ミルキィホームズ 探偵学院放送室3
『ミルキィホームズ 探偵学院放送室3』(ミルキィホームズ たんていがくいんほうそうしつ スリー)は、2011年4月から同年12月までHiBiKi Radio Stationにて放送されていたインターネットラジオ番組。 概要声優などとして活動する三森すずこ、徳井青空、佐々木未来、橘田いずみがパーソナリティを務めるトーク番組である。4名とも響に所属する若手の声優であり、声優ユニット「ミルキィホームズ」を構成するメンバーである。毎回、この4名によるトークを中心に、番組内のさまざまな企画を繰り広げる形式の番組である。 放送の形態この番組を制作する響によって運営されるウェブサイト「HiBiKi Radio Station」にて、ストリーミング形式で配信された。2011年4月19日から2011年12月27日にかけて、毎週火曜日に更新されている[1]。 関連番組なお、類似する名称のラジオ番組として、2010年から2011年にかけてラジオ大阪にて放送されていた『ミルキィホームズ 探偵学院放送室2』が挙げられる。しかし、番組の名称自体は類似しているが、『ミルキィホームズ 探偵学院放送室2』はラジオ大阪で放送される地上波ラジオであるのに対し、当番組はインターネットラジオという形式を採っている。また、タイトル自体は似ているものの、番組内のコーナーはほぼ全て変更されており、内容自体に共通点は全くない。同様に、2009年から2010年にかけて響にて配信されていた『ミルキィホームズ 探偵学院放送室』も、番組の名称自体は類似しているものの、番組の内容自体には共通する点はない。 番組の内容前述の通り、番組内容は大幅にリニューアルされている。番組冒頭においては「気持ちと装いと番組タイトルを、ちょっと新たにして始まりました」[2]と説明された。また、公式ウェブサイトでは「3となって、さらにレベルアップ!」[1]したと称している。三森すずこ、徳井青空、佐々木未来、橘田いずみの4名がパーソナリティを務めているが、全員同時にトークするだけでなく、そのうちの1人だけでパーソナリティを務める「ソロコーナー」が設けられている。常に複数名でパーソナリティを務めていた『ミルキィホームズ 探偵学院放送室』[3]や『ミルキィホームズ 探偵学院放送室2』[4]とは、大きく異なる特徴である。 また、『ミルキィホームズ 探偵学院放送室』は『雨上がりのミライ』、『ミルキィホームズ 探偵学院放送室2』は『正解はひとつ!じゃない!!』を主題歌としていた。この『雨上がりのミライ』はゲーム『探偵オペラ ミルキィホームズ』のオープニングテーマであり、『正解はひとつ!じゃない!!』はアニメ『探偵オペラ ミルキィホームズ』のオープニングテーマであり、それぞれ「Project MILKY HOLMES」に関連するゲームやアニメのパブリックリレーションを兼ねていた。しかし、当番組の主題歌である『恋の調査報告書』は、ニワンゴのインターネットテレビ番組『電波研究社』のエンディングテーマであり、「Project MILKY HOLMES」に直接的な関連のある番組の主題歌ではない。このように、「Project MILKY HOLMES」の広報色は薄まり、パーソナリティにスポットを当てた内容が多くなっている。 また、番組冒頭の挨拶では、「みるるんきぃ」を使用している。この挨拶はテレビアニメ『探偵オペラ ミルキィホームズ』にてキャラクターデザインと総作画監督を務めた沼田誠也が最初に提唱したものであり、広く一般に広めるよう沼田が望んだため採用された。 コーナー
パーソナリティゲスト脚注参考文献
|
Portal di Ensiklopedia Dunia