クラシエフーズ
クラシエフーズ株式会社(英文名称:Kracie Foods, Ltd.)はかつて存在した食品会社。クラシエホールディングスの食品部門を担う子会社で、主に菓子類やアイスクリームなどを販売していた。 2023年10月以降は、クラシエ株式会社 フーズカンパニーが食品部門を担っている。 概要1993年にカネボウフーズとして設立。2007年にクラシエフーズに社名変更。2023年10月にクラシエホールディングス(現:クラシエ)へ吸収合併され解散。前身企業にハリスの旋風のスポンサーであるハリス(本社:大阪市)、榎本健一のCMソングで有名な粉末ジュース「渡辺のジュースの素」で知られる渡辺製菓(本社:名古屋市)が入っている。 以前はカップ麺事業[注釈 1]も手掛けており、1970年代にカップ麺としては初めてノンフライ製法を業界で導入した。その後、2004年にカネボウの事業リストラに伴い、冷凍食品メーカーである加ト吉(現・テーブルマーク)へカップ麺事業を譲渡し、撤退した。また子会社の飲料メーカーエルビーはアサヒビール(現・アサヒグループホールディングス)[注釈 2]へ株式を譲渡した。 社名は、「カネボウ食品」(1972年 - 1982年)、「ベルフーズ・カネボウ食品本部」(1982年 - 1993年)[注釈 3]、「カネボウフーズ」(1993年 - 2007年5月)と変化し、親会社がクラシエと社名およびブランドを改めるのに先駆け2007年6月1日付けで現在の社名となった。 なお、当社は社名変更後、「Kracie」のコーポレートロゴをパッケージに入れていなかったが、2010年9月以降に発売およびリニューアルした製品から順次、パッケージにコーポレートロゴを挿入している[注釈 4]。 2023年10月1日にグループ再編が実施され、クラシエホームプロダクツやクラシエ製薬と共に親会社であったクラシエホールディングスへ吸収合併され解散。事業会社となったクラシエホールディングスはクラシエへ社名変更され、同社の事業カンパニーの一つであるフーズカンパニーへ引き継がれた。 沿革
製品菓子知育菓子「知育菓子」の名称はクラシエフーズが商標登録している。2021年1月にリブランドされ、以下の製品に整理されている。
キャンディ
素材菓子
輸入菓子
アイス
食品2023年2月時点では粉末飲料のみとなる。
季節限定商品
生産終了品ガム
菓子子供菓子(知育菓子)の生産終了品については「ねるねるねるね」も参照のこと
食品
アイス
事業場
関連会社
関連項目
脚注注釈
出典
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia