ベトナム共産党中央軍事委員会ベトナム共産党中央軍事委員会(ベトナム語: Quân ủy Trung ương)は、ベトナムの軍隊内における党の最高機関である。その任務は、ベトナム共産党の指導機関である中央委員会または政治局による軍隊の指導・監督を補佐することにある。 概要一党体制下のベトナムにおいて、国軍であるベトナム人民軍は、共産党の「絶対的な直接の包括的な指導下」[1]に置かれ、1944年の創設時より党中央委員会(のちに党政治局)による指導を受けていた。 中央軍事委員会は1946年1月6日、党中央委員会による軍への指導を補佐するために設立された[2][3]。ベトナム戦争時は、中央委員会決議の徹底とその軍事面で具体的に実行するための方針策定[4]、戦略作戦計画草案の研究と指導[5]、参謀本部による戦略作戦計画の承認[6]等の活動を行い、また重要議案については政治局と合同で検討し、前線の司令官・党責任者による直接報告を受けた[7]。さらに、重要な軍事作戦においては、中央軍事委員会と総司令部の合同代表部を前線に設置し、代表として軍幹部を派遣した[8]。現在は、党の日常的な業務を遂行する専従部局として、中央委員会及び政治局の指導下に置かれ、軍隊における党工作、政治工作、大衆工作を指導、監督、実施している[9]。 政治局及び中央軍事委員会の指導下に人民軍政治総局が置かれ、さらにその指導下に軍区党委員会や地方省級党軍事委員会等の各級軍事委員会が配置されている。 構成組織の長である中央軍事委員会書記は党書記長が兼任し[10]、副書記を国防大臣が兼任している。 軍事委員会は、軍内に勤務する党中央委員の若干名および軍外の党中央委員の若干名をもって、党政治局により任命される[11][12]。 1961年1961年1月23日、ベトナム労働党(共産党)第3期中央委員会第3回総会は中央軍事委員会を組織し、下記の構成員を任命した[13]。
2001年委員会構成は公表されていないが、2001年4月のベトナム共産党第9回党大会以降、報道より以下が確認された[14]。
2011年
2021年委員会構成は2021年に行われたが[15]、2021年から2024年までに複数の構成員が交代している。
沿革1946年、中央軍事委員会は初め、中央軍事委員会(Trung ương Quân ủy/中央軍委)の名称で設立された。1948年10月から1952年5月まで廃止。 その後、1952年5月に総軍事委員会(Tổng Quân ủy/総軍委)の名称で再建され、1961年1月に中央軍事委員会(Quân ủy Trung ương/軍委中央)に変更され[13]、1982年12月に廃止された。 1985年7月4日から、再び中央軍事党委員会(Đảng ủy Quân sự Trung ương/党委軍事中央)の名称で再建され、現在の中央軍事委員会(Quân ủy Trung ương/軍委中央)となった[16]。 歴代中央軍事委員会書記
脚注
参考文献
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia