この項目では、ちょぼらうにょぽみによる4コマ漫画について説明しています。I、My、Meなどを含む人称代名詞については「英語の人称代名詞 」をご覧ください。
あいまいみー
ジャンル
ギャグ 、4コマ漫画
漫画
作者
ちょぼらうにょぽみ
出版社
竹書房
掲載サイト
まんがライフWIN
レーベル
バンブーコミックスWINセレクション
発表期間
2009年6月23日 - 2021年5月6日
巻数
全11巻
話数
全140話
アニメ:ちょぼらうにょぽみ劇場 あいまいみー(第1期) ちょぼらうにょぽみ劇場第二幕 あいまいみー -妄想カタストロフ-(第2期) ちょぼらうにょぽみ劇場 あいまいみー 〜Surgical Friends〜(第3期)
原作
ちょぼらうにょぽみ
監督
いまざきいつき
脚本
いまざきいつき
キャラクターデザイン
いまざきいつき
音楽
羽鳥風画 (第1期) studioCHANT(第2期)
アニメーション制作
セブン
製作
倉持南高校漫画研究部(第1期) 倉持南高校漫画研究部第二幕(第2期) 倉持南高校漫画研究部第三幕(第3期)
放送局
AT-X ほか
放送期間
第1期:2013年1月3日 - 3月28日 第2期:2014年7月8日 - 9月23日 第3期:2017年1月3日 - 3月21日
話数
全13話(第1期) 全13話(第2期) 全13話(第3期)
その他
第2期第13話・第3期第13話はBlu-ray/DVDに収録
テンプレート - ノート
プロジェクト
漫画 ・アニメ
ポータル
漫画 ・アニメ
『あいまいみー 』は、ちょぼらうにょぽみ による日本 の4コマのギャグ漫画 作品。竹書房 のウェブコミック 配信サイト『まんがライフWIN 』にて2009年6月23日から[ 1] 2021年5月6日まで[ 2] 連載された。
倉持南高校漫画研究部に所属する4人の女子高生 の「不毛な日常 」を描く4コマ漫画 。単行本第1巻の紹介に「常識に縛られない4コマ。 」[ 3] とある通り常識が通用せず、奇想天外で荒唐無稽、時には狂気的、病的なまでのシュール な展開が特徴で、2011年4月放送のテレビ番組「人志松本の○○な話 」において4コマ漫画に詳しい芸人・向清太朗 により“今の時代には早すぎる漫画”との意味で「未来の4コマ漫画」と評され、注目された[ 4] 。4コマ15本[ 注 1] で1話を構成するが、全話を一貫する物語性は無い。公式サイトでは第1話から第3話までと最新2話が公開されている。
登場人物
漫画では漢字にふりがなが無いため、名前の漢字の正確な読みは不明(振り仮名はアニメのものによる)。担当声優 は、後述のテレビアニメのもの。
倉持南高校
漫画研究部
蛯原 愛(えびはら あい)[ 5]
声 - 大坪由佳
主人公の一人。通称「愛」。16歳。倉持南高校漫画研究部(漫研)で唯一真面目に漫画を制作しようとする常識人で、本作におけるツッコミ 役。ただ、時として麻衣やミイですら困惑するような奇怪な行動に出ることもある。
幾度となく麻衣やミイから度を過ぎた悪戯や暴力行為を被るが、大抵の場合返り討ちにする。一方で友達想いでもあり、麻衣やミイのことは大好きな友人として扱っている。
喧嘩の強さおよび戦闘能力は非常に高く、相手が複数でも基本的に負けることがない。また身体も丈夫で、ノコギリ や熱したフライパンの攻撃を受けても無傷である。
漫画の腕は確かで、コミックマーケット で同人誌500部を完売させる実績を持つ。将来は漫画家を目指しているが、「保育士の方が向いている」「政治家になる」などと迷走することもある。また、上述の通り喧嘩が強いため、ぽのかからは「格闘家に転身した方がいい」と思われている。
黒髪で連載当初はロングストレートだったが、第4話からポニーテール に変更している。時折ツインテール で登場することもある。
「つちのこシャングリラ」というペンネームでハガキ職人 としても活動している。
麻衣(まい)
声 - 内田彩
主人公の一人。無邪気な漫研部員。両側頭部で大きく渦を描く赤橙 色のセミロングが特徴。
天真爛漫かつとてもピュアで、ミイの言うことを何でも信じる。語尾に「〜なんだよ」をつけ[ 6] ることが多い。また、愛が漫画家になることに思いをはせると気分が悪くなる。
言動すべてが理解しがたい。例として、「河童 の住む川にコンクリート を流す」「ウ―パールーパー を無心になめる」「1300℃に熱された岩をラーメン のようにすすり、運ぶ」「テントに複数のカエルを閉じ込め、時間をおいて確認し、たくさん生きていたらはなまるを与える」等。
また、河童の住む川にコンクリートを流し込んだことが原因で河童にしばかれたことがあり、漫画が原因で一家離散した過去を持つ[ 7] 。
ミイ/ミィニャ・メーニッヒ[ 8]
声 - 内田真礼
主人公の一人。ひたすらボケ まくる快活な漫研部員。頭頂部に房の突き出たヤマブキ 色のセミロングと水色の瞳が特徴。また、アニメでは髪が金髪 に近い色になっており第2期では後頭部を団子状にまとめている 。
麻衣と共に行動していることが多く、奇怪で物騒な行為に走る。そのツケとして愛から凄まじいしっぺ返しを喰らうこともある。また、よく尿失禁 する。
実は愛に対して恋愛感情を抱いており、愛に対する妨害行為も「構って欲しい」という一心から来ている。
日本人ではなくハーフ で、家族構成は一つ目の怪物を彷彿とさせる姿をした義父の滝本、2年前に滝本と結婚した母、麻衣の怒りを買って餅 にされた弟の4人。
正体は異世界の暗殺者養成施設から逃げ出した孤児であり、その時の持ち番号「31」をもじってナナからミイと名付けられた。
ぽのか
声 - 茅野愛衣
漫研部長。ハーフアップにまとめた紫色の長髪と謎の多い壺が特徴。
「この漫画の闇」と称されている通り、謎が多い。特に所持品の大きな壺により、時間と空間すら超越しうる事象も可能にする。
後輩からは「ぽのか先輩」と呼ばれている。しかし登場の際には間違った呼び方をされることが多く、その都度「ぽのかよ」と訂正するのがお約束となっている。後輩の手助けをするなど優しい一面もあるが、後輩(主に麻衣とミイ)を騙したりパワハラ を働くこともしばしばある。
金銭に対する執着心がかなり強い。また、FX で有り金を全部溶かした(=失った)事がある。
この世界の事を広く知っており、ミイの正体を知っている数少ない人物の一人。
その他の生徒
矢島(やじま)
倉持南高校生徒会長。漫画研究部(もとい麻衣とミイ)の破茶滅茶な行動を問題視しており、部の廃部を目論んでいる。一方、体重や恋愛運を気にするなど、乙女な一面も見せる。
小柳(こやなぎ)
倉持南高校生徒会書記。矢島に常に付き従っている。
その他の人物
ちょぼらうにょぽみ (ちょぼ先生)
声 - ちょぼらうにょぽみ(第1期)/ ニーコ (第2・3期)
この漫画の作者。子持ち。茨城出身。たまに脈絡なく登場し、近況報告や親バカ発言を繰り出したり、竹書房 系列の他作者のキャラクターに絡んだりしている。タヌキ の耳を模した髪型に、なると 型のネクタイに前掛け 、サスペンダー 付きのキュロットスカート が基本のスタイル。アニメ第1期では第4話、第2期では第2話にて、第3期では第1話にて登場。
蛯原夏菜子(えびはら かなこ)
声 - 仲谷明香
愛の妹。短いサイドテール と丸い髪飾りが特徴。麻衣とミイを怖がっている。
幸恵(さちえ)
声 - 佐倉綾音
夏菜子の親友。夏菜子に対して並々ならぬ恋愛感情を抱いており、彼女と同棲したいと思っている。アニメでは第3期第1話より登場。
幸恵の姉
幸恵と二人暮らししている姉。幸恵の寝言 から、幸恵が「かなちゃん」(=夏菜子)なる人物からいじめ を受けていると勘違いし、心配している。
六筆協会(ろくふできょうかい)
原作3巻、4巻・アニメ第2期に登場。イタリア ・フィレンツェ 北部を拠点に活動する謎の組織。メンバーはアリサ・ロンドン(声:茅野愛衣)、さとうすずき(声:向清太朗)、田中(声:向清太朗)、もっちり太郎(声:茅野愛衣)、国木田まり子(声:桜 稲垣早希 )、ドノヴァン協長(声:R藤本 )の6人で構成されており、ドノヴァン協長が実質的なリーダーを務めている。
上記のメンバーの内、さとうすずきは宴会一武闘会で愛に敗北した事が原因で消息を絶ち、もっちり太郎は実家の農業 を継いだ事を理由に協会を辞退し、アリサはぽのかに殺害されている[ 9] 。
野乃本ソメラ、野乃本ククル、天童雫、松嶋あい
同じ原作者による漫画『不思議なソメラちゃん 』の登場人物。ソメラ、ククル、松嶋はモブキャラとして登場している。また、天童雫(声:茅野愛衣)はネットアイドル 「TS」名義で宴会一武闘会に出場、愛と壮絶な戦いを繰り広げた。
しばいぬ子さん
声 - 佐々木未来
うず の漫画『しばいぬ子さん 』の登場人物。ちょぼらうにょぽみに執拗に絡まれている。アニメでは第1期・第2期のミニコーナー「しばいぬ子さん情報コーナー」の他、第1期本編5話・10話、第2期本編10話にも登場した。
鳥痔郎(とりじろう)
声 - 佐々木未来
日本語を喋る事ができるアルパカ 。ミイが名づけ親になったため、彼女を慕っている。アニメでは第3期の次回予告の他、第3期本編10話にも登場した。
ナナ
声 -大坪由佳
原作6巻・アニメ第3期に登場。10年前に暗殺者の養成施設でミイの先輩だった孤児の少女。持ち番号「17」をもじってミイから「ナナさん」と呼ばれた。作戦に失敗し生き埋めになった際、ミイを異世界に逃がした後に死亡。ぽのかの壺を経由して幽霊となって現世に現れ、ミイを見守る。
五条(ごじょう)
原作10巻に登場。ミイに取り憑く幽霊。水色とピンクのインナーカラーの長髪が特徴で、関西弁で話す。ミイ以外の人間には姿が見えない。
自分が死んだ場所にミイが放尿していたことに最初は腹を立てたが、その尿の味や香りに惚れ込み、ミイ自身の事も好きになる。
ナレーション(語り)
声 - 平野文
アニメ第3期のミニコーナー「幸恵と夏菜子」のナレーション。
書誌情報
コミックス
アンソロジー
テレビアニメ
『ちょぼらうにょぽみ劇場 あいまいみー 』[ 注 2] のタイトルで、2013年1月から3月まで5分枠の短編アニメとして放送された[ 13] 。ナレーション及びモブキャラは向清太朗が担当[ 注 3] 。AT-Xでは放送終了後に主演声優が出演する「裏あいまいみー」が放送され、ニコニコ動画他では前番組『ちとせげっちゅ!! 』から引き続き「しばいぬ子さん情報コーナー」が放送された。また、ニコニコ生放送 では連動企画として2013年1月より8月まで毎月1回担当声優による「生あいまいみー」が配信された。
監督のいまざきいつき が素材の制作から編集まで大半の作業に関わっていることもあり、彼の作風が前面に押し出された内容となっている。また、第1期放送中から放送終了後にかけて同枠で流れていたDVDのCMにも、それを活かした自虐的なナレーションが担当声優によって語られている。
2014年4月1日に第2期製作決定が発表されたが、PVの演出がエイプリルフール 限定の嘘企画を匂わせるものであったため、視聴者が真偽を判断できない状況であった。しかし、同年4月2日にはBlu-ray発売記念サイトが第2期公式サイトにリニューアルされたことにより、第2期の製作は明確となった。『ちょぼらうにょぽみ劇場第二幕 あいまいみー -妄想カタストロフ- 』[ 14] のタイトルで、同年7月から9月まで放送、これに先駆け「生あいまいみー」も同年4月より再開された。アニメ本放送の前週は番宣番組『ぷろふぇっしょなる あいまいみーの流儀』を放送した。ニコニコ動画他では「しばいぬ子さん情報コーナー」を、AT-Xでは主演声優が出演する実写コーナー「4人で4つの4コマ漫画をつくっちゃおー 略して444(フォーフォーフォー)」が放送された。
2016年11月に行われた『アニ×ワラ 』vol.6の中で第3期が発表され、2017年1月より3月まで放送された。タイトルは『ちょぼらうにょぽみ劇場 あいまいみー 〜Surgical Friends〜 』[ 注 4] 。2016年12月にはAT-X他で第3期決定記念の『番宣スペシャル』を放送。
スタッフ
主題歌
オープニング・エンディング
特記無き場合作曲・編曲は羽鳥風画 、歌は愛(大坪由佳 )、麻衣(内田彩 )、ミイ(内田真礼 )。
「ギリギリ最強あいまいみー!」
第1期主題歌。作詞はa-master、ギター演奏はマーティ・フリードマン 。
第2期第12話ではエンディング曲として使用された。編曲・ギター演奏を鋼鉄兄貴が担当した「-METAL mix-」が第2期第10話挿入歌として使用。
「全力炸裂あいまいみー!!」
第2期主題歌。作詞は森永桐子、ギター演奏はマーティ・フリードマン。
「全員集合、あいまいみー!!!」
第3期主題歌。作詞は森永桐子、ギター演奏はマーティ・フリードマン。
「ラッキーチャンスを逃がさないで 」
第3期エンディング主題歌。作詞は竜真知子 、作曲は宮本光雄、編曲は羽鳥風画。
キャンディーズ 『プロポーズ大作戦 』テーマソングのカバー。
挿入歌・挿入曲
編曲は羽鳥風画。
「妄想アイロニー」[ 注 7]
ミイ(内田真礼)による第1期第6話挿入歌。作詞はちょぼらうにょぽみ 、作曲はいまざきいつき 。
「六筆協会のテーマ」
第2期第1話・第12話挿入曲。作曲・オルガン演奏は羽鳥風画。
「マカロンちゃんのテーマ」
第2期第5話挿入曲。作曲はいまざきいつき。
「百華流麗」
愛(大坪由佳)、麻衣(内田彩)、ミイ(内田真礼)による第2期第11話・第3期第6話・第7話挿入歌。作詞は片霧烈火 、作曲は羽鳥風画。
第2期ではギター演奏は鋼鉄兄貴、ドラム演奏はPAPA。第3期でのコーラスは大高ひろみ。
「ねぇミイちゃん」
麻衣(内田彩)による第2期第11話挿入歌。作詞・作曲はちょぼらうにょぽみ、ギター演奏は羽鳥風画。
「それいけ!人間破壊棒!!」
いまざきいつきによる第2期第12話挿入歌。作詞はImachang、作曲は羽鳥風画、ギター演奏は鋼鉄兄貴。
「涙のホライズン」
麻衣(内田彩)による第2期第13話挿入歌。作詞はちょぼらうにょぽみ、作曲はいまざきいつき。
「わぴこ元気予報!」
ぽのか(茅野愛衣 )による第3期第12話挿入歌。作詞は岸田るみ子、作曲は小坂明子 。
内田順子 の『きんぎょ注意報! 』オープニングテーマのカバー。
各話リスト
話数
サブタイトル
しばいぬ子さん情報コーナー
第1期
第1話
えんもたけなわ
『ちとせげっちゅ!! 』二時限目 Blu-ray&DVD
第2話
いきがい
『イクシオン サーガ DT 』Blu-ray&DVD
第3話
きかいのからだ
『あいまいみー』単行本第3巻
第4話
度胸MAX人間
『神様はじめました 』Blu-ray&DVD
第5話
跳躍2.6次元!
『だから僕は、Hができない。 』Blu-ray&DVD
第6話
ねとげはいじん
『俺はご先祖さま 』DVD-BOX
第7話
ねこひろい
『てーきゅう 』Blu-ray&DVD
第8話
原稿邪魔して牢屋行き
DVD『裏あいまいみー』
第9話
FX
『談志 大全』DVD-BOX
第10話
犬型
『熊本県営業部長 くまモン だモン!!』
第11話
バタートランス仙人[ 注 8]
ミルキィホームズ ベストアルバム『ミルキィパーティー!!!! 』[ 注 9]
第12話
大怪獣現る
キャラクタープロジェクト『こそどろねこ』
最終話
それでは皆様、宴も酣では御座いますが。
新番組『スパロウズホテル 』
第2期
第1話
六筆協会
ちょぼらうにょぽみ劇場『あいまいみー』Blu-ray
第2話
つづきまして
ウェブコミックサイト『まんがライフWIN 』
第3話
三千万
今週のちょぼらうにょぽみ(文責:いまざきいつき)
第4話
なんらか
第5話
あめのひはきらい
第6話
石運び
CD『全力炸裂あいまいみー!!』
第7話
ふたつのなみだ
今週のちょぼらうにょぽみ(文責:いまざきいつき)
第8話
イトウ
第9話
ミイ太郎[ 注 8]
『あいまいみー』単行本第5巻
第10話
アヴェンタドール [ 注 10]
ちょぼらうにょぽみ劇場第二幕『あいまいみー 〜妄想カタストロフ〜』Blu-ray&DVD
第11話
魔法少女ミイ
今週のちょぼらうにょぽみ(文責:いまざきいつき)
第12話
團圓カタストロフィ
第13話[ 注 11] (TV未放映)
処女厨
-
第3期
話数
サブタイトル
鳥痔郎による次回予告でのサブタイトル
第1話
ラッキーチャンスを逃がさないで
-
第2話
プランS
お前なんか友達(なかま)じゃない!
第3話
おともだち
た、、たす、たすけっ、、、ア──ボっ!!
第4話
クラストフェレス
ここにトラック突っ込め!!!
第5話
つづきまして2017
出る杭は打たれるけど、凹まなきゃいい(wiki調べ)
第6話
ドーナツ編 前編[ 注 12]
内田彩、スマホ落とす!
第7話
ドーナツ編 後編
-
第8話
オオカミ型
-
第9話
闇堕ち
水素水のプリンを探せ!
第10話
バス[ 注 13]
食糞が止まらないフレンズ!
第11話
ルール
あやねる 、なんだか急に体調崩す!
第12話
just cool hands[ 注 14]
たそ ねる になりたい
第13話[ 注 15] (TV未放映)
小ネタ集2017、春。
-
放送局
放送地域
放送局
放送期間
放送日時
放送系列
備考
第1期
日本全域
AT-X
2013年1月3日 - 3月28日
木曜 23:00 - 23:05
CS放送
製作委員会参加 リピート放送あり
埼玉県
テレ玉
2013年1月4日 - 3月29日
金曜 1:00 - 1:05(木曜深夜)
独立局
日本全域
ニコニコチャンネル
金曜 1:00 更新(木曜深夜)
ネット配信
ニコニコ公式アニメ
京都府
KBS京都
2013年1月9日 - 3月27日
水曜 1:30 - 1:35(火曜深夜)
独立局
第1期SP
日本全域
AT-X
2013年4月2日
火曜 20:25 - 20:30
CS放送
リピート放送あり
京都府
KBS京都
2013年4月3日
水曜 1:30 - 1:35(火曜深夜)
独立局
埼玉県
テレ玉
2013年4月5日
金曜 1:00 - 1:05(木曜深夜)
日本全域
ニコニコチャンネル
金曜 21:00 更新
ネット配信
ニコニコ公式アニメ
第2期
日本全域
AT-X
2014年7月8日 - 9月23日
火曜 21:25 - 21:30
CS放送
製作委員会参加 リピート放送あり
埼玉県
テレ玉
2014年7月11日 - 9月25日
金曜 2:05 - 2:10(木曜深夜)
独立局
製作委員会参加
京都府
KBS京都
2014年7月12日 - 9月26日
土曜 2:00 - 2:05(金曜深夜)
神奈川県
tvk
2014年7月14日 - 9月28日
月曜 1:30 - 1:35(日曜深夜)[ 注 16]
1期は未放送
兵庫県
サンテレビ
2014年7月16日 - 9月30日
水曜 2:30 - 2:35(火曜深夜)
日本全域
ニコニコチャンネル
水曜 21:00 更新
ネット配信
バンダイチャンネル
1期は未配信
GYAO!
第3期
日本全域
AT-X
2017年1月3日 - 3月21日
火曜 23:30 - 23:35
CS放送
製作委員会参加 リピート放送あり
埼玉県
テレ玉
2017年1月6日 - 3月24日
金曜 1:00 - 1:05(木曜深夜)
独立局
製作委員会参加
京都府
KBS京都
2017年1月7日 - 3月25日
土曜 1:30 - 1:35(金曜深夜)
神奈川県
tvk
2017年1月9日 - 3月27日
月曜 2:30 - 2:35(日曜深夜)
兵庫県
サンテレビ
2017年1月10日 - 3月28日
火曜 2:30 - 2:35(月曜深夜)
日本全域
ニコニコチャンネル
火曜 12:00 更新
ネット配信
バンダイチャンネル
dアニメストア
1・2期は未配信
U-NEXT
1期は未配信(2期同時期配信)
関連商品
Blu-ray / DVD
発売日
タイトル
収録話
規格品番
Blu-ray
DVD
2013年2月22日
裏あいまいみー
TSDS-75445
2013年3月22日
あいまいみー
第1期第1話 - 第13話
TSDS-75446
2014年5月16日
DCBD-0002
2014年10月10日
あいまいみー〜妄想カタストロフ〜
第2期第1話 - 第12話 + 第13話
DCBD-0004(特装版) DVBD-0005(通常版)
DCDV-0003
2017年4月21日
あいまいみー〜Surgical Friends〜
第3期第1話 - 第12話 + 第13話
DCBD-0021
DCDV-0019
CD
発売日
タイトル
規格品番
2013年3月9日
ギリギリ最強あいまいみー!
STCH-0001
2013年8月21日
あいまいみー オリジナルサウンドトラック+
STCH-0003
2014年8月23日
全力炸裂あいまいみー!!
STCH-0006
2017年3月12日
全員集合、あいまいみー!!!
STCH-0015
2017年4月22日
あいまいみー キャラクターソング+
STCH-0016
ミュージカル
初演
『あいまいみー THE みゅ〜じかる 』のタイトルで2017年8月15日から20日まで新宿シアターブラッツにて上演した[ 19] 。キャストは大まかにあびゃ〜組とぺろぺろ組のほぼダブルキャストになっていた[ 20] 。また、全公演に特別ゲストとして向清太朗が登場したり、日替わりゲストとしてアニメ出演者達や木野日菜 も招かれた[ 20] 。
初演キャスト・あびゃ〜組
初演キャスト・ぺろぺろ組
初演キャスト・特別ゲスト
初演キャスト・日替わりゲスト
再演
『あいまいみー THE みゅ〜じかる 〜りぷれい〜 』のタイトルで上記の再演を2017年10月12日から15日まで新宿シアターブラッツにて上演した[ 20] 。キャストは前回から引き続いた出演者もいるが、半数ほど新キャストになった。前回特別ゲストとして出演した向清太朗は、今回ナレーションを担当している[ 20] 。日替わりゲストは前回のキャストから大門香実 、アニメ出演者から大坪由佳 が招かれた[ 20] 。
再演キャスト
再演キャスト・ナレーション
再演キャスト・日替わりゲスト
大門香実(12日16:00(公開ゲネプロ)/19:00)
大坪由佳(13日16:00/19:00)
コラボレーション
アニメ第1期第9話「FX」で、ぽのか先輩がFX で心神喪失 状態(「ぬ」と「ね」の区別がつかなそうな顔、通称・FXで有り金全部溶かす人の顔)になった事がネットで大ウケした所為か、DMMFX とのコラボレーションが実現した。
[ 21]
第90話「プペルとあいまいみー」では西野亮廣 の絵本「えんとつ町のプペル 」の登場人物ルビッチをプペルと勘違いした作者が「明坂聡美 とヤマカン と炎上商法に加担した自分の分」という名目で殴打する4コマが掲載された。なお、西野へ事前に許諾を得ている[ 22] 。
脚注
注釈
^ 一部の回ではそれより少ない本数のこともある。
^ ロゴに「精神年齢18歳以上奨励」
^ クレジットでは「天津向」名義。
^ 公式サイトでは「第三幕」となっているが、アニメタイトルでは付かない。
^ 羽鳥は音楽プロデューサーとして参加。
^ 竹書房 、SPO、AT-X
^ 第1期Blu-ray/DVDには映像特典として本曲の無限ループ映像が収録されている。また「あいまいみー オリジナルサウンドトラック+」では「妄想アイロニー完全版」が収録された。
^ a b この回はテレビドラマ『孤独のグルメ 』のBGMが使用されている。なお『孤独のグルメ』のBGMはJASRACフリーを宣言しており著作権者へ問い合わせれば、基本的にご使用の許諾自由に使用できる。
^ この回は「みけねこ子さんコーナー」となってみけねこ子さん(声 - 徳井青空 )が登場。
^ この回は『しばいぬ子さん』のしばいぬ子さん(声 - 佐々木未来 )と『ちとせげっちゅ!! 』の桜庭ちとせ(声 - 仲谷明香 )がゲスト出演。また、スペシャルサンクスとしてアヴェンタドール収録協力に麻宮騎亜 とランボルギーニ麻布 がクレジットされている。
^ 第2期Blu-ray/DVDに収録。
^ この回はAT-X放送版のみ、一部シーンにボカシ処理が入っている[ 16] 。
^ この回のサブタイトルは公式Twitterで「ぽのかと雲城ラビリンス」[ 17] と誤記されていたため、お詫びのツイートが投稿された[ 18] 。
^ この回は放送終了後にちょぼらうにょぽみと『クロエの流儀』の作者・今井大輔によるスペシャルコラボイラストが掲載された。
^ 第3期Blu-ray/DVDに収録。
^ 9月21日放映の第11話で放送事故 が発生した為、翌週の9月28日 に第12話と合わせて第11話が再放映された。
出典
外部リンク