鶴谷香央理
鶴谷 香央理(つるたに かおり、1982年[1] - )は、日本の漫画家。富山県高岡市出身[2]。 来歴2007年に「おおきな台所」が「第52回ちばてつや賞」で準大賞に選ばれ、同作でデビュー[1]。代表作『メタモルフォーゼの縁側』が、「このマンガがすごい!2019 オンナ編」(宝島社)1位[3]、「THE BEST MANGA 2019 このマンガを読め!」(フリースタイル)1位[4]、「ブロスコミックアワード2018」大賞[5]などを受賞。 2021年7月に俳句同人誌『傍点』が発売され、鶴谷の自作の俳句と漫画も掲載されている[6]。鶴谷は「鶴」という「一文字俳号」を持っているのだという[6]。同年8月12日に発売された『ビッグコミックオリジナル増刊』(小学館)9月号では、齋藤なずなと行った「36歳差。悟らずに、人を描く。」というテーマの対談が掲載されている[7]。 2022年から開講される「ゲンロン ひらめき☆マンガ教室」のゲスト講師に選ばれている[8]。 人物好きなもの漫画を読むことが大好きで、なんでも読むという[9]。漫画を描くきっかけとなったのは、くらもちふさこの作品である[9]。 けもののアルバム「めたもるシティ」に収録されている楽曲、「めたもるセブン」を愛聴していた[10]。 コミティアについてコミティアに出展経験がある[11]。商業誌に出すネームが通らなかった時期に、ウラモトユウコとオカヤイズミと共にウェブで描いていた『しりとりコ』を同人誌として出版し、コミティアに衝撃を受けたという[9]。コミティアについて「出るのが楽しい」[9]、「マンガを描く人、売る人、買う人、読む人としての、全部の自分を育ててもらったと思っている」と語っている[12]。 作品リスト漫画作品連載
読み切り
書籍
その他
活動2021年6月19日から7月4日に東京・ビリケンギャラリーで開催されたグループ展「moinmoin2」に参加[22]。 2021年7月31日、奥嶋ひろまさのコミカライズ『2gether』の書籍版単行本第1巻の発売を記念し、奥嶋とともに「マンガのハナシ」のYouTubeチャンネルにて配信イベントを開催[23]。 脚注
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia