게센누마정(気仙沼町)은 일본 미야기현 모토요시군에 있던 정이다. 현재의 게센누마시 중심부에 해당한다.
역사
- 1889년 4월 1일 - 정ㅊ노제 시행에 의해 게센누마 혼고가 단독으로 자치체를 형성해, 게센누마정이 성립하였다.
- 1953년 6월 1일 - 시시오리정, 마쓰이와촌과 합병해 게센누마시가 성립하였다. 동일 게센누마정이 폐지되었다.
행정
역대정장
대 |
성명 |
취임 |
퇴임 |
비고
|
1 |
鮎貝盛徳 |
1889年(明治22年)4月 |
1894年(明治27年)4月 |
|
2 |
松本茂徳 |
1894年(明治27年)8月 |
1897年(明治30年)10月 |
|
3 |
畠山忠一 |
1897年(明治30年)11月 |
1901年(明治34年)4月 |
|
4 |
大森拙蔵 |
1901年(明治34年)4月 |
1902年(明治35年)10月 |
|
5 |
鮎貝盛徳 |
1903年(明治36年)1月 |
1922年(大正11年)3月 |
재임
|
6 |
新沼綱五郎 |
1922年(大正11年)4月 |
1928年(昭和3年)9月 |
|
7 |
森田八郎 |
1928年(昭和3年)10月 |
1932年(昭和7年)10月 |
|
8 |
白井竹治 |
1932年(昭和7年)10月 |
1933年(昭和8年)6月 |
|
9 |
高橋幸市 |
1933年(昭和8年)7月 |
1935年(昭和10年)9月 |
|
10 |
松山平兵衛 |
1935年(昭和10年)9月 |
1939年(昭和14年)8月 |
|
11 |
高橋幸市 |
1939年(昭和14年)9月 |
1943年(昭和18年)10月 |
|
12 |
清水大五郎 |
1943年(昭和18年)11月 |
1947年(昭和22年)3月 |
|
13 |
宮井誠三郎 |
1947年(昭和22年)4月 |
1948年(昭和28年)5月31日 |
|
교통
철도
도로