プロジェクト:軍事史
まず最初に、編集者の方々に知っておいていただきたい大切な事柄を。 何人かのウィキペディアンが、軍事史に関係する記事をどのように整理するべきかの提案をするためにウィキプロジェクトの軍事史に集まりました。このプロジェクトで形成されたガイドラインは記事の編集を円滑にできるようにするためのもので提案にすぎませんが、多くの利用者に支持されている、最善の方法として軍事史における指針となるものもあります。これらは記事を書きたい編集者が「何を書いたら良いのか」「どこから書き始めたら良いのか分からない」といった状況で助けになるガイドラインや解説を当プロジェクトで作っています。ただし、個別の事情に応じて例外はあり、それらは個別のノートでの合意形成を優先してください。 概要![]() 人類の歴史(人類学)とは、絶えることのない闘争と戦争によって形作られてきました。国家、組織、都市などの相違もまた時代を超えて、戦場で戦われてきました。戦略、戦術、武器、軍人の経験によって、これらは変化し、戦争という事実が人類史を語るうえで不可欠であることに変わりありません。 戦争とは人それぞれ異なる見解はありますが、人類史上で最も注目すべき出来事、人物を含んだものです。我々はウィキプロジェクトという共同作業を通じて、そういった出来事や関連する事をウィキペディアに記録し、保存することを可能としています。記録の残る最も古い人類の戦いは、紀元前1286年カデシュの戦いであり、これは約3310年前の話です。紀元前から始まる何千年にも及ぶ戦争や戦いの記録がウィキペディアへと蓄積されており、高水準の状態で世界に向けて発信することが可能です。 なぜなら、カタストロフ時代の記録が本来の古代ギリシア語や古代エジプト語ではありません。ガリア戦記も古典ラテン語ではありません。歴史家など過去の研究者たちが情熱と思慮深さをもって献身的な活動を行っていたことで、何千年の時を経て、我々は日本語でそれらを見て、触れて、読むことが出来るのです。その膨大な知識を収集し、ウィキペディア日本語版の軍事史関連の記事作成と改善に立ち向かうことが我々の野心的な目標です。 あなたが必要です情報化社会の時代が到来し、我々は指1つで無料の知識を得られるよう甘やかされています。いかに素晴らしく贅沢なことか考えてみてください。昔の軍隊の指揮官なら大量の情報を得られることを喜ぶことでしょう。このアクセス性により、軍事史の記事に関して信頼できる情報源をウェブから得られるようになります。ただし、このプロジェクトを成功させる鍵は、あなた自身が興味のあることを見つけることです。 我々の対象としている軍事史とは、軍服の着心地、無敵艦隊の敗走、三国志の展開、日本の戦国時代、ナポレオンによる砲兵の集中運用術、手榴弾の爆発音、戦闘機の空中戦など軍事史の範囲は広く、どういったトピックを学びたいのか、あるいは、あなた自身がより詳しく知っていることを簡単に見つけることができます。 ウィキペディアに編集長はいません。ウィキペディアにおいては利用者が編集者だからです。もし、編集に興味があるならば、ご助力をお待ちしております。そして、プロジェクトへの参加を拒む理由は何もありません。ログインして#参加者の一覧に登録者名を連ねるだけで完了です。 目的・課題![]() 本プロジェクトには、主に2つの目的があります。
その範囲
来歴ウィキプロジェクト:軍事史は英語版のWikipedia:WikiProject Military historyを翻訳から始まったもので、日本語版にそのまま適用されたわけではありません。日本語版向けのガイドラインをノートで作成して行く上での叩き台という位置づけでした。 関連プロジェクト上位プロジェクト下位プロジェクト関連ポータル参加者* ~~~で署名できます。現時点では、利用者ページに貼るような、本プロジェクトの参加者であることを示すユーザーボックステンプレートは作成されておりませんので、{{Userbox}}を使って下さい。 ![]() 関心のある時代・分野のコメントもご自由にどうぞ。プロ、セミプロを問わず、得意分野をお持ちの方は以下の支援が可能であることを表明してくださるようお願い致します。
参加者一覧
記事のガイドライン記事名次へ進む:→
|
Portal di Ensiklopedia Dunia