ゼイラム2
『ゼイラム2』(ぜいらむツー)は雨宮慶太原作・監督・脚本による日本の映画作品。1994年12月17日公開。上映時間100分。1995年第26回星雲賞映画演劇部門賞受賞[2]。 概要1991年に公開された『ゼイラム』の続編である。元々は主演の森山祐子が「かっこいいヒロインを演じる」という企画が先行しており、監督の雨宮慶太自身は彼女が演じるヒロイン・イリアのキャラクターには思い入れがなかったが、森山が再び演じることに興味があったと述べている[3]。 劇中、カヌートに呼ばれイリアを襲うバウンティハンターたちは、模型雑誌『B-CLUB』による公募で全国から集まり、撮影に貢献した。また、コスチュームは各自の自作である[4]。 あらすじ異星人の賞金稼ぎ(同シリーズでは一貫して「捜索者」と呼ばれている)イリアは、盗賊カヌート一味に盗難された骨董品「カマライト」を奪い返すために、人工知能の相棒ボブ、同業者フジクロと再び地球を訪れていた。難なくカマライトを奪還したイリアは、単身で次の任務である、当局の開発した支援用戦闘ロボットとの模擬戦に向かう。 しかしカマライト目当てに裏切ったフジクロは転送機とボブを破壊、偶然イリアを見かけてベースに訪れた鉄平を捕らえてしまう。一方イリアはカヌートが雇った大勢の賞金稼ぎたちに囲まれて窮地に陥る。そこへ例の戦闘ロボットが現れ、イリアの制止も聞かず賞金稼ぎ全員を虐殺する。 しかしそのロボットには制御ユニットとして、あの恐るべき生体兵器「ゼイラム」の別個体が内蔵されていた。賞金稼ぎやカヌートの返り血によって覚醒したゼイラムによってロボットは暴走、異空間「ゾーン」を生成してイリア、フジクロ、鉄平を閉じこめてしまう。 神谷により修理されたボブのサポートの下、全身兵器の固まりであるゼイラムロボットに挑むイリア。鉄平を救うため自ら「ゾーン」に転送される神谷。3人は無事に再会し、ゼイラムを倒して脱出できるのか。 スタッフ
キャスト
映像ソフト
脚注参考文献
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia