ウィーザー
ウィーザー(Weezer)は、アメリカ合衆国出身のオルタナティヴ・ロック・バンド。1992年結成。全米チャート上位の常連であり、2009年には『グラミー賞』を受賞している。 略歴1988年、リヴァース・クオモが18歳の時、ロックスターを夢見てロサンゼルスに行くが、すぐに挫折。 1992年2月14日、同じ様にロサンゼルスに来たマット・シャープ、パトリック・ウィルソン、ジェイソン・クロッパーとウィーザーを結成。 1年強、ロサンゼルスで活動する。3月、の初演奏。ハリウッド大通りにある「Raji's Bar」で、「Dogstar」(キアヌ・リーブスが所属するバンド)のオープニングアクトを務める。ギャラは35ドル。 1993年6月、DGCレコード(当時ゲフィン・レコード傘下)と契約し、ニューヨークへ移り、カーズのリック・オケイセックをプロデューサーに迎えてレコーディングを行う。 『ウィーザー (ザ・ブルー・アルバム)』の大ヒット1994年5月10日、1stアルバム『ウィーザー (ザ・ブルー・アルバム)』で全米メジャーデビューし[7]、グラミー賞、MTV Video Music Awards等を受賞。300万枚を売り上げる。以降、セルフタイトルのアルバムリリースをシリーズ化。 1995年3月、1stアルバム『Weezer』が日本で発売。8月、Microsoft Windows 95発売。『Buddy Holly』のミュージックビデオが付録。リヴァースが脚を骨折。 『ピンカートン』以降1996年9月24日、2ndアルバム『ピンカートン』がアメリカで発売。アメリカでは当時50万枚しか売れず失敗作扱いであったが、その後再評価された。9月21日、日本でPinkertonが発売される。日本ではヒット。Pinkerton発表後、ピンカートン探偵社からタイトルが原因で訴えられるが、タイトルはオペラ 『蝶々夫人』から拝借したものであるため、探偵社は訴えを取り下げた。 1997年リヴァースはハーバード大学に進学する為、ボストンに移る。ボストンでマイキー・ウェルシュと出会い、意気投合。 1998年リヴァースの心の支え、マット・シャープがザ・レンタルズの活動に専念する為脱退。マットが抜けた事によりリヴァースが落ち込み、解散状態になる。マットの後任にマイキー・ウェルシュが加入。 活動再開2000年2月21日-3月18日、アメリカでツアーを行う。8月6日、サマーソニックに参加。 『ウィーザー (ザ・グリーン・アルバム)』以降2001年5月15日、ゲフィンよりセルフタイトル第二弾の3rdアルバム『ウィーザー (ザ・グリーン・アルバム)』を発表。プロデューサーはリック・オケイセック。6月22日、ワープドツアー(VANS WARPED TOUR)に参加。7月-8月、マイキー・ウェルシュが自主的に精神病院へ入院する。マイキー・ウェルシュ脱退。夏、スコット・シュライナー加入。 2002年5月14日、4thアルバム『マラドロワ』を発表。日本では2002年5月11日。8月、サマーソニックに参加。小休止に入る。 2005年5月10日、プロデューサーにリック・ルービンを迎え、5thアルバム『Make Believe』を発表。後にプラチナアルバムに認定される。7月、LOLLAPALOOZA 2005 シカゴツアーに参加。8月、サマーソニックに参加。8月15日、ZEPP東京にて単独ライブを行う。12月、weezer japan tour 2005を開催、来日する。 2006年5月16日、『Beverly Hills』が全米カレッジ・ラジオ局で最多オンエア回数を稼ぎ、「College Song Of The Year」を受賞する。6月8日、リヴァースがハーバード大学を卒業、英文学士号を取得。6月、リヴァースが長年交際していた日本人女性と結婚する。式はカリフォルニア州マリブで行われた。 2007年5月、リヴァースと夫人に娘が生まれる。Miaと命名。リヴァース・クオモがソロ名義でデモトラック集『ALONE』を発表。 2008年6月4日、DGC/インタースコープよりセルフタイトル第三弾の6thアルバム『ウィーザー(レッド・アルバム)』を発表。 2009年7月26日、フジロックフェスティバルの最終日に、ヘッドライナーとして来日した。10月28日、7thアルバム『Raditude』を発表。なお、同アルバムのリリースをもってインタースコープとの契約が満了した。 2010年9月14日、インディー・レーベルのエピタフ・レコードから8thアルバム『ハーリー』を発表。11月3日、未発表曲集『デス・トゥ・フォルス・メタル〜レア・トラック貯蔵庫』とセカンドアルバム『ピンカートン』のデラックス・エディションを同時発売。 2014年10月7日、リパブリック・レコードから9thアルバム『エブリシング・ウィル・ビー・オールライト・イン・ジ・エンド』を発表。プロデューサーはリック・オケイセック。 2016年、アトランティック・レコードに移籍し、セルフタイトル第四弾の10thアルバム『ウィーザー(ホワイト・アルバム)』を発表[8]。 2017年、11thアルバム『パシフィック・デイドリーム』を発表[9]。 2018年、シングルリリースしたカバー曲「アフリカ」と「ロザーナ」(ロックバンド『TOTO』の楽曲)が話題となりスマッシュヒットを放つ[10]。 2019年1月、セルフタイトル第五弾のカバーアルバム『Weezer (Teal Album)』および[11]、3月に第六弾の12thアルバム『Weezer (Black Album)』を発表[12]。 2019年8月、サマーソニック20周年記念に出演し、豊洲PITにて単独ライブも行われた。 メンバー※2019年3月時点 現ラインナップ
サポートメンバー
旧メンバー
ディスコグラフィ→詳細は「ウィーザーの作品」を参照
その他
出典
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia