オバフェミ・マルティンス
オバフェミ・マルティンス(Obafemi Martins)ことオバフェミ・アキンウンミ・フォルワショラ・オシャディ・マルティンス(Obafemi Akinwunmi Foluwashola Oshadi Martins、1984年10月28日 - )は、ナイジェリア・ラゴス出身の元サッカー選手。元ナイジェリア代表。現役時代のポジションはフォワード。 経歴14歳の時、ナイジェリアのFC Ebedeiに加入。その後、16歳でイタリアのセリエCレッジャーナのトライアルに参加。2か月のトライアルを経て、Ebedeiのチームメイトスティーヴン・マキンワとともに入団。ユースチームで活躍し、これが、元イタリア代表ストライカーピエルルイジ・カジラギの目に留まり、彼の推薦もあって2001年からレッジャーナのトップチームに昇格する事になった。この年のビアレッジョ国際ユースで優勝するとアフリカ最優秀若手選手にも選出された。 2001年からはインテルへ移籍。初年度はユースチームで23得点を記録する。2002年12月にトップチームデビュー。アルバロ・レコバ、アドリアーノ、フリオ・クルスら豪華なFW陣の一角を占める中、先発出場は少ないものの、セリエAで88試合に出場して28得点を記録。中でも2002-03シーズンのチャンピオンズリーグでは、セミファイナルで大会史上初のACミランとのミラノダービーとなった。その第2戦でルーズボールを背中で流し、パオロ・マルディーニをスピードで完全に振り切り得点を奪った。2005年には2010年まで契約を延長。 しかし2006年にユヴェントスからズラタン・イブラヒモビッチ、チェルシーからエルナン・クレスポの加入が決定。出場機会の激減が予想されたため、移籍を志願。移籍市場ではバレンシアなどがオファーを出すなど注目を集めたが、2006-07シーズンよりイングランドのニューカッスル・ユナイテッドへ移籍。ニューカッスルでは3シーズンで88試合に出場し28ゴールを記録するも、2008-09シーズンにチームが降格。これに伴い、2009年7月、移籍金900万ポンドでドイツのVfLヴォルフスブルクに4年契約で移籍した[1]。2010年7月、ロシア・プレミアリーグのFCルビン・カザンに3年契約で移籍した[2]。 ナイジェリア代表においては、アフリカネイションズカップ2006での3位入賞に貢献するなど中心選手となっている。2007年11月17日の親善試合・オーストラリア戦では初めてキャプテンを任された。2009年11月14日のワールドカップ予選・ケニア戦では同点ゴール、決勝ゴールと2得点を挙げる活躍で、ナイジェリアのワールドカップ出場決定に貢献した。 2011年1月31日、プレミアリーグのバーミンガム・シティFCにレンタル移籍。2月19日のFAカップ5回戦で移籍後初ゴールを決めた。2月27日に行われたリーグカップ決勝・アーセナル戦で途中出場し、1対1で迎えた後半44分に決勝ゴールを挙げ48シーズンぶり2度目の優勝に貢献した。 2016年2月、中国サッカー・スーパーリーグの上海申花へ完全移籍することが発表された。2018年4月3日に行われたAFCチャンピオンズリーグ2018 グループリーグの鹿島アントラーズ戦で大腿四頭筋を断裂、全治7か月の重傷を負った[3]。2018年6月1日、上海申花を退団した[4]。 その後は無所属が続いていたが、2020年7月に上海申花へ復帰した[5]。 人物
代表歴出場大会試合数
タイトルクラブ
個人
脚注
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia