ナイジェリアの鉄道 では、ナイジェリア における鉄道 について記す。
ナイジェリアでは、イギリス による植民地 統治下時代から引き継がれたケープゲージ の鉄道約3,500kmの区間と、近年になって標準軌 で構築途上の鉄道網約670kmが敷設されている。これらの鉄道はナイジェリア鉄道公社 によって運営されている。
また都市鉄道 として、アブジャ ではライトレール 、カラバル ではモノレール が運用されており、ラゴス ではラピッド・トランジット が建設中(2023年開業予定)[ 1] [ 2] である。
鉄道史
ナイジェリアの鉄道建設は1896年3月、イギリス帝国 による植民地 統治下の英領ナイジェリア のラゴス植民地 からイバダン までの間で開始された[ 3] 。この鉄道はラゴス政府鉄道(Lagos Government Railway)として1901年3月に運行を開始し、1911年にはミンナ まで延長され、1907年から1911年にかけてイギリス帝国 の統治下の北部ナイジェリア保護領 政府が建設したバロ・カノ鉄道駅 (Baro-Kano Railway Station)と接続した[ 4] 。
2つの路線は1912年に合併され、ナイジェリア鉄道公社 (Nigerian Railway Corporation)の前身である政府鉄道局となった。鉄道は1930年に北東部の終点ングル まで延長した[ 5] 。
エヌグ州 ウディ で石炭が発見されると、1913年から1916年にかけてポートハーコート まで東部鉄道が建設された[ 6] 。この鉄道は1927年にカファンチャン を経由してカドゥナ まで延長され、東部鉄道はラゴス・カノ鉄道に接続された[ 7] 。1958年から1964年にかけて、東部鉄道は北東部の終点であるマイドゥグリ まで延長された[ 5] 。
その後、旅客・貨物事業ともに1960年代、1980年代に興隆を迎え、機関車と路線ともに設備が陳腐化し輸送量は1990年までに激減[ 8] 。2013年までにはナイジェリア国内で稼働している鉄道輸送はラゴス - カノ 間に絞られるようになった。旅客輸送も平均時速45km/hの走行で2都市間を31時間で走行していた[ 9] [ 10] 。
2009年から、ナイジェリアの鉄道復旧プロジェクトが開始されている。ポートハーコート からマイドゥグリ までの東部路線は、リンゴ・ナイジェリア 、イーザー・ウエスト・アフリカ (Eser West Africa)、中国葛洲壩集団 によって4億2700万米ドル をかけて復旧された[ 11] 。
2014年、中華人民共和国 の中国土木工程集団 がナイジェリアの沿岸鉄道(総延長1,385キロ)の建設を受注した。受注額は131億2,200万ドル[ 12] 。
鉄道の劣悪な状態、効率性、収益性を改善するため、政府はナイジェリア鉄道公社 の民営化も目指している。 民営化計画では、鉄道は3つの地区に分割され、それぞれ25-30年の期間で民間移行される予定である[ 13] 。
2006年に中華人民共和国 の中国土木工程集団 が受注したラゴス・カノ標準軌鉄道 [ 14] は、予算不足のため工事開始が大幅に遅れ、部分区間ごとの着工を余儀なくされた。何度かの遅延の後、2016年7月26日にアブジャ -カドゥナ の間で標準軌 の鉄道が開通した[ 15] 。ラゴス -イバダン 区間は2017年3月に着工し、2021年6月10日に開通した[ 14] [ 16] 。第3区間はカノ とポートハーコート 、ラゴス を結ぶ区間の予定である[ 14] 。
2019年時点でケープゲージ の鉄道は15両の機関車しか稼働していなかった[ 17] 。アブジャ -カドゥナ の187kmの標準軌区間での収入はケープゲージ 全区間3,505kmの収入と同等レベルだった[ 18] 。
事業者
路線
狭軌
3フィート6インチ軌間 の主要な2路線
標準軌
アブジャ・ライトレール
都市鉄道
隣接国との鉄道接続状況
関連項目
脚注
^ “Lagos gets a new elevated rail network” . Quartz. (2023年1月6日). https://qz.com/lagos-gets-a-new-elevated-rail-network-1849952516 2023年1月10日閲覧。
^ Ologunagbe, Olamide (2022年12月23日). “What you need to know about Lagos Blue Line Rail” . Businessday NG . https://businessday.ng/business-economy/article/what-you-need-to-know-about-lagos-blue-line-rail/ 2023年1月10日閲覧。
^ Francis, Jaekel (1997). History of Nigerian Railway: Opening the Nation to sea air and road transportation . Spectrum Books
^ Carland, John (1985). The Colonial Office and Nigeria, 1898-1914 . Hoover Press. pp. 135–183. ISBN 9780817981433
^ a b Yakubu, ed (2005). Northern Nigeria: A Century of Transformation, 1903-2003 . Kaduna, Nigeria: Arewa House, Ahmadu Bello University. p. 352. ISBN 9789781351426
^ Francis, Jaekel (1997). The History of Nigerian Railways: Network and Infrastructures . Spectrum Books
^ Chuku, Gloria (2015). Igbo Women and Economic Transformation in Southeastern Nigeria, 1900-1960 . p. 156. ISBN 9781135469405
^ Komolafe, Oladayo (2015年2月17日). “Overseeing the resurrection of Nigerian railways | NAN” . News Agency of Nigeria. オリジナル の2016年7月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160726153512/http://nannewsnigeria.com/news-analysis-overseeing-resurrection-nigerian-railways
^ Ross, Will (2013年2月13日). “Can Nigeria's renovated railway unite north and south?” . BBC. https://www.bbc.com/news/world-africa-21364541
^ “A slow but steady new chug” . The Economist. (2013年2月9日). https://www.economist.com/news/middle-east-and-africa/21571481-renovated-railway-line-welcome-more-are-still-sorely-needed-slow
^ Oirere, Shem (2014年10月1日). “Insurgents threaten reopening of Nigerian line” . International Railway Journal . http://www.railjournal.com/index.php/africa/insurgents-threaten-reopening-of-nigerian-line.html
^ “ナイジェリアの沿岸鉄道建設、中国企業が受注=総額1兆3千億円―中国メディア” . サーチナ (サーチナ). (2014年5月8日). https://www.recordchina.co.jp/b87716-s0-c70-d0000.html 2014年5月13日閲覧。
^ Smith, Kevin (2015年2月16日). “Privatisation bill for Nigerian railways approved” . http://www.railjournal.com/index.php/policy/privatisation-bill-for-nigerian-railways-approved.html
^ a b c “Getting Nigeria's railways back on track with China's help” . BBC News . BBC News. (2017年12月7日). https://www.bbc.co.uk/news/world-africa-42172955 2017年12月7日閲覧。
^ “President inaugurates Abuja – Kaduna railway” . Railway Gazette . http://www.railwaygazette.com/news/infrastructure/single-view/view/president-inaugurates-abuja-kaduna-railway.html
^ Adewole, Segun (2021年6月10日). “Buhari inaugurates Lagos-Ibadan Railway project” . Punch (Nigeria) . https://punchng.com/buhari-inaugurates-lagos-ibadan-railway-project/
^ Ugbomeh, Fidelis (2019年4月7日). “Rail Development Will Boost Economic Growth – Okhiria” . Leadership Newspaper . https://leadership.ng/2019/04/07/rail-development-will-boost-economic-growth-okhiria/
^ “NRC generated N3bn from train services in 2019 - MD” (英語). Pulse Nigeria . (2020年8月7日). https://www.pulse.ng/news/local/train-services-nrc-generated-n3bn-in-2019-md/
^ “Ayade's 1yr in office: Buhari to commission Calabar Monorail ” (英語). Vanguard News (2016年5月24日). 2022年1月9日閲覧。
^ “Wike disowns NGF’s agreement with JUSUN ”. 2021年6月13日閲覧。
外部リンク