ディズニー・クリスマス『ディズニー・クリスマス』(Disney Christmas)は、2018年より東京ディズニーリゾートで毎年開催されているクリスマスシーズンのスペシャルイベントの総称である。 概要2017年まで開催されていた前身となるクリスマスイベント「クリスマス・ファンタジー」(東京ディズニーランド)と「クリスマス・ウィッシュ」(東京ディズニーシー)の名称を改めて開催されるようになる。 2018年2018年11月8日から同年12月25日まで開催[1][2]。 東京ディズニーランドディズニー・クリスマス・ストーリーズ→詳細は「クリスマス・ファンタジー § 2017年」を参照
2017年に公演されていたものと同様。
東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ クリスマスバージョン→詳細は「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」を参照
その他
東京ディズニーシーイッツ・クリスマスタイム!イッツ・クリスマスタイム!(It's Christmas Time!)は、2018年に公演されるクリスマスの音楽やライブパフォーマンスにあふれたレヴューショーの名称。メディテレーニアンハーバーで開催されるレヴューショーとしては初となる[1][注 1]。ミッキーマウスをはじめとしたディズニーの仲間たちが、クリスマスの名曲とともにタップダンスやラインダンスなどを踊り、ゲストに華やかなひとときを届ける[5][6]。
カラー・オブ・クリスマス(2018)→詳細は「クリスマス・ウィッシュ § カラー・オブ・クリスマス」を参照
カラー・オブ・クリスマス - アフターグロウ (2018)→詳細は「クリスマス・ウィッシュ § カラー・オブ・クリスマス ‐アフターグロウ」を参照
テイスト・オブ・クリスマスアメリカンウォーターフロントのニューヨークエリアで展開するこのプログラムは、「ニューヨークの住人たちが準備をした“食事の前にお酒や軽食と共に会話を楽しむ贅沢な時間”」をテーマにしている。 ニューヨークエリアの各店舗は、クリスマスの特別な飾り付けをし、この季節ならではのホットアルコールドリンクや、お酒にぴったりのメニューとともにゲストをお出迎え。ゲストは、あたたかなクリスマスのムードの中、まるでニューヨークの住人になった気分で、大人の贅沢な時間を過ごすことができる[6]。 その他
2019年
東京ディズニーランドディズニー・クリスマス・ストーリーズ (2019年)→詳細は「ディズニー・クリスマス § 2018年」を参照
2018年に公演されていたものと同様。オラフの声が、ピエール瀧から武内駿輔に変更された 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ クリスマスバージョン→詳細は「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」を参照
東京ディズニーシーイッツ・クリスマスタイム! (2019年)2~3回公演 2018年に公演されていたものと同様。 ただしこの年は初回に関しては抽選なし 2回目以降は抽選になっていた カラー・オブ・クリスマス(2019)→詳細は「クリスマス・ウィッシュ § カラー・オブ・クリスマス」を参照
2019年が最終公演となることが発表された[9]。公演内容は2018年のものと同様。 カラー・オブ・クリスマス - アフターグロウ (2019)→詳細は「クリスマス・ウィッシュ § カラー・オブ・クリスマス ‐アフターグロウ」を参照
ハロー、ニューヨーク!→「ハロー、ニューヨーク!」を参照
公演1回目の鑑賞席は全て自由席で抽選は不要(先着順)だが、2回目公演以降は、指定席と自由席(立ち見のみ)があり、指定席での鑑賞には抽選が必要となった[10]。 クリスマス・バージョンとして公演された。主な変更点は以下の通り[10]。
2020年
新型コロナウイルス感染症の世界的流行の影響により予定されていたイベントは中止が発表された。 2020年11月2日からはパーク内のレストランやディズニーホテルのレストランでクリスマスメニューの提供が行われ、ショップではクリスマス関連のグッズが発売開始された[11]。2020年11月10日からはクリスマスのデコレーションも実施された[11]。 夜の打ち上げ花火は開催されるがクリスマス演目ではなく、通常の「ディズニー・ライト・ザ・ナイト」として開催される。 東京ディズニーランド「ミッキー&フレンズのグリーティングパレード」がクリスマスバージョンとして公演された。出演するミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、グーフィー、プルートは、いずれもサンタクロースなどをモチーフにしたクリスマスならではのコスチュームで登場した。 東京ディズニーシー「ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング」がクリスマスバージョンとして公演された。 2021年新型コロナウイルス感染症の世界的流行の影響により平時より規模を縮小した運営が行われていることから、スペシャルイベントとしての開催はなし。 ただし、11月9日~12月25日の期間で、両パークで当イベント名を冠したエンターテインメントプログラムが実施され、一部のデコレーションがクリスマス仕様となった。 東京ディズニーランド「ミッキー&フレンズのグリーティングパレード:ディズニー・クリスマス」2015年より公演されている「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ」の衣装と音楽で、ミッキーたちがゲストにご挨拶するパレード。 公演情報[12]
東京ディズニーシー「ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング:ディズニー・クリスマス」[12]これまでの東京ディズニーシーのクリスマス期間に開催されてきたショーの衣装と音楽で、ミッキーたちが船からゲストにご挨拶する。 衣装と音楽はイベント期間を3つに分け、以下のように切り替えられる。
公演情報
登場キャラクター
関連項目
脚注注釈
出典
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia