ノート:モルヌ・トロワ・ピトン国立公園改名提案現在の記事名から「モルヌ・トロワ・ピトン国立公園」への改名を提案します。現記事名「モゥーン・トワ・ピトン国立公園」は、確かに過去においてそう表記した文献がありましたが、それらの文献がその表記を修正した結果、遅くとも2009年までにはそういう表記の文献がなくなり、Trois を「トワ」と表記する事例が、すでに例外的なものとなっているためです。手元で確認可能だった主な文献の表記を挙げます。
以上、単純に多数決を採れば「モーン・トロワ・ピトン国立公園」を採用すべきですが、元フランス植民地であり、明らかにフランス式の綴りであるこの国立公園の名前は、とりあえず標準的なフランス語の読みに近い、モルヌ・トロワ・ピトンにするのが無難ではないかと思いました(現在の英語を共通語とするドミニカ国の発音でどうなっているのかは分かりませんので、仮にしかるべき出典によって別の読みが提示されればもちろん再改名をさまたげるものではありません)。なお、世界遺産関連文献以外だと、田辺裕監修『図説大百科 世界の地理4 中部アメリカ』(朝倉書店、1999年)も「モルヌ・トロワ・ピトン国立公園」を採用しています。--Sumaru(会話) 2014年2月9日 (日) 04:53 (UTC)
改名提案やはり複数の出典のある方がいいのではないかと--はたて(会話) 2020年10月7日 (水) 13:26 (UTC)
すみません。まだ不慣れなもので。やはり出典に基づいてモーンの方にするべきだと思ってあの投稿をしました。ページの改名も見ずに投稿してしまってすみませんでした。これからも頑張ります。宜しくお願い致します。--はたて(会話) 2020年10月9日 (金) 13:00 (UTC)
|
Portal di Ensiklopedia Dunia