アマド・ファクリ・サーラニ
アマド・ファクリ・サーラニ(マレー語: Ahmad Fakri Saarani、1989年7月8日 - )は、マレーシアのサッカー選手。マレーシア代表。ポジションはFWあるいはMF。 クラブ歴ケランタン州プンカラン・チェパで生まれたものの、ペラ州イポーで育った。ペラFAの下部組織出身で、2007年3月24日のマレーシア・スーパーリーグ、ヌグリ・スンビランFA戦で初出場。この試合で彼はハットトリックに加え1アシストも決め、ペラFAは5-1で勝利した。彼はトップチームのストライカーであるスレンドラン・ラシアーが代表でスリランカにいる時に、プレジデンツカップチームからトップチームに昇格。監督のスティーヴ・ダービーは彼の試合での起用に関する決定について以下のように述べた。
2008年にはカイルル・ファーミ・チェ・マットと共にハリマウ・ムダに加入した。2010年にはプルリスFAに移籍した。 2012年12月8日には、ポルトガル4部のアトレティコSCに1年契約で移籍[2][3][4]。契約満了の後、冬の移籍市場でケランタンFAに復帰した[5][6]。2013年4月19日のPKNS FC戦で復帰後初得点を飾ったものの、1-2で試合には敗れた。同年8月31日にはマレーシアカップでの初得点をヌグリ・スンビランFAから記録したものの、この試合も1-2で敗れた。ただこの年のマレーシアカップでは決勝に進出し彼も決勝戦のパハンFA戦で途中出場をした。 2016年にケダFAに移籍、同年にはFELDAユナイテッドFCへのレンタル移籍も経験した。 代表歴U-20代表としてAFF U-19ユース選手権に2006年大会、2007年大会の二回、出場した。2007年にはハサナル・ボルキア・トロフィーにも出場した。2008年にはマレーシア・プレミアリーグに参戦する同国U-20代表チームであるハリマウ・ムダに移籍した。 A代表としては2009年8月12日のケニア代表との親善試合で初出場。2010年11月にはラヤゴパル・クリシュナサミ監督から2010 AFFスズキカップに臨むメンバーの一人に選出されたものの、2010年アジア競技大会で負傷したために出場不能となってしまい、彼の代わりにアシャーリ・シャムスディンが招集された。2012 AFFスズキカップの際にもラヤゴパル監督から招集され、出場したもののインドネシア代表戦に途中出場したのみであった。 個人成績代表での得点一覧
タイトル
代表参考文献
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia