ウィキペディアの健康情報(ウィキペディアのけんこうじょうほう、英語: Health information on Wikipedia)とは、インターネット百科事典であるウィキペディアに掲載されている健康や医療についての情報のことである。ウィキペディアは2000年代(2000年 - 2009年)の後半以降、非専門家はもちろんのこと、多くの場合において、医療従事者にとっても、健康に関する情報についての人気のある情報源として広く使われてきた。ウィキペディアにおける健康関連の記事はしばしば、検索エンジンの検索結果ページ(英語版)からアクセスされる。検索結果ページはしばしば、ウィキペディアの記事へのリンクを表示しているのである[1]。これまでに、多数の独立した研究において、ウィキペディアに健康に関係する情報を求めている人の数と、彼らの人口統計学的な特徴、ウィキペディアにおいて健康情報がどのような観点から書かれているか、そしてウィキペディアにおける健康情報の質についての考察がなされている[2]。
次の2013年には、「Journal of Medical Internet Research(英語版)」に投稿された、洞察的な考察において、ウィキペディアと、その他の誰でも編集に参加できるウィキサイトの使用についての存在する証拠を要約した。それによれば、ウィキサイトから利用可能な情報源は、まず初めに結論が書いてある場所を探さなければならない可能性があるような、一次資料である研究論文よりは、観察調査を行った論文であることが多いことが判明した[14]。
さらにその翌年、2014年には、代替医薬品(CAM)に関するウィキペディアの記事全97件についての検証を行ったとする論文が発表された。当該論文によれば、97件の記事のうち4パーセントが良質な記事として認定されており、ウィキペディアにおける代替医薬品についての記事は、従来の治療法(英語版)についての記事と比べて、特筆すべきほど記事が短い傾向にあることが判明した[15]。同年5月に「The Journal of the American Osteopathic Association(英語版)」に掲載された論文によれば、アメリカ合衆国において、最も医療費がかかっている10の疾患についてのウィキペディアの記事のほとんどが、査読を受けている標準的な情報源と比べて、多くの間違いを含んでいることが判明した[16][17]。この論文が発表されたのに続いて、他の多くのマスメディアによって、読者はウィキペディアに掲載されている医学についての情報を信頼すべきではないと報道された[18][19][20][21]。しかし、これらの健康についての項目に貢献しているウィキペディアンはウィキペディアを擁護し、この研究を批判した[22]。彼らは、この研究において示されている結論が、論文内で示されているデータによって証明されていないなどの、初歩的な方法論的欠陥を深刻に抱えていると主張した[23]。
年が明けて2015年に入ると、MMRワクチンと自閉症の関係についての論争(英語版)を取り扱ったいくつかのウェブサイトは、ウィキペディアの記事は多くがワクチン接種賛成派の観点から記述されていることを明らかにした。研究では、ワクチンは非常に物議を醸している主題であるとしたうえで、このようなワクチン推進の姿勢は学術的な参考文献を記事に掲載することを厳しく要求している熟練した編集者を惹きつけていることが要因として挙げられるとしている[26]。翌2016年の研究においては、ウィキペディアに掲載されている医薬品についての情報は、医学の情報源を提供するウェブサイトであるTruven Health Analytics(英語版)の運営するウェブサイトである「Micromedex」と比較し、正確性、網羅性ともに低いことが明らかになった[27]。さらに次の2017年に行われた研究においては、最も人気のある33の医薬品についての、投薬法についての説明が記載されているウィキペディアの記事の正確性を、医薬品の添付文書の正確性と比較した。この研究においては、ウィキペディアの記事は医薬品の添付文書と比べて、正確性は一般的に低いことが明らかになった[28]。
2014年に論文誌『IMS Institute for Healthcare Informatics』に投稿された論文では、ウィキペディアは患者並びに健康維持の専門家の両方にとって主導的な、健康維持についての情報源であると説明されている[50]。同じ論文によれば、アメリカ合衆国で、専門的な用途にインターネットを利用している医師の50パーセントは、情報にアクセスするためにウィキペディアを利用していることが明らかになっている。これらの事実は『IMS Institute for Healthcare Informatics』に投稿された同じ論文の17ページの、「ソーシャルメディアにとって魅力的な患者」という章において参照されている。この章においては、主要なマスメディアに発表されている研究の概略と、査読を経た論文を繰り返し深く参照している。このIMSの論文においては、マンハッタン・リサーチ(英語版)の、日付が記されていない、「脈をとる」ことについての研究への参照が提供されている。マンハッタン・リサーチの論文は、ほとんどの図書館のデータベースでは利用できない。
^ abDevgan, Lara; Powe, Neil; Blakey, Brittony; Makary, Martin (September 2007). “Wiki-Surgery? Internal validity of Wikipedia as a medical and surgical reference”. Journal of the American College of Surgeons205 (3): S76–S77. doi:10.1016/j.jamcollsurg.2007.06.190.
^Clauson, K. A; Polen, H. H; Boulos, M. N K.; Dzenowagis, J. H (18 November 2008). “Scope, Completeness, and Accuracy of Drug Information in Wikipedia”. Annals of Pharmacotherapy42 (12): 1814–1821. doi:10.1345/aph.1L474. PMID19017825.
^Haigh, CA (February 2011). “Wikipedia as an evidence source for nursing and healthcare students.”. Nurse Education Today31 (2): 135–9. doi:10.1016/j.nedt.2010.05.004. PMID20646799.
^Lavsa, Stacey M.; Corman, Shelby L.; Culley, Colleen M.; Pummer, Tara L. (April 2011). “Reliability of Wikipedia as a medication information source for pharmacy students”. Currents in Pharmacy Teaching and Learning3 (2): 154–158. doi:10.1016/j.cptl.2011.01.007.
^Phillips, Jennifer; Lam, Connie; Palmisano, Lisa (2014). “Analysis of the accuracy and readability of herbal supplement information on Wikipedia”. Journal of the American Pharmacists Association54 (4): 406–14. doi:10.1331/JAPhA.2014.13181. ISSN1544-3191. PMID25063262.
^Hasty, Robert; Garvalosa, Ryan; Barbato, Vincenzo; Valdes, Pedro; Powers, David; Hernandez, Emmanuel et al. (2014). “Wikipedia vs Peer-Reviewed Medical Literature for Information About the 10 Most Costly Medical Conditions”. The Journal of the American Osteopathic Association114 (5): 368–373. doi:10.7556/jaoa.2014.035. ISSN0098-6151. PMID24778001.
^ abHwang, Thomas J.; Bourgeois, Florence T.; Seeger, John D. (2014). “Drug Safety in the Digital Age”. New England Journal of Medicine370 (26): 2460–2462. doi:10.1056/NEJMp1401767. ISSN0028-4793. PMID24963564.
^Venkatraman, Anand; Garg, Neetika (2015). “Greater freedom of speech on Web 2.0 correlates with dominance of views linking vaccines to autism”. Vaccines17 (33): 1422–1425. doi:10.1016/j.vaccine.2015.01.078. PMID25665960.
^Reilly, Timothy; Jackson, William; Berger, Victoria; Candelario, Danielle (November 2016). “Accuracy and completeness of drug information in Wikipedia medication monographs”. Journal of the American Pharmacists Association57 (2): 193–196.e1. doi:10.1016/j.japh.2016.10.007. PMID27866956.
^Candelario, Danielle M.; Vazquez, Victoria; Jackson, William; Reilly, Timothy (January 2017). “Completeness, accuracy, and readability of Wikipedia as a reference for patient medication information”. Journal of the American Pharmacists Association57 (2): 197–200.e1. doi:10.1016/j.japh.2016.12.063. PMID28139458.
^Reavley, N. J.; Mackinnon, A. J.; Morgan, A. J.; Alvarez-Jimenez, M.; Hetrick, S. E.; Killackey, E.; Nelson, B.; Purcell, R. et al. (2012). “Quality of information sources about mental disorders: a comparison of Wikipedia with centrally controlled web and printed sources” (英語). Psychological Medicine42 (8): 1753–1762. doi:10.1017/S003329171100287X. hdl:11343/59260. ISSN0033-2917. PMID22166182.
^Thomas, G. R.; Eng, L.; De Wolff, J. F.; Grover, S. C. (2013). “An Evaluation of Wikipedia as a Resource for Patient Education in Nephrology”. Seminars in Dialysis26 (2): 159–63. doi:10.1111/sdi.12059. PMID23432369.
^Brigo, F; Erro, R (18 January 2015). “The readability of the English Wikipedia article on Parkinson's disease”. Neurological Sciences36 (6): 1045–6. doi:10.1007/s10072-015-2077-5. PMID25596713.
^Brigo, F; Otte, WM; Igwe, SC; Tezzon, F; Nardone, R (16 January 2015). “Clearly written, easily comprehended? The readability of websites providing information on epilepsy.”. Epilepsy & Behavior44C: 35–39. doi:10.1016/j.yebeh.2014.12.029. PMID25601720.
^Punia, Vineet; Dagar, Anjali; Agarwal, Nitin; He, Wenzhuan; Hillen, Machteld (December 2014). “Comparison of neurological healthcare oriented educational resources for patients on the internet”. Journal of Clinical Neuroscience21 (12): 2179–2183. doi:10.1016/j.jocn.2014.05.043. PMID25194822.
^Azer, Samy A. (2015). “Is Wikipedia a reliable learning resource for medical students? Evaluating respiratory topics”. Advances in Physiology Education39 (1): 5–14±. doi:10.1152/advan.00110.2014. ISSN1043-4046. PMID25727464.
^Hutchinson, N; Baird, GL; Garg, M (29 January 2016). “Examining the reading level of Internet medical information for common Internal Medicine diagnoses”. The American Journal of Medicine129 (6): 637–9. doi:10.1016/j.amjmed.2016.01.008. PMID26829438.
^Modiria, Omen; Guhab, Daipayan; Alotaibib, Naif M.; Ibrahim, George M.; Lipsmanb, Nor; Fallahc, Aria (2018). “Readability and quality of wikipedia pages on neurosurgical topics”. Clinical Neurology and Neurosurgery166: 66–70. doi:10.1016/j.clineuro.2018.01.021. PMID29408776.
^Allahwala, Usaid K.; Nadkarni, Aniket; Sebaratnam, Deshan F. (2013). “Wikipedia use amongst medical students – New insights into the digital revolution”. Medical Teacher35 (4): 337. doi:10.3109/0142159X.2012.737064. ISSN0142-159X. PMID23137251.
^Taylor, Janice A.; Shaw, Christiana M.; Tan, Sanda A.; Falcone, John L. (2017). “Are the kids alright? Review books and the internet as the most common study resources for the general surgery clerkship”. The American Journal of Surgery215 (1): 191–195. doi:10.1016/j.amjsurg.2017.01.036. PMID28237045.
^Hughes, Benjamin; Joshi, Indra; Lemonde, Hugh; Wareham, Jonathan (October 2009). “Junior physician's use of Web 2.0 for information seeking and medical education: A qualitative study”. International Journal of Medical Informatics78 (10): 645–655. doi:10.1016/j.ijmedinf.2009.04.008. PMID19501017.
^Torous, John; Franzen, Jamie; O’Connor, Ryan; Mathew, Ian; Keshavan, Matcher; Kitts, Robert; Boland, Robert (2015). “Psychiatry Residents' Use of Educational Websites: A Pilot Survey Study”. Academic Psychiatry39 (6): 630–633. doi:10.1007/s40596-015-0335-8. PMID26077007.
^Santillán, Azucena; Máñez, Miguel Ángel; Meijome, Xose Manuel (2014). “Uso de Wikipedia por los profesionales de la salud [Use of Wikipedia by health professionals]” (スペイン語). Gaceta Sanitaria28 (6): 522. doi:10.1016/j.gaceta.2014.04.014. PMID25087118.
Schultz, D. S.; Brabender, V. M. (2013). “More Challenges Since Wikipedia: The Effects of Exposure to Internet Information About the Rorschach on Selected Comprehensive System Variables”. Journal of Personality Assessment95 (2): 149–158. doi:10.1080/00223891.2012.725438. PMID23030722.
^Dijkstra, Louis J.; Krieg, Lisa J. (2016). “From MDMA to Lady Gaga: Expertise and contribution behavior of editing communities on Wikipedia”. Procedia Computer Science1: 96–106. arXiv:1005.5384. doi:10.1016/j.procs.2016.11.013.