ギヴァー 記憶を注ぐ者
『ギヴァー 記憶を注ぐ者』(ギヴァーきおくをそそぐもの、The Giver)は、2014年にアメリカ合衆国で製作されたSF映画。ロイス・ローリーの児童文学『ザ・ギバー 記憶を伝える者』を原作にしている。監督はフィリップ・ノイスが務めた。出演はジェフ・ブリッジス、メリル・ストリープ、ブレントン・スウェイツ、アレクサンダー・スカルスガルド、ケイティ・ホームズ、オデイア・ラッシュ、キャメロン・モナハン、テイラー・スウィフト[3]。 ストーリー近未来。人々は争いのない平和な理想郷“コミュニティー”で生活を送っていた。そこは徹底した管理社会であり、職業は全て長老委員会が決定し、人々は投薬によって感情や感覚を抑制され、娯楽も極端に制限されている。 友人と共に職業決定の日を迎えた青年ジョナスは、主席長老から“レシーヴァー(記憶を受け継ぐ者)”という大役に任命される。指示通りに“ギヴァー(記憶を注ぐ者)”と呼ばれる老人のもとへと向かうと、彼は過去のあらゆる記憶を蓄えている唯一の人物だという。訓練と称してギヴァーから記憶を受け継ぎ始めたジョナスは、音楽やダンスなどの文化、人類が今まで歩んできた愚かしくも輝かしい歴史に加え、愛や憎しみといった感情を知っていく。 平和のために人々の自由を奪うコミュニティーの在り方にジョナスが疑問を抱くようになった頃、家族ユニットに加わった赤ん坊ゲイブが“解放”の対象となったことを知らされる。“解放”の実態が投薬による殺人であることを知ってしまったジョナスは、次代のレシーヴァーであるゲイブを奪ってコミュニティーを脱出し、外の世界にある「レシーヴァーが到達すれば人々の記憶が戻る」とされる境界を目指す。 ジョナスを助けたギヴァーや友人たちはコミュニティーで捕らわれの身となり、その命も危険に晒されてしまうが、ジョナスが境界に到達したことで人々に記憶が戻り、事なきを得る。ジョナスは境界の傍で見つけた家へと足を向け、物語が終わる。 キャスト※括弧内は日本語吹替
評価レビュー・アグリゲーターのRotten Tomatoesでは172件のレビューで支持率は35%、平均点は5.30/10となった[4]。Metacriticでは33件のレビューを基に加重平均値が47/100となった[5]。 脚注
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia