ノート:2ちゃんねると5ちゃんねるの歴史中立的な観点この記事は中立てき観点ではないと思います。確かに事実のことが書かれていますが、どうも2ちゃんねる寄りになっていると思いますので、2ちゃんねるの悪い部分などの追加や良い部分の中立的になる文章への修正を提案します。--218.43.22.131 2007年8月7日 (火) 08:28 (UTC) 2ちゃんねる風に言うなら「スレ違い」ですね。2ちゃんねるの項で提案することをお勧めします。--Isabell 2007年8月17日 (金) 10:41 (UTC) CXの正月特番『デッドエイジ』など【1月5日 - CXの正月特番『デッドエイジ』で「アスキーアート」「電車男」が紹介され、2ちゃんねるの書き込み部分がテレビに映った瞬間からアクセスが集中し、一時的に書き込みが出来なくなる状態に。】等の実況板に関する記述は削除すべきかと思います。大きな事件ではなく「歴史」として残す必要性を感じられません。容量が無駄に大きくなる上、内容が薄っぺらくなるだけです。222.148.1.211 2005年1月5日 (水) 11:59 (UTC)
「発生日未確認」の「有名企業の個人情報流出騒動」については、以下のスレで調べられます。 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1115188476/1 --以上の署名のないコメントは、202.233.212.182(会話/Whois)さんが 2006年3月27日 (月) 21:12 (UTC) に投稿したものです。 「日本の、これから」においての扱いについて
分割してみてはどうですか。時が流れるにつれ、2ちゃんねるにも歴史が刻み込まれていくことでしょう。 すると、この記事はどんどん重くなっていきます。 「2ちゃんねるの歴史(~2005)」として、2006年以降の記事は2006年(~2010年)用の記事を作り、そこに書いてはどうでしょうか。--以上の署名のないコメントは、220.45.40.26(会話/Whois)さんが 2006年6月4日 (日) 12:23 (UTC) に投稿したものです。
分割に伴い、改名する必要はあるでしょうか?2ちゃんねるの歴史 (~2005)又は2ちゃんねるの歴史 (1999~2005)にしてはどうでしょうか? --円達也 2006年12月19日 (火) 03:56 (UTC)
分割には合意を取って下さい円達也がノートで合意意見を取らずに分割されてましたが、分割には合意を取って下さい。Wikipedia:記事の分割と統合をまずはよくお読み下さい。アンサイクロペディアン 2006年12月21日 (木) 04:23 (UTC) 分割案その1分割案について定義します。2006年からのみ分割ではややこしくなり記事がよく判らなくなりますから、円達也の分割案には反対です。分割するのでしたら、過去の分と併せて各年ごとに記事を用意して分割し、こちらのページは各年ごとの2ちゃんねるの歴史のリンクを貼り付ける形にし、更に各年ごとの記事には簡単に各年ごとの歴史が確認出来るよう飛べるよう、テンプレートも用意してあげる分割が一番良いと思います。他の分割案がございましたら、ご意見お願いします。アンサイクロペディアン 2006年12月21日 (木) 04:47 (UTC) 分割案その2全体をざっと見た感想としては、システム上の変更と2ちゃんねるで起きた事件と個人ブログやサイトの炎上が同じレベルで記載されててカオスだなぁということ。読み物として読むなら、これはこれで楽しいし、私自身そういう記事は好きで、削除されそうになったらぶいぶい文句を言う立場なのですが、読み手のことを考えれば流石にこれは行き過ぎです。かといって削除には忍びないので、2ちゃんねるで起きた事象を年代ではなく種別で縦割りするのはどうでしょうか。例としては「2ちゃんねるの歴史 (システムの変遷)」「2ちゃんねるの歴史 (事件・騒動)」「2ちゃんねるの歴史 (炎上)」とか--121.84.183.82 2007年12月26日 (水) 05:00 (UTC) 「2ちゃんねるの歴史」ではないもの2004年あたりの記述から、2chの歴史でないもの(他所のサイトでの炎上が局所的2chに飛び火しただけで数日で沈静化したもの)が多く混じるようになっているように思う。また、2chに書かれた犯罪予告も、ここ数年は日常茶飯事のことであり、初期の「ネオむぎ茶」のような特筆すべきもの以外は除去しても良いようにも思う。 とりあえず、2007年7月19日のらきすた騒動や同年8月21日のニコニコ動画自演騒動はどう見ても2chの歴史ではない(が、立つのかよ氏により記載され「関係ないもの」として除去されても差し戻しされている)ので、情報源が有る無し以前の問題でここから削除して構わないと思うのだが、このようなものの取り扱いはどのようにしたら良いか意見を頂戴したい。編集合戦を起こしたくはないので。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年8月29日 (水) 21:00 (UTC)
分割提案が滞っている件について思ったんですが、今年までで区切ってはどうでしょうか?ちょうど10年分で区切りもいいと思います。Inago2 2008年10月18日 (土) 11:46 (UTC) 分割の提案ページはとても長くなり、見づらくなってきました。年ごとに是非分割してみてはどうでしょうか?(スペックの低いPCなどでは、このページを開くとフリーズしてしまうことがあるかもしれません。) 上記にて一度、分割の提案が行われていますが、どうやら保留されているようです。--S.T.3515 2008年2月7日 (木) 04:05 (UTC)
主観的な表現『いい年こいた大人なのにもかかわらず、真冬でもかつて子供がはいていた半ズボンをはいて全国の鉄道イベントに出没する「半ズボン氏」』 冬に半ズボンを履くことが是か非かなど、百科事典で評価できる問題ではありません。「いい年こいた大人なのに」など、主観に基づく決め付けを万人が共有するべき意見かのごとく決め付けており、中傷のおそれすらあります。このような表現は即刻削除するべきでしょう。書いている人の程度が知れますね。--217.235.33.54 2008年12月17日 (水) 20:27 (UTC)
正味な話これって「歴史」じゃなくて「年表」だよね?--119.150.12.229 2009年5月13日 (水) 12:27 (UTC)
アーカンソー中央大学?西村博之がアーカンソー中央大学に通っていた時に2ちゃんが作られたと英語ページに書かれているんですが、そうなんですか? http://en.wikipedia.org/wiki/2channel#Overview もしそうだったら、何時サーバーが日本のに成ったんですか? Identity0 2009年10月21日 (水) 04:51 (UTC)
東京地裁平成30年6月22日判決(NTテクノロジー敗訴)の件表記、ノート:2ちゃんねる#東京地裁平成30年6月22日判決(NTテクノロジー敗訴)を参照ください--Kyuri1449(会話) 2018年6月29日 (金) 05:03 (UTC) |
Portal di Ensiklopedia Dunia