エクシードアンドエクセル
エクシードアンドエクセル(Exceed And Excel、2000年9月5日 - )は、オーストラリアの競走馬、種牡馬である[1]。 2003年ドバイレーシングクラブカップ(G1)、2004年ニューマーケットハンデキャップ(G1)など重賞を6勝[1][2]。2003/2004年シーズンオーストラリア最優秀スプリンター[3][4] オーストラリアの種牡馬としてはゴールデンスリッパーステークス馬オーヴァーリーチをはじめとする2歳G1勝ち馬などを輩出し、2012/2013年シーズンには豪リーデングサイアーとなった[5]ほか、北半球ではアイルランド産馬エクセレブレーションを輩出するなどシャトル種牡馬として両半球で成功を収めた[6]。 戦績2歳(2002/2003年)2003年、主戦となるヒュー・ボウマンの手綱でデビュー戦を勝利し[7]、3戦目のトッドマンスリッパートライアル(G2)で重賞を初制覇する[8]。4月12日のゴールデンスリッパーステークス(G1)では9着と大敗した[9]。 3歳(2003/2004年)2003年、始動戦のサンドメニコステークス(G2)では6着となった[10]が、続くアップ&カミングステークス(G3)、ローマンコンサルステークス(G3)と1200mの競走を連勝[11][12]。9月21日、迎えた1400mのドバイレーシングクラブカップ(G1)でも優勝し、3連勝でG1初制覇を挙げた[13]。次いで1600mのコーフィールドギニーに出走したが、6着に敗れた[14]。 2004年、1180mのロイヤルソヴリンステークス(G2)を制する[15]と、続いて3月6日のニューマーケットハンデキャップ(G1)を勝利[16]。その後ダーレースタッドによって約2200万豪ドルの価格で購入された[17]。ドバイゴールデンシャヒーンを回避し[17]、ロイヤルアスコット開催のゴールデンジュビリーステークスを目標に据えることになったが、血液の異常のためにこれも回避[6]。7月8日、ジュライカップ(G1)に出走したが、20頭立ての19着に敗れ、これを最後に競走馬を引退した[6]。 エクシードアンドエクセルは、当季のオーストラリア最優秀スプリンターに選出された[3][4]。 競走成績以下の内容は、Racing Australia[18]の情報に基づく。
種牡馬時代2005年にダーレーグループのケルビンサイドスタッドで種牡馬入りし、シャトル種牡馬としても運用された[20][21]。 オーヴァーリーチ、アースクエイク、リワードフォーエフォート、アウトストリップ、ゲルフ、ヘルメットといったオーストラリアの産駒が2歳G1を優勝するなど早熟性を伝えた一方で、4歳でクイーンエリザベス2世ステークスを圧勝したエクセレブレーションや、それぞれ5歳および6歳でG1を勝利したアンバースカイおよびフランベルジュなど、息の長い競走馬も輩出した[6]。 2024年を持って種牡馬を引退した[22]。 種牡馬成績主な産駒
ブルードメアサイアーとしての主な産駒
血統表
脚注
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia