ミナルディ・PS03
ミナルディ・PS03(Minardi PS03)は、ミナルディが2003年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カー。デザイナーはガブルエル・トレドッツィ。 概要チームはオランダのコンピュータ機器メーカートラスト (Trust) をメインスポンサーとして獲得した。 ドライバーはベテランのヨス・フェルスタッペンと新人ジャスティン・ウィルソンというコンビでスタートし、ウィルソンがジャガーへ移籍すると、第12戦からニコラス・キエーサを起用した。ウィルソンの移籍に関しては、来期のコスワースエンジン供給の確約を条件に成立したものと推測された[1]。 PS03のシャーシは基本的に2年前のPS01を踏襲している。フロントウィングやバージボード、サイドポッド、ディフューザーなどの空力関連部品はシーズン中にも何度かアップデートを行った。 エンジンはアジアテックが撤退したため、コスワース・CR-3エンジンのカスタマー供給を受ける。すでにフォードワークスの最新スペックから3年落ちとなり旧式化していた。 当然マシンのポテンシャルは低く、予選・決勝共に最後尾争いをする羽目になったが、荒れたレース展開では両ドライバーが光る走りを見せることもあった。決勝での最高位は第8戦カナダGPのフェルスタッペンの9位で、惜しくもポイント獲得とはならなかった。 余談だが、この年から予選方式が60分12周以内から1回アタック方式に変わり、予選1回目は前戦のドライバーズランキング順で出走するため、第10戦フランスGPでは濡れた路面がどんどん乾いていくコースコンディションが味方し、19番手出走でソフトタイヤを履いたフェルスタッペンが他よりも3秒早いトップタイムを記録。ミナルディにとって初の暫定ポールポジションを獲得し、チームは歓喜に包まれた。ただし、この結果は予選2回目の出走順を決めるためのものであり、ドライコンディションで行われた予選2回目では最終アタッカーを務めたものの、19番手に終わった。 スペックシャーシ
エンジン
F1における全成績
脚注
参照
|
Portal di Ensiklopedia Dunia