まさきとしか
まさき としか(1965年3月31日 - )は、日本の小説家。札幌市在住(2022年現在)[1]。以前のペンネームは正木としか。 経歴・人物1965年(昭和40年)東京都で生まれ[2][3]、2歳の時に北海道札幌市へ移る[4]。広告制作会社勤務の経験がある[5]。 1988年頃、藤堂志津子の直木賞受賞作『熟れてゆく夏』を読み、「こういう本を読みたかった」「これは私のための小説かもしれない」と感じるほど強い印象を受けたことから[6]、藤堂を世に出した月刊の文芸同人誌『北方文芸』[7]の編集者・川辺為三が札幌市の道新文化センターで開講していた創作教室[8]に学び[9][1][10]、『北方文芸』に小説を発表するようになる[6]。創作教室で朝倉かすみと知り合い親交を結ぶ[11]。 1992年(平成4年)、27歳のとき、前年の『北方文芸』1991年11月号に発表した「風が吹く部屋」(正木としか名義)が文學界同人雑誌優秀作に選ばれ[5]、『文學界』6月号に転載される[6][12]。1994年、「パーティしようよ」が第28回北海道新聞文学賞で佳作に選ばれる[13][14]。2003年、「天国日和」を『群像』5月号に発表[15]。 2007年(平成19年)、筆名を「まさきとしか」に改めて応募した小説「散る咲く巡る」で第41回北海道新聞文学賞(創作・評論部門)を受賞[16][14]。翌2008年、43歳のとき、表題作を書き下ろした作品集『夜の空の星の』[17]を講談社から刊行して本格的に小説家としてデビュー。『完璧な母親』『いちばん悲しい』などのミステリー小説も発表している。 2016年、『きわこのこと』が第6回Twitter文学賞〈国内部門〉で第14位にランクインする[18](のち文庫化に際して加筆、『ある女の証明』と改題)。2020年刊行の『あの日、君は何をした』は啓文堂書店の「2020年文庫大賞」を受賞し[19]、2022年には中国語訳が、正己寿香『那一天,你做了什麼』として台湾の尖端出版〈逆思流〉レーベルから出版された[20]。 作品リスト単行本
アンソロジー
脚注
参考文献
関連項目外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia