トップスターショー・歌ある限り
『トップスターショー 歌ある限り』(トップスターショー うたあるかぎり)は、1976年10月7日から1977年12月29日までTBS系列24局[1]で放送されていたTBS製作の歌謡番組である。放送時間は毎週木曜 21:00 - 21:55 (日本標準時)。 概要毎回スタジオに観客を招いて行われていた公開番組。ゲストには、演歌歌手やポップ・ミュージックの歌手を1人または複数人招いていた。司会は、俳優の二谷英明と当時TBSアナウンサーの久米宏が務めていた。歌と歌の合間には、二谷とゲスト歌手によるトークが行われた。番組収録は、TBS本館ビル(後の赤坂メディアビル)のGスタジオで行われていた[1]。 エンディングテーマには、主に森田公一とトップギャランの「青春時代」が使われていた(1977年11月からは「過ぎてしまえば」を使用)。この曲が流れる時には必ず歌詞テロップが表示されたが、ゲスト歌手が歌を披露する際には歌詞テロップを流すことはあまりなかった。 最終回では、『速報!第19回日本レコード大賞』で曲が大賞候補ベスト10入りした歌手10組がゲスト出演した。この回のエンディングで初めて番組終了の旨が二谷の口から伝えられ、そこへ後番組『ザ・ベストテン』の司会者である黒柳徹子が登場し、番組の告知をするという演出があった。なお、本番組司会の久米は『ザ・ベストテン』にも引き続き出演し、黒柳とともに司会を務めていた(1985年4月まで)。 本番組の再放送は、2015年5月10日からTBSチャンネル1で行われている。ただし同局では放送時間も放送回の順序も定まっておらず、第14回が金曜3時台(木曜深夜)に放送された翌週には第35回が日曜15時台に放送されたりと毎回まちまちである[2]。また、TBSチャンネル公式サイトには番組そのものの特集ページがなく、再放送された回それぞれに特集ページが設けられている[3]。 出演者レギュラー出演者ゲスト歌手
スタッフ
ネット局系列は本放送当時のものを記載。
備考その後の二谷の死去は、『アッコにおまかせ!』2012年1月15日放送分の「芸能&スポーツどばっと一週間」のコーナーでも伝えられたが、その際に二谷が出演していた本番組のオープニング映像が流された。また、『アッコにおまかせ!』司会の和田アキ子が本番組で「酒と泪と男と女」を歌うシーンも放送された[7]。この映像を見た和田は、「二谷さん音楽番組の司会をしてたんですね。音楽番組の司会をしていたことも知らなかったけど、私も出てたんですね」とコメントした。 脚注
|
Portal di Ensiklopedia Dunia