ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ駅

 TE22 
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
Gardens by the Bay
滨海湾花园
கரையோரப் பூந்தோட்டங்கள்
Taman di Pesisiran
都市高速鉄道
1番出口
所在地 11 Marina Mall
Singapore 019396
座標 北緯1度16分42秒 東経103度52分05秒 / 北緯1.2783度 東経103.8680度 / 1.2783; 103.8680
運営者 SMRTトレインズ (SMRTコーポレーション)
路線
ホーム数 島式
線路数 2
建築物
構造 地下
ホーム階数 2
駐輪場 あり (288台)
アクセシビリティ 対応
その他
駅コード  TE22 
歴史
開業 2022/11/13
利用状況
乗客数 (2024年)3692人
サービス
前の駅   MRT   次の駅
トムソン・イーストコースト線
(工事中)
所在地
テンプレートを表示

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ駅英語: Gardens by the Bay MRT Station)は、シンガポール南部に位置する、MRTトムソン・イーストコースト線の地下駅である。ガーデンズ・バイ・ザ・ベイの最寄り駅。

概要

シンガポールの計画区域の一つであるマリーナ・サウス内に位置している。 当駅には3つの出口が存在し、付近にはガーデンズ・バイ・ザ・ベイやマリーナ・バラージ英語版がある。また、地上には288台の自転車を止める駐輪場がある。[1]

地下1階 コンコース 改札口、自動券売機
地下2階
トムソン・イーストコースト線
ベイショア方面タンジョン・ルー
島式ホーム
トムソン・イーストコースト線
ウッドランズ・ノース方面マリーナ・ベイ

歴史

2012年8月29日にトムソン線の駅として初めて発表された。[2] 2014年7月、西松建設株式会社とSoletanche Bachy社が合同で、当駅のデザインと接続するトンネルを含めた駅の建設を行うT228工区を受注し、同年に建設が始まった。[3]

2014年8月15日にはシンガポール陸上交通庁がトムソン線とイースト・リジョン線の建設計画を統合し、トムソン・イーストコースト線としたことで当駅は当路線の第3期区間として開業することとなった。

なお、新型コロナウイルス感染症の流行により第3期区間の初期の開業予定であった2021年より1年遅れた2022年11月13日に開業した。

脚注

  1. ^ More City Adventures with TEL3”. lta.gov.sg. 陸上交通庁. 2025年6月12日閲覧。
  2. ^ Thomson Line to open from 2019 with 22 stations”. Channel NewsAsia (CNA) (2012年8月30日). 2012年8月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年6月12日閲覧。
  3. ^ T228地下鉄トムソンライン ガーデンズ バイ ザ ベイ駅およびトンネル工事”. www.nishimatsu.co.jp. 2025年6月12日閲覧。

関連項目

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya