ぼくたちのあそびば
ぼくたちのあそびば~平成のかけはし~は俳優の高橋健介、鳥越裕貴、ゆうたろう、井阪郁巳の4人が出演するYouTubeチャンネル。通称「あそびば」。 概要2018年12月10日、テレビバ【日テレ公式】チャンネルにて期間限定番組として配信開始。[1]視聴者からの続編希望の声が集まり、継続配信&チャンネル設立が決定した。[2]日本テレビとオールアバウトナビが共同で運営する。[3] 主にボードゲームレビュー、即興芝居、2.5次元俳優としてのトークなどを概ね5分~10分程度の動画で配信している。 更新は毎週月曜日と金曜日の20時。 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、2020年4月6日配信の動画からはリモート収録となる。 2020年7月27日配信よりスタジオ収録再開(但し以前とは違うスタジオとなっている)。 2020年10月23日、Youtubeメンバーシップが開始。 2020年12月10日、番組初のライブ配信イベントを開催。配信イベント内にてファンネーム(視聴者の呼び名)が「保護者会」と決定した。 2022年9月15日、「ぼくたちのあそびば」をモチーフにした漫画が、まんが王国で制作。『#推し☆ダン feat.ぼくたちのあそびば』が配信開始。[4]9月末に1週間ほどレギュラー出演者でシェアハウス企画を行った。 レギュラー出演者
番組タイトルについて2回目の配信の際、番組タイトルを決める企画が行われた。5分間でタイトルを決めなければ番組側が決めたタイトル【スリーメンズる~む のぞいちゃイヤーン】になる予定だった。現在のタイトルの「僕たちの遊び場」部分はゆうたろう、「平成の架け橋」部分は高橋がそれぞれ考案した。 3回目の配信で「子どもっぽいロゴにしたい」という3人の共通認識から、番組ロゴと共にひらがなのタイトルが正式に決定した。[5] 2018年4月29日配信回で「平成のかけはし」部分は令和になっても変わらないことを言及した。 ゲスト[6]レギュラーメンバーと親交があったり、過去共演したことのある俳優が出演している。 またスケジュールの都合でレギュラーメンバーが不在の場合、2.5次元ファミリーとして過去に出演したキャストが助っ人として再度出演することもある。 日付はゲストが最初に登場した動画の配信日
脚注
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia