|
Character (Horizontal) Tabulation Set
|
|
HTS
|
U+0089
|
|
Character (Horizontal) Tabulation with Justification
|
|
HTJ
|
U+008A
|
|
Line (Vertical) Tabulation Set
|
|
LTS
|
U+008B
|
|
Partial Line Forward (Down)
|
|
PLD
|
U+008C
|
|
Partial Line Backward (Up)
|
|
PLU
|
U+008D
|
|
Reverse Line Feed (Index)
|
|
RI
|
U+008E
|
|
Single-Shift Two
|
|
SS2
|
U+008F
|
|
Single-Shift Three
|
|
SS3
|
U+0090
|
|
Device Control String
|
|
DCS
|
U+0091
|
|
Private Use 1
|
|
PU1
|
U+0092
|
|
Private Use 2
|
|
PU2
|
U+0093
|
|
Set Transmit State
|
|
STS
|
U+0094
|
|
Cancel character
|
|
CCH
|
U+0095
|
|
Message Waiting
|
|
MW
|
U+0096
|
|
Start of Protected Area
|
|
SPA
|
U+0097
|
|
End of Protected Area
|
|
EPA
|
U+0098
|
|
Start of String
|
|
SOS
|
U+0099
|
|
Single Graphic Character Introducer
|
|
SGCI
|
U+009A
|
|
Single Character Introducer
|
|
SCI
|
U+009B
|
|
Control Sequence Introducer
|
|
CSI
|
U+009C
|
|
String Terminator
|
|
ST
|
U+009D
|
|
Operating System Command
|
|
OSC
|
U+009E
|
|
Private Message
|
|
PM
|
U+009F
|
|
Application Program Command
|
|
APC
|
ラテン1句読点と記号
|
U+00A0
|
|
Non-breaking space
|
ノーブレークスペース
|
NBSP
|
U+00A1
|
¡
|
Inverted Exclamation Mark
|
逆感嘆符
|
|
U+00A2
|
¢
|
Cent sign
|
セント記号
|
|
U+00A3
|
£
|
Pound sign
|
ポンド記号
|
|
U+00A4
|
¤
|
Currency sign
|
不特定通貨記号
- 通貨記号に対応する文字が表示できない場合や、不明の通貨単位などに代替として用いられる記号。
|
|
U+00A5
|
¥
|
Yen sign
|
円記号
|
|
U+00A6
|
¦
|
Broken bar
|
破断線
|
|
U+00A7
|
§
|
Section sign
|
節記号
|
|
U+00A8
|
¨
|
Diaeresis
|
ウムラウト
|
|
U+00A9
|
©
|
Copyright sign
|
著作権表示記号
|
|
U+00AA
|
ª
|
Feminine Ordinal Indicator
|
女性序数標識
|
|
U+00AB
|
«
|
Left-pointing double angle quotation mark
|
始め二重山括弧引用記号
|
|
U+00AC
|
¬
|
Not sign
|
否定
|
|
U+00AD
|
|
Soft hyphen
|
ソフトハイフン
- 単語が途中で改行される場合、ハイフンを挿入する適切な箇所を明示するための制御文字。
|
SHY
|
U+00AE
|
®
|
Registered sign
|
登録商標記号
|
|
U+00AF
|
¯
|
macron
|
マクロン
- U+203E ‾ overlineとは異なり、この文字同士が隣接しても線は繋がらない[4]。
- メキシコの先住民族が話すオスマシン・チナンテク語(英語版)では低平調を表す。
- プログラミング言語のAPLでは負の数を表すマイナス記号として用いられる。APLにおいては通常のマイナス記号が配列などを-1倍する演算子として別の機能を持っているため、単なる負値を表現するためにこの記号が使われる[5]。
|
|
U+00B0
|
°
|
Degree symbol
|
度
- 角度を表す。
- 後ろに任意のラテン文字を伴って様々な体系の温度を表す(°Ré, °Rなど)。
|
|
U+00B1
|
±
|
Plus-minus sign
|
正又は負符号(プラスマイナス記号)
- 複号。数学において符号のみが異なる二つの式を同時に表現する際に用いられる。
- 統計学や測量、製品の規格などにおいて誤差範囲を表す。
- 占星術では2/5アスペクト(biquintile)、天体同士の角度が144°であることを表す[4]。
- チェスの代数式記譜法(英語版)では白が明らかに有利であることを表す。
|
|
U+00B2
|
²
|
Superscript two
|
上付き2
|
|
U+00B3
|
³
|
Superscript three
|
上付き3
|
|
U+00B4
|
´
|
Acute accent
|
アキュート・アクセント
|
|
U+00B5
|
µ
|
Micro sign
|
マイクロ
|
U+00B6
|
¶
|
Pilcrow sign
|
段落記号
|
|
U+00B7
|
·
|
Middle dot
|
中点(ラテン)
なお、乗算や内積を表す数学記号としての用途はU+22C5 ⋅ dot operatorを使うことが推奨されている[4]。
|
|
U+00B8
|
¸
|
Cedilla
|
セディラ
|
|
U+00B9
|
¹
|
Superscript one
|
上付き1
|
|
U+00BA
|
º
|
Masculine ordinal indicator
|
男性序数標識
- スペイン語[4]、ポルトガル語、ガリシア語、イタリア語において、数字の後に置かれて男性名詞を修飾する序数詞を表す。
|
|
U+00BB
|
»
|
Right-pointing double-angle quotation mark
|
終わり二重山括弧引用記号
- フランス語、ポーランド語、ロシア語において用いられる終端側の引用符。
- デンマーク語の新聞記事や、稀にドイツ語では開始側の引用符として用いられる。
|
|
U+00BC
|
¼
|
Vulgar fraction one quarter
|
4分の1
- 以下の分数に含まれるバーは水平或いは斜めに描画される。その他の分数文字については、2150-215E を参照すること[4]。
|
|
U+00BD
|
½
|
Vulgar fraction one half
|
2分の1
|
|
U+00BE
|
¾
|
Vulgar fraction three quarters
|
4分の3
|
|
U+00BF
|
¿
|
Inverted Question Mark
|
逆疑問符
|
|
文字
|
U+00C0
|
À
|
Latin Capital Letter A with grave
|
グレーブアクセント付きA
フランス語、ポルトガル語、イタリア語、カタルーニャ語、フリウリ語、中国語の拼音、ベトナム語、ウェールズ語、スコットランド・ゲール語など。
|
|
U+00C1
|
Á
|
Latin Capital letter A with acute
|
アキュートアクセント付きA
スペイン語、ポルトガル語、オランダ語、チェコ語、スロバキア語、アイスランド語、フェロー語、アイルランド語、中国語の拼音、ベトナム語、ウェールズ語など。
|
|
U+00C2
|
Â
|
Latin Capital letter A with circumflex
|
サーカムフレックスアクセント付きA
フランス語、ポルトガル語、フリウリ語、ルーマニア語、ベトナム語、ウェールズ語、マドゥラ語など。
|
|
U+00C3
|
Ã
|
Latin Capital letter A with tilde
|
チルド付きA
ポルトガル語[4]、ベトナム語など。
|
|
U+00C4
|
Ä
|
Latin Capital letter A with diaeresis
|
ダイエレシス付きA
フランス語、ドイツ語、オランダ語、スウェーデン語、フィンランド語、エストニア語、ルクセンブルク語、トルクメン語など。
|
|
U+00C5
|
Å
|
Latin Capital letter A with ring above
|
上リング付きA
スウェーデン語[4]、デンマーク語[4]、ノルウェー語[4]、ワロン語[4]など。
|
|
U+00C6
|
Æ
|
Latin Capital letter AE
|
AE
デンマーク語[4]、ノルウェー語[4]、アイスランド語[4]、フェロー語[4]、古英語[4]、フランス語[4]、IPA[4]など。
|
|
U+00C7
|
Ç
|
Latin Capital letter C with cedilla
|
セディラ付きC
フランス語、ポルトガル語、カタルーニャ語、ガリシア語、トルコ語、アルバニア語、アゼルバイジャン語、トルクメン語など。
|
|
U+00C8
|
È
|
Latin Capital letter E with grave
|
グレーブアクセント付きE
フランス語、イタリア語、カタルーニャ語、オランダ語、ロマンシュ語、フリウリ語、中国語の拼音、ベトナム語、スコットランド・ゲール語、ジャワ語、マドゥラ語など。
|
|
U+00C9
|
É
|
Latin Capital letter E with acute
|
アキュートアクセント付きE
フランス語、スペイン語、ポルトガル語、カタルーニャ語、オランダ語、チェコ語、スロバキア語、アイスランド語、フェロー語、アイルランド語、ルクセンブルク語、ロマンシュ語、中国語の拼音、ベトナム語、ジャワ語など。
|
|
U+00CA
|
Ê
|
Latin Capital letter E with circumflex
|
サーカムフレックスアクセント付きE
フランス語、ポルトガル語、ロマンシュ語、フリウリ語、中国語の拼音、ベトナム語、ウェールズ語など。
|
|
U+00CB
|
Ë
|
Latin Capital letter E with diaeresis
|
ダイエレシス付きE
フランス語、オランダ語、アルバニア語、ルクセンブルク語など。
|
|
U+00CC
|
Ì
|
Latin Capital letter I with grave
|
グレーブアクセント付きI
イタリア語[4]、フリウリ語、中国語の拼音、ベトナム語、スコットランド・ゲール語、マダガスカル語[4]など。
|
|
U+00CD
|
Í
|
Latin Capital letter I with acute
|
アキュートアクセント付きI
スペイン語、ポルトガル語、カタルーニャ語、オランダ語、チェコ語、スロバキア語、アイスランド語、フェロー語、アイルランド語、中国語の拼音、ベトナム語など。
|
|
U+00CE
|
Î
|
Latin Capital letter I with circumflex
|
サーカムフレックスアクセント付きI
フランス語、ルーマニア語、ウェールズ語、フリウリ語など。
|
|
U+00CF
|
Ï
|
Latin Capital letter I with diaeresis
|
ダイエレシス付きI
フランス語、カタルーニャ語、オランダ語、ウェールズ語など。
|
|
U+00D0
|
Ð
|
Latin Capital letter Eth
|
アイスランド語ETH
アイスランド語[4]、フェロー語[4]、古英語[4]、IPA[4]など。
|
|
U+00D1
|
Ñ
|
Latin Capital letter N with tilde
|
チルド付きN
スペイン語、ガリシア語など。
|
|
U+00D2
|
Ò
|
Latin Capital letter O with grave
|
グレーブアクセント付きO
イタリア語、カタルーニャ語、フリウリ語、中国語の拼音、ベトナム語、スコットランド・ゲール語など。
|
|
U+00D3
|
Ó
|
Latin Capital letter O with acute
|
アキュートアクセント付きO
スペイン語、ポルトガル語、カタルーニャ語、オランダ語、ポーランド語、チェコ語、スロバキア語、アイスランド語、フェロー語、アイルランド語、中国語の拼音、ベトナム語など。
|
|
U+00D4
|
Ô
|
Latin Capital letter O with circumflex
|
サーカムフレックスアクセント付きO
フランス語、ポルトガル語、ウェールズ語、フリウリ語、ベトナム語など。
|
|
U+00D5
|
Õ
|
Latin Capital letter O with tilde
|
チルド付きO
ポルトガル語、エストニア語など。
|
|
U+00D6
|
Ö
|
Latin Capital letter O with diaeresis
|
ダイエレシス付きO
フランス語、ドイツ語、オランダ語、スウェーデン語、フィンランド語、エストニア語、アイスランド語、トルコ語、アゼルバイジャン語、トルクメン語、ロマンシュ語など。
|
|
数学演算子
|
U+00D7
|
×
|
Multiplication sign
|
乗算記号
|
|
文字
|
U+00D8
|
Ø
|
Latin Capital letter O with stroke
|
ストローク付きO
デンマーク語[4]、ノルウェー語[4]、フェロー語[4]、IPA[4]など。
|
|
U+00D9
|
Ù
|
Latin Capital letter U with grave
|
グレーブアクセント付きU
フランス語[4]、イタリア語[4]、フリウリ語、中国語の拼音、ベトナム語、スコットランド・ゲール語など。
|
U+00DA
|
Ú
|
Latin Capital letter U with acute
|
アキュートアクセント付きU
スペイン語、ポルトガル語、カタルーニャ語、オランダ語、チェコ語、スロバキア語、アイスランド語、フェロー語、アイルランド語、中国語の拼音、ベトナム語など。
|
|
U+00DB
|
Û
|
Latin Capital Letter U with circumflex
|
サーカムフレックスアクセント付きU
フランス語、ウェールズ語、フリウリ語など。
|
|
U+00DC
|
Ü
|
Latin Capital Letter U with diaeresis
|
ダイエレシス付きU
フランス語、スペイン語、ポルトガル語、カタルーニャ語、ドイツ語、オランダ語、エストニア語、トルコ語、アゼルバイジャン語、トルクメン語、ロマンシュ語など。
|
|
U+00DD
|
Ý
|
Latin Capital Letter Y with acute
|
アキュートアクセント付きY
チェコ語[4]、スロバキア語[4]、アイスランド語[4]、フェロー語[4]、ウェールズ語[4]、マダガスカル語[4]、ベトナム語、トルクメン語など。
|
|
U+00DE
|
Þ
|
Latin Capital Letter Thorn
|
アイスランド語THORN
アイスランド語[4]、古英語[4]、発音記号[4]など。
- ルーン文字のU+16A6 ᚦ runic letter thurisaz thurs thornに由来し、現在の英語では"th"という綴りに置き換えられた[4]。
|
|
U+00DF
|
ß
|
Latin Small Letter sharp S
|
ドイツ語エスツェット
- ドイツ語で用いられる。ただしスイスドイツ語では使わない[4]。
- 対応する大文字は"SS"或いは俗にU+1E9E ẞである[4]。
- 印刷上、この文字のグリフは、U+017F ſ (長いS)と、U+0073 s或いはU+007A zの古い形式のグリフ(後者は U+0292 ʒ に似ている)のいずれかとの合字に基づいている。現在、両方の形式(ſs、ſz)に互換性がある[4]。
|
|
U+00E0
|
à
|
Latin Small Letter A with grave
|
グレーブアクセント付きA小文字
|
|
U+00E1
|
á
|
Latin Small Letter A with acute
|
アキュートアクセント付きA小文字
|
|
U+00E2
|
â
|
Latin Small Letter A with circumflex
|
サーカムフレックスアクセント付きA小文字
|
|
U+00E3
|
ã
|
Latin Small Letter A with tilde
|
チルド付きA小文字
|
|
U+00E4
|
ä
|
Latin Small Letter A with diaeresis
|
ダイエレシス付きA小文字
|
|
U+00E5
|
å
|
Latin Small Letter A with ring above
|
上リング付きA小文字
|
|
U+00E6
|
æ
|
Latin Small Letter AE
|
AE小文字
|
|
U+00E7
|
ç
|
Latin Small Letter C with cedilla
|
セディラ付きC小文字
|
|
U+00E8
|
è
|
Latin Small Letter E with grave
|
グレーブアクセント付きE小文字
|
|
U+00E9
|
é
|
Latin Small Letter E with acute
|
アキュートアクセント付きE小文字
|
|
U+00EA
|
ê
|
Latin Small Letter E with circumflex
|
サーカムフレックスアクセント付きE小文字
|
|
U+00EB
|
ë
|
Latin Small Letter E with diaeresis
|
ダイエレシス付きE小文字
|
|
U+00EC
|
ì
|
Latin Small Letter I with grave
|
グレーブアクセント付きI小文字
|
|
U+00ED
|
í
|
Latin Small Letter I with acute
|
アキュートアクセント付きI小文字
|
|
U+00EE
|
î
|
Latin Small Letter I with circumflex
|
サーカムフレックスアクセント付きI小文字
|
|
U+00EF
|
ï
|
Latin Small Letter I with diaeresis
|
ダイエレシス付きI小文字
|
|
U+00F0
|
ð
|
Latin Small Letter Eth
|
アイスランド語ETH小文字
|
|
U+00F1
|
ñ
|
Latin Small Letter N with tilde
|
チルド付きN小文字
|
|
U+00F2
|
ò
|
Latin Small Letter O with grave
|
グレーブアクセント付きO小文字
|
|
U+00F3
|
ó
|
Latin Small Letter O with acute
|
アキュートアクセント付きO小文字
|
|
U+00F4
|
ô
|
Latin Small Letter O with circumflex
|
サーカムフレックスアクセント付きO小文字 |
|
U+00F5
|
õ
|
Latin Small Letter O with tilde
|
チルド付きO小文字
|
|
U+00F6
|
ö
|
Latin Small Letter O with diaeresis
|
ダイエレシス付きO小文字
|
|
数学演算子
|
U+00F7
|
÷
|
Division sign
|
除算記号
- 主に初等教育において除算(割り算)を表す。地域によっては除算にこの記号を使用しない国も存在する。
- 文脈によっては、ハイフンの代わりの、より視覚的に区別できる形として時々使用される[4]。
- 歴史的には写本内の疑わしい箇所を示す句読点として使われてきた[4]。
|
|
文字
|
U+00F8
|
ø
|
Latin Small Letter O with stroke
|
ストローク付きO小文字
|
|
U+00F9
|
ù
|
Latin Small Letter U with grave
|
グレーブアクセント付きU小文字
|
|
U+00FA
|
ú
|
Latin Small Letter U with acute
|
アキュートアクセント付きU小文字
|
|
U+00FB
|
û
|
Latin Small Letter U with circumflex
|
サーカムフレックスアクセント付きU小文字
|
|
U+00FC
|
ü
|
Latin Small Letter U with diaeresis
|
ダイエレシス付きU小文字
|
|
U+00FD
|
ý
|
Latin Small Letter Y with acute
|
アキュートアクセント付きY小文字
|
|
U+00FE
|
þ
|
Latin Small Letter Thorn
|
アイスランド語THORN小文字
|
|
U+00FF
|
ÿ
|
Latin Small Letter Y with diaeresis
|
ダイエレシス付きY小文字
フランス語[4]、中世ハンガリー語の正書法[4]、オランダ語のijの代替表記など。
|
|