ユリウス・カエサルの暗殺 。ユリウス・カエサル は紀元前44年 の3月15日 (イードゥース・マルティアエ )にポンペイウス劇場 において元老院 議員らにより暗殺 された。
カエサルへの権力集中により共和政ローマ が弱体化していると主張するマルクス・ユニウス・ブルトゥス 、ガイウス・カッシウス・ロンギヌス 、デキムス・ユニウス・ブルトゥス・アルビヌス が率いる60から70人の元老院議員が関与した。しかし、カエサルの死にもかかわらず、暗殺に関与した者らは共和政の制度を回復させることは出来ず、帝政ローマ のプリンキパトゥス につながった。
後世では、シェイクスピア 『ジュリアス・シーザー 』におけるカエサルの台詞「ブルータス、お前もか 」で知られる。
暗殺に関与した人物
Brutus and the Ghost of Caesar (1802), copperplate engraving by Edward Scriven from a painting by Richard Westall , illustrating Act IV, Scene III, from Shakespeare's Julius Caesar
暗殺を実行した人々の多くは名前すら分かっておらず、現在知られているのはたった20人ほどである。またその中には情報がその名前しか残っていない者もいる。[ 1] 現在知られている実行者の名前は以下の通りである (主導した者の名前は太字):
マルクス・ユニウス・ブルトゥス , ローマ内戦 にはポンペイウス派として参加、 カエサルに対して5番目および最後の傷を鼠径部に負わせた。著名な成句「ブルータス、お前もか」の「ブルータス」はこの人物を指す。
ガイウス・カッシウス・ロンギヌス , ローマ内戦にはポンペイウス派として参加、 カエサルの顔に対して2番目の傷を負わせた。
デキムス・ユニウス・ブルトゥス・アルビヌス , ローマ内戦にはカエサル派として参加、 カエサルの太腿に対して4番目の傷を負わせた。
ガイウス・トレボニウス 、ローマ内戦にはカエサル派として参加、 直接カエサルに対して傷を負わせることはなく、カエサルが中で刺客たちに刺されている最中カエサルの腹心であるマルクス・アントニウス をポンペイウス劇場の外に引き止め続けた。[ 4]
Lucius Tillius Cimber , former Caesarian, the one responsible for setting the stage for the attack
Publius Servilius Casca Longus , former Caesarian, the one responsible for the first stab, to Caesar's shoulder
Servius Sulpicius Galba , former Caesarian
Servilius Casca, former Caesarian, brother of Publius Casca, the third assassin to strike Caesar, and the only one of the assassins to inflict a fatal wound on Caesar (a stab between the ribs)
Pontius Aquila , former Pompeian
Quintus Ligarius , former Pompeian
Lucius Minucius Basilus , former Caesarian
Gaius Cassius Parmensis
Caecilius, former Pompeian
Bucilianus, former Pompeian, brother of Caecilius
Rubrius Ruga, former Pompeian
Marcus Spurius, former Pompeian
Publius Sextius Naso, former Pompeian
Petronius
Publius Turullius
Pacuvius Labeo
マルクス・トゥッリウス・キケロ はカエサル暗殺の陰謀には関わっておらず、むしろその報を受け驚いた。キケロは後に、暗殺者のひとりであるトレボニウス に「私もその素晴らしい宴に招待されたかった」という旨の手紙を記しており、カエサル暗殺と同時にアントニウス も暗殺されたに違いない、とも考えていた。[ 6]
ギャラリー
脚注
^ Epstein, David F. (1987). “Caesar's Personal Enemies on the Ides of March”. Latomus 46 (3): 566–570. JSTOR 41540686 .
^ Broughton, pg. 315; Holmes III, pg. 343
^ Ad Att. XIV 12
参考文献
J. A. Crook, Andrew Lintott , Elizabeth Rawson (editors), The Cambridge Ancient History ', Volume IX, The Last Age of the Roman Republic , Cambridge University Press, 1992.
Balsdon, J.P.V.D. (1958). “The Ides of March”. Historia: Zeitschrift für Alte Geschichte 7 (1): 80–94. JSTOR 4434559 .
Drumann, W. (1906). P. Groebe. ed (ドイツ語). Geschichte Roms in seinem Uebergange von der republikanischen zur monarchischen Verfassung, oder: Pompeius, Caesar, Cicero und ihre Zeitgenossen . 3 (2nd ed.). Leipzig: Berlin, Gebr£uder Borntraeger. https://archive.org/details/geschichteromsi00groegoog/page/n644/mode/2up
Epstein, David F. (1987). “Caesar's Personal Enemies on the Ides of March”. Latomus 46 (3): 566–570. ISSN 0023-8856 . JSTOR 41540686 .
Horsfall, Nicholas (1974). “The Ides of March: Some New Problems”. Greece & Rome 21 (2): 191–199. doi :10.1017/S0017383500022397 . ISSN 0017-3835 .
Parenti, Michael (2004). The assassination of Julius Caesar : a people's history of Ancient Rome . New Press. ISBN 1-56584-942-6 . OCLC 56643456 . https://archive.org/details/assassinationofj00mich
Smith, R.E. (1957). “The Conspiracy and the Conspirators”. Greece & Rome 4 (1): 58–70. doi :10.1017/S0017383500015734 . ISSN 0017-3835 .
Strauss, Barry S. (2015). The death of Caesar : the story of history's most famous assassination . ISBN 978-1-4516-6881-0 . OCLC 913303337
Yavetz, Zvi (1974). “Existimatio , Fama , and the Ides of March”. Harvard Studies in Classical Philology 78 : 35–65. doi :10.2307/311200 . JSTOR 311200 .
Dando-Collins, Stephen (2010). The Ides: Caesar's Murder and the War for Rome . Wiley. ISBN 978-0470425237
関連文献
Sheldon, Rose Mary. Kill Caesar!: Assassination in the Early Roman Empire . Rowman & Littlefield, 2018.
外部リンク
Template:Julius Caesar