ブリヤート自治ソビエト社会主義共和国

ブリヤート自治ソビエト社会主義共和国
Буряадай Автономито Совет Социалис Республика  (ブリヤート語)
Бурятская Автономная Советская Социалистическая Республика  (ロシア語)
ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国 1923年 - 1990年 ブリヤート共和国
ブリヤート共和国の国旗 ブリヤート共和国の国章
国旗国章
ブリヤート共和国の位置
ロシア共和国内の位置(1930年
公用語 ロシア語ブリヤート語
首都 ウラン・ウデ
書記長
1937年10月25日 - 1943年3月6日 セミョーン・イグナチェフ
面積
69,857km²
人口
1923年118,000人
変遷
独立 1923年3月30日
消滅1990年
時間帯UTC UTC+8/+9

ブリヤート自治ソビエト社会主義共和国(ブリヤートじちソビエトしゃかいしゅぎきょうわこく、ブリヤート語: Буряадай Автономито Совет Социалис Республика; ロシア語: Бурятская Автономная Советская Социалистическая Республика)またはブリヤートASSRソビエト連邦自治共和国

1923年、従来のブリヤート・モンゴル自治州ロシア語版を昇格させる形でブリヤート・モンゴル自治ソビエト社会主義共和国が設立された。1958年にはモンゴルの名前がはずされた。ブリヤートASSRは1990年に主権を宣言し、ブリヤート共和国に名前を変えた。しかしながら、ブリヤートは自治共和国としてロシア連邦に残っている。

関連項目

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya