フロリダ万才
『フロリダ万才』(原題:Girl Happy)は、1965年に公開されたアメリカ合衆国の映画。ボリス・セイガルが監督し、エルヴィス・プレスリーが主演したビーチ・パーティー映画である[3]。 あらすじラスティーはバンド仲間(アンディ、ウィルバー、ドク)と共にシカゴのナイトクラブで演奏していた。ナイトクラブのオーナー、ビッグ・フランクの娘、ヴァレリーは大学の長期休みを利用して女友達(ディナー、ベッティ)とフロリダへ遊びに行くと言い出したが、男手ひとつで娘を育てたビッグ・フランクはヴァレリーに変な虫がつかないか気が気ではない。ラスティーは自分たちも遊びに行けると算段してビッグ・フランクにヴァレリーの監視と護衛を申し出て、自分たちのフロリダ行きの費用を出してもらう。 フロリダに到着した一行は同じホテルに泊まることにしたが、バンドのメンバーたちは女の子をナンパすることで頭がいっぱい。夜になるとビッグ・フランクから電話がかかってきて、ヴァレリーに取り次がなくてはならないし、ヴァレリーにイタリア男のロマーノもつきまとい始めたので、ラスティーは頭を抱える。そうこうしているうちに、ラスティーとヴァレリーは互いが気になってくるのだが、ビッグ・フランクから電話でラスティが雇われて自分を監視していたことを知ったヴァレリーは激しいショックを受けた。 傷心のヴァレリーはロマーノを誘って夜の街に繰り出すと、ストリップ劇場で自分もストリッパーまがいの演技をみせる。ラスティはヴァレリーを止めようとするが、観客の大乱闘に巻き込まれてヴァレリーは警察に捕まって留置所へ。ラスティは女装して留置所のヴァレリーを助けようとする。 ビッグ・フランクはヴァレリーを釈放させたが、ラスティには怒り心頭。しかし、ヴァレリーが本当にラスティに恋したことを知ると、ラスティを許すと共に2人を祝福するのだった。 キャスト※括弧内は日本語吹替(テレビ版)
楽曲→詳細は「フロリダ万才 (エルヴィス・プレスリーのアルバム)」を参照
劇中で使用された楽曲はRCAレコードから1965年3月にサウンドトラックアルバムとして発売された。
脚注
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia