サイクロンの衛星画像 (2004年 サイクロン・ガフィロ )
サイクロン (Cyclone) は、インド洋 北部・インド洋南部・太平洋 南部で発生する熱帯低気圧 である。英語のCyclone は、低気圧 、暴風 全般を指す語でもある。台風 とは発生する地理的領域に応じて呼び名が異なるのみで、気象機関や国際的な分類に基づくものであり、気象現象としての本質的な差異はない。
語源
最初にこの言葉を紹介したのは、イギリス人 のヘンリー・ピディントン (Henry Piddington, 1797年 -1858年 )である。元海兵隊 の船長で暴風に関する研究をしていたピディントンは、1789年 にコリンガ(Coringa , Korangi)という町を襲った猛烈な暴風に着目し、この地域のある学術的な会合(1840年 )でその危険性を紹介した。
彼は1848年に書いた「船乗りのための嵐の法則についての手引き(The Sailor's Hornbook for the Laws of Storms)」の初版の中で、「あらゆる旋風について、ギリシャ語 の'Kuklws'(とぐろを巻く蛇を意味する)からサイクロンという言葉の採用を提案する」と述べており、これがサイクロンの語源とされている。ところが1851年に出した第二版では、彼はサイクロンの語源を'Kuklws'ではなく'Kuklos' に変更している。'Kuklos'とは言葉ではなく、回転に関する広い意味を持つギリシャ語の語根である。英語には'Kuklos'を語根に持つCyclopsesやCyclostomeという言葉があり、「とぐろを巻く蛇」よりもっと広い意味を与えるために語源を変更したと推測されている[ 1] 。なお、インド洋の嵐をサイクロンと呼ぶことがあるが、これは世界気象機関 (WMO)が定義した正式名ではない。正式名称はサイクロニック・ストームである[ 2] 。
分類
サイクロンの分類は熱帯低気圧観測を行う機関ごとに分類されている。
熱帯低気圧の分類
風力階級
1分間平均 最大風速(NHC/CPHC/JTWC)
10分間平均 最大風速(WMO /JMA/MF/BOM/FMS)
北東太平洋 及び北大西洋NHC /CPHC [ 3]
北西太平洋JTWC
北西太平洋JMA
北インド洋IMD [ 4]
南西インド洋MF
豪州周辺 及び南太平洋BOM /FMS (英語版 ) [ 5]
0–7
<32ノット (16 m/s)
<28ノット (14 m/s)
トロピカル・デプレッション
トロピカル・デプレッション
トロピカル・デプレッション
デプレッション
ゾーン・オブ・ディスターブド・ウェザー
トロピカル・ディスターバンス トロピカル・デプレッション トロピカル・ロー
7
33ノット (17 m/s)
28–29ノット (14–15 m/s)
ディープ・デプレッション
トロピカル・ディスターバンス
8
34–37ノット (17–19 m/s)
30–33ノット (15–17 m/s)
トロピカル・ストーム
トロピカル・ストーム
トロピカル・デプレッション
9–10
38–54ノット (20–28 m/s)
34–47ノット (17–24 m/s)
トロピカル・ストーム
サイクロニック・ストーム
モデレート・トロピカル・ストーム
カテゴリー1 トロピカル・サイクロン
11
55–63ノット (28–32 m/s)
48–55ノット (25–28 m/s)
シビア・トロピカル・ストーム
シビア・サイクロニック・ストーム
シビア・トロピカル・ストーム
カテゴリー2 トロピカル・サイクロン
12+
64–71ノット (33–37 m/s)
56–63ノット (29–32 m/s)
カテゴリー1 ハリケーン
タイフーン
72–82ノット (37–42 m/s)
64–72ノット (33–37 m/s)
タイフーン
ベリー・シビア・サイクロニック・ストーム
トロピカル・サイクロン
カテゴリー3 シビア・トロピカル・サイクロン
83–95ノット (43–49 m/s)
73–83ノット (38–43 m/s)
カテゴリー2 ハリケーン
96–97ノット (49–50 m/s)
84–85ノット (43–44 m/s)
カテゴリー3 メジャー・ハリケーン
98–112ノット (50–58 m/s)
86–98ノット (44–50 m/s)
エクストリームリー・シビア・サイクロニック・ストーム
インテンス・トロピカル・サイクロン
カテゴリー4 シビア・トロピカル・サイクロン
113–122ノット (58–63 m/s)
99–107ノット (51–55 m/s)
カテゴリー4 メジャー・ハリケーン
123–129ノット (63–66 m/s)
108–113ノット (56–58 m/s)
カテゴリー5 シビア・トロピカル・サイクロン
130–136ノット (67–70 m/s)
114–119ノット (59–61 m/s)
スーパー・タイフーン
スーパー・サイクロニック・ストーム
ベリー・インテンス・トロピカル・サイクロン
>137ノット (70 m/s)
>120ノット (62 m/s)
カテゴリー5 メジャー・ハリケーン
記録的なサイクロン
脚注
関連項目
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、
サイクロン に関連するカテゴリがあります。
各海域の熱帯低気圧の名称図
北西太平洋
北東太平洋 大西洋
インド洋 南太平洋
台風 "Typhoon"
ハリケーン "Hurricane"
サイクロン "Cyclone"
一覧
一覧
一覧