トヨタの電動機型式一覧(トヨタのでんどうきかたしきいちらん)は、トヨタ自動車の電動機(モーター)型式を、系列順に列挙したものである。
CM型
1CM
種類
|
最高出力
|
最大トルク
|
搭載車種
|
搭載期間
|
備考
|
交流同期電動機
|
30 kW / 940 - 2,000 rpm
|
31.1 kgf・m / 0 - 940 rpm
|
プリウス(初代)
|
1997年10月 - 2000年5月
|
全車に搭載。
|
2CM
種類
|
最高出力
|
最大トルク
|
搭載車種
|
搭載期間
|
備考
|
交流同期電動機
|
33 kW / 1,040 - 5,600 rpm
|
350 N・m (35.7 kgf・m) / 0 - 400 rpm
|
プリウス(初代)
|
2000年5月[1] - 2003年8月
|
全車に搭載。
|
3CM
種類
|
最高出力
|
最大トルク
|
搭載車種
|
搭載期間
|
備考
|
交流同期電動機[2]
|
50 kW (68 PS) / 1,200 - 1,540 rpm[2]
|
400 N・m (40.8 kgf・m) / 0 - 1,200 rpm[2]
|
プリウス(2代目)
|
2003年9月[3] - 2011年12月
|
全車に搭載。
|
EM型
1EM
FM型
1FM
種類
|
最高出力
|
最大トルク
|
搭載車種
|
搭載期間
|
備考
|
交流同期電動機[4]
|
18 kW / 1,910 - 2,500 rpm [4]
|
108 N・m (11.0 kgf・m) / 0 - 400 rpm [4]
|
エスティマハイブリッド(初代)
|
2001年6月[5] - 2006年1月
|
後輪駆動用モーター。 全車に搭載。
|
アルファードハイブリッド
|
2003年7月[6] - 2008年5月
|
2FM
GM型
1GM
種類
|
最高出力
|
最大トルク
|
搭載車種
|
搭載期間
|
備考
|
交流同期電動機[18]
|
3.0 kW / 1,440 - 1,680 rpm [18]
|
56 N・m (5.7 kgf・m) / 0 - 300 rpm [18]
|
クラウン(11代目)
|
2001年8月[19] - 2003年12月
|
マイルドハイブリッド車に搭載。
|
クラウンセダン (6代目)
|
2002年10月[20] - 2008年4月
|
JM型
1JM
2JM
3JM
種類
|
最高出力
|
最大トルク
|
搭載車種
|
搭載期間
|
備考
|
交流同期電動機
|
60 kW (82 PS)
|
207 N・m (21.1 kgf・m)
|
プリウス(3代目)
|
2009年5月[25] - 2015年12月
|
全車に搭載。
|
オーリス(初代)
|
2010年7月 - 2012年7月
|
ハイブリッド車に搭載。 欧州仕様のみ設定。
|
レクサス・CT
|
2011年1月[26] - 2022年11月
|
全車に搭載。
|
プリウスPHV(初代)
|
2011年11月[27] - 2016年5月
|
オーリス(2代目)
|
2016年4月[28] - 2018年3月
|
ハイブリッド車に搭載。 欧州仕様は2012年秋より搭載車を設定[29]。
|
4JM
種類
|
最高出力
|
最大トルク
|
搭載車種
|
搭載期間
|
備考
|
交流同期電動機
|
113 kW (154 PS)
|
335 N・m (34.2 kgf・m)
|
MIRAI(初代)
|
2014年11月[30] - 2020年11月
|
燃料電池自動車(FCV)
|
SORA
|
2018年3月[31] -
|
燃料電池バス(FCV)
|
123 kW (167 PS)
|
レクサス・RX(3代目)
|
2009年1月[13] - 2015年10月
|
「RX450h」に搭載。
|
5JM
種類
|
最高出力
|
最大トルク
|
搭載車種
|
搭載期間
|
備考
|
交流同期電動機
|
60 kW (82 PS)
|
207 N・m (21.1 kgf・m)
|
プリウスα
|
2011年5月[32] - 2021年3月
|
全車に搭載。
|
ダイハツ・メビウス
|
2013年4月[33] - 2021年3月
|
全車に搭載。「プリウスα」のOEM供給車種。
|
ヴォクシー(3代目)
|
2014年1月[34] - 2022年1月
|
ハイブリッド車に搭載。
|
ノア(3代目)
|
エスクァイア
|
2014年10月[35] - 2021年12月
|
6JM
種類
|
最高出力
|
最大トルク
|
搭載車種
|
搭載期間
|
備考
|
交流同期電動機
|
123 kW (167 PS)
|
335 N・m (34.2 kgf・m)
|
ハイランダー(2代目)
|
2010年 - 2013年11月
|
ハイブリッド車に搭載。
|
ハイランダー(3代目)
|
2013年12月 - 2019年
|
レクサス・RX(4代目)
|
2015年10月[17] - 2022年7月
|
「RX450h」に搭載[注 1]。
|
KM型
1KM
3KM
種類
|
最高出力
|
最大トルク
|
搭載車種
|
搭載期間
|
備考
|
交流同期電動機
|
134 kW (182 PS)
|
300 N・m (30.6 kgf・m)
|
MIRAI(2代目)
|
2020年12月[48] -
|
全車に搭載。
|
クラウン(16代目)
|
2023年11月[49] -
|
燃料電池車に搭載。
|
4KM
種類
|
最高出力
|
最大トルク
|
搭載車種
|
搭載期間
|
備考
|
交流同期電動機
|
150 kW (204 PS)
|
300 N・m (30.6 kgf・m)
|
レクサス・UX
|
2020年10月[50] -
|
「UX300e」に搭載。
|
LM型
1LM
2LM
種類
|
最高出力
|
最大トルク
|
搭載車種
|
搭載期間
|
備考
|
交流同期電動機
|
45 kW (61 PS)
|
169 N・m (17.2 kgf・m)
|
シエンタ(2代目)
|
2015年7月[58] - 2022年8月
|
ハイブリッド車に搭載。
|
ジャパンタクシー
|
2017年1月[59] -
|
全車に搭載。
|
MM型
1MM
種類
|
最高出力
|
最大トルク
|
搭載車種
|
搭載期間
|
備考
|
交流誘導電動機
|
2.2 kW (3.0 PS)
|
44 N・m (4.5 kgf・m)
|
シエンタ(3代目)
|
2022年8月[60] -
|
後輪駆動用モーター。 E-Four車に搭載。
|
3.9 kW (5.3 PS)
|
52 N・m (5.3 kgf・m)
|
ヤリス
|
2020年2月[61] -
|
ヤリスクロス
|
2020年8月[62] -
|
アクア(2代目)
|
2021年7月[63] -
|
後輪駆動用モーター。 「B」のE-Four車に搭載。
|
4.7 kW (6.4 PS)
|
後輪駆動用モーター。 「X」「G」「Z」のE-Four車に搭載。
|
レクサス・LBX
|
2023年12月[64] -
|
後輪駆動用モーター。 E-Four車に搭載。
|
5 kW (7 PS)
|
55 N・m (5.6 kgf・m)
|
レクサス・UX
|
2018年11月[65] -
|
後輪駆動用モーター。 「UX250h」のAWD車に搭載。
|
5.3 kW (7.2 PS)
|
プリウス(4代目)
|
2015年12月[66] - 2023年1月
|
後輪駆動用モーター。 E-Four車に搭載。
|
カローラ(12代目)
|
2019年9月[67] - 2022年10月
|
カローラツーリング
|
カムリ(10代目)
|
2019年12月[68] -
|
ダイハツ・アルティス(5代目)
|
2021年2月[69] -
|
後輪駆動用モーター。 E-Four車に搭載。 10代目「カムリ」のOEM供給車種。
|
カローラクロス
|
2021年9月[70] - 2023年10月
|
後輪駆動用モーター。 E-Four車に搭載。
|
NM型
1NM
2NM
種類
|
最高出力
|
最大トルク
|
搭載車種
|
搭載期間
|
備考
|
交流同期電動機
|
36 kW (49 PS)
|
250 N・m (25.5 kgf・m)
|
タンドラ(3代目)
|
2021年12月 -
|
ハイブリッド車に搭載。
|
セコイア(3代目)
|
2022年9月 -
|
全車に搭載。
|
タコマ(4代目)
|
2023年 -
|
ハイブリッド車に搭載。
|
132 kW (180 PS)
|
300 N・m (30.6 kgf・m)
|
レクサス・LC
|
2017年3月[74] -
|
「LC500h」に搭載。
|
レクサス・LS(5代目)
|
2017年10月[75] -
|
「LS500h」に搭載。
|
クラウン(15代目)
|
2018年6月[76] - 2022年7月
|
3.5 Lハイブリッド車に搭載。
|
クラウン(16代目)
|
2023年11月[49] -
|
ハイブリッド車に搭載。
|
3NM
4NM
種類
|
最高出力
|
最大トルク
|
搭載車種
|
搭載期間
|
備考
|
交流同期電動機
|
40 kW (54 PS)
|
121 N・m (12.3 kgf・m)
|
RAV4(5代目)
|
2019年4月[80] -
|
後輪駆動用モーター。 E-Four車に搭載。
|
ハイランダー(4代目)
|
2020年2月 -
|
後輪駆動用モーター。 ハイブリッド車のAWD車に搭載。
|
RAV4 PHV
|
2020年6月[84] - 2022年10月
|
後輪駆動用モーター。 全車に搭載。
|
ハリアー(4代目)
|
2020年6月[81] -
|
後輪駆動用モーター。 E-Four車に搭載。
|
シエナ(4代目)
|
2020年9月 -
|
後輪駆動用モーター。 AWD車に搭載。
|
レクサス・NX(2代目)
|
2021年11月[85] -
|
後輪駆動用モーター。 「NX450h+」「NX350h」のAWD車に搭載。
|
クラウンクロスオーバー
|
2022年9月[82] -
|
後輪駆動用モーター。 2.5 Lハイブリッド車に搭載。
|
レクサス・RX(5代目)
|
2022年11月[86] -
|
後輪駆動用モーター。 「RX450h+」に搭載。
|
グランドハイランダー
|
2023年6月 -
|
後輪駆動用モーター。 2.5 Lハイブリッド車のAWD車に搭載。
|
アルファード(4代目)
|
2023年6月[87] -
|
後輪駆動用モーター。 E-Four車に搭載。
|
ヴェルファイア(3代目)
|
クラウンスポーツ
|
2023年11月[83] -
|
後輪駆動用モーター。 2.5 Lハイブリッド車に搭載。
|
5NM
RM型
1RM
種類
|
最高出力
|
最大トルク
|
搭載車種
|
搭載期間
|
備考
|
交流同期電動機
|
9.2 kW (13 PS)
|
56 N・m (5.7 kgf・m)
|
C+pod
|
2020年12月[91] -
|
全車に搭載。
|
SM型
1SM
種類
|
最高出力
|
最大トルク
|
搭載車種
|
搭載期間
|
備考
|
交流同期電動機
|
23 kW (31 PS)
|
40 N・m (4.1 kgf・m)
|
プリウスPHV(2代目)
|
2017年2月[72] - 2023年1月
|
ジェネレーター兼用モーター。 全車に搭載。
|
VM型
1VM
WM型
1WM
XM型
1XM
種類
|
最高出力
|
最大トルク
|
搭載車種
|
搭載期間
|
備考
|
交流同期電動機
|
150 kW (203.9 PS)
|
266 N・m (27.1 kgf・m)
|
bZ4X
|
2022年5月[98] -
|
前輪駆動車に搭載。
|
スバル・ソルテラ
|
2022年5月[99] -
|
レクサス・RZ
|
2023年3月[100] -
|
前輪駆動用モーター。 全車に搭載。
|
YM型
1YM
ZM型
1ZM
脚注
注釈
- ^ a b 2017年12月に追加された「RX450hL」にも搭載
- ^ 日本仕様はガソリン車のみの設定
- ^ a b 日本仕様はハイブリッド車のみの設定
- ^ 日本仕様は「ES300h」のみの設定
出典
関連項目