ラビットラン(英:Rabbit Run[1])は、日本の競走馬。主な勝ち鞍は2017年のローズステークス(GII)、2018年のブリーダーズゴールドカップ(JpnIII)。
戦績
2014年3月18日にアメリカ合衆国で生まれる[1]。1歳時の2015年にキーンランド・セプテンバーセールで社台ファームによって75万ドルで落札され[4]、同年11月に日本へ輸入された[5]。
吉田和子名義の所有馬となり、栗東・角居勝彦厩舎に入厩。素軽い走りから芝でデビューするプランもあったが、血統的背景から2016年11月26日の新馬戦(京都ダート1400m)でデビューし、2着に7馬身差をつける圧勝で新馬勝ちを収める[6]。角居調教師にとってはこの勝利が通算600勝目であった[7]。
休養を挟んで3歳5月に復帰し、500万下で2着、6着と足踏みが続いた。その次走として予定していたダート戦を除外となり、芝の500万下を使われると上がり33秒0の豪脚を発揮して快勝する。初重賞のローズステークスでも8番人気ながら角居調教師が「こんなに走る馬だったのか」と驚くほどの直線一気の追い込みを決め、芝転向2戦目で重賞制覇を果たした[6]。初のGI挑戦となった秋華賞では重馬場で切れ味を削がれ、上位3頭からは離された4着にとどまった[8]。
秋華賞後は4戦続けて芝のマイル戦を使われたが成績が振るわず、中竹和也厩舎に転厩後の2018年のスパーキングレディーカップで久々にダート戦に出走し、3着に入る。続くブリーダーズゴールドカップでミルコ・デムーロを背に直線インコースを抜け出し、4馬身差の圧勝で交流重賞初制覇。ローズステークス以来の重賞2勝目となった[9]。JBCレディスクラシックでは1番人気に推され、直線で一旦は先頭に立つも内からアンジュデジールに差し返されてアタマ差の2着に惜敗した[10]。
2019年はTCK女王盃から始動、1番人気に推されたが3着に敗れる。9か月休養の後、10月のレディスプレリュードで復帰しアンデスクイーンの3着に入る。その後の2戦はともに二桁着順に終わった。
2020年1月22日付けでJRAの競走馬登録を抹消、船橋競馬に移籍[2]。マリーンカップで5着に入ったが、この1戦のみで4月13日付で登録を抹消された[3]。
競走成績
以下の内容はnetkeiba.comの情報[11]に基づく。
競走日 |
競馬場 |
競走名 |
格 |
距離(馬場) |
頭 数 |
枠 番 |
馬 番 |
オッズ (人気) |
着順 |
タイム (上がり3F) |
着差 |
騎手 |
斤量 [kg] |
1着馬(2着馬) |
馬体重 [kg]
|
2016.11.26
|
京都
|
2歳新馬
|
|
ダ1400m(良)
|
15
|
4
|
7
|
003.90(2人)
|
01着
|
R1:25.5(36.6)
|
-1.2
|
0M.バルザローナ
|
54
|
(スズカフリオーソ)
|
450
|
2017.05.07
|
東京
|
3歳500万下
|
|
ダ1600m(良)
|
11
|
2
|
2
|
002.40(1人)
|
02着
|
R1:39.1(36.5)
|
-0.0
|
0M.デムーロ
|
54
|
トラネコ
|
446
|
0000.05.21
|
京都
|
3歳500万下
|
|
ダ1800m(良)
|
16
|
5
|
10
|
002.20(1人)
|
06着
|
R1:52.6(38.0)
|
-0.4
|
0浜中俊
|
54
|
ホーリーブレイズ
|
448
|
0000.07.22
|
中京
|
3歳上500万下
|
|
芝1600m(良)
|
16
|
8
|
16
|
008.10(4人)
|
01着
|
R1:34.3(33.0)
|
-0.1
|
0和田竜二
|
52
|
(エンヴァール)
|
440
|
0000.09.17
|
阪神
|
ローズS
|
GII
|
芝1800m(良)
|
18
|
7
|
14
|
026.40(8人)
|
01着
|
R1:45.5(33.5)
|
-0.2
|
0和田竜二
|
54
|
(カワキタエンカ)
|
444
|
0000.10.15
|
京都
|
秋華賞
|
GI
|
芝2000m(重)
|
18
|
1
|
2
|
009.30(6人)
|
04着
|
R2:00.9(36.9)
|
-0.7
|
0和田竜二
|
55
|
ディアドラ
|
448
|
0000.12.16
|
中山
|
ターコイズS
|
GIII
|
芝1600m(良)
|
16
|
6
|
12
|
003.20(1人)
|
04着
|
R1:34.3(34.2)
|
-0.1
|
0C.デムーロ
|
55
|
ミスパンテール
|
446
|
2018.01.06
|
京都
|
京都金杯
|
GIII
|
芝1600m(良)
|
13
|
2
|
2
|
005.10(2人)
|
08着
|
R1:34.7(34.8)
|
-0.4
|
0藤岡康太
|
54
|
ブラックムーン
|
442
|
0000.04.07
|
阪神
|
阪神牝馬S
|
GII
|
芝1600m(良)
|
13
|
8
|
13
|
013.00(6人)
|
09着
|
R1:35.3(33.2)
|
-0.5
|
0川田将雅
|
55
|
ミスパンテール
|
452
|
0000.05.13
|
東京
|
ヴィクトリアマイル
|
GI
|
芝1600m(稍)
|
18
|
2
|
3
|
034.3(12人)
|
13着
|
R1:33.3(34.5)
|
-1.0
|
0川田将雅
|
55
|
ジュールポレール
|
452
|
0000.07.05
|
川崎
|
スパーキングレディーC
|
JpnIII
|
ダ1600m(良)
|
13
|
6
|
9
|
005.40(4人)
|
03着
|
R1:41.2(38.5)
|
-0.4
|
0川田将雅
|
57
|
リエノテソーロ
|
452
|
0000.08.16
|
門別
|
ブリーダーズGC
|
JpnIII
|
ダ2000m(不)
|
15
|
6
|
11
|
006.50(3人)
|
01着
|
R2:05.6(38.4)
|
-0.8
|
0M.デムーロ
|
57
|
(プリンシアコメータ)
|
448
|
0000.11.04
|
京都
|
JBCレディスクラシック
|
JpnI
|
ダ1800m(良)
|
16
|
2
|
4
|
002.80(1人)
|
02着
|
R1:50.4(37.3)
|
-0.0
|
0M.デムーロ
|
55
|
アンジュデジール
|
452
|
2019.01.23
|
大井
|
TCK女王盃
|
JpnIII
|
ダ1800m(良)
|
13
|
5
|
6
|
001.40(1人)
|
03着
|
R1:54.7(39.5)
|
-1.4
|
0M.デムーロ
|
56
|
ビスカリア
|
448
|
0000.10.03
|
大井
|
レディスプレリュード
|
JpnII
|
ダ1800m(良)
|
12
|
6
|
8
|
007.30(5人)
|
03着
|
R1:53.9(38.8)
|
-0.7
|
0M.デムーロ
|
56
|
アンデスクイーン
|
478
|
0000.11.03
|
京都
|
みやこS
|
GIII
|
ダ1800m(良)
|
16
|
3
|
6
|
023.80(9人)
|
11着
|
R1:51.9(39.6)
|
-2.8
|
0酒井学
|
54
|
ヴェンジェンス
|
462
|
0000.12.07
|
中山
|
師走S
|
L
|
ダ1800m(稍)
|
16
|
1
|
1
|
005.00(4人)
|
12着
|
R1:53.4(39.5)
|
-1.8
|
0M.デムーロ
|
55
|
ナムラカメタロー
|
462
|
2020.04.02
|
船橋
|
マリーンC
|
JpnIII
|
ダ1600m(重)
|
14
|
2
|
2
|
010.40(6人)
|
05着
|
R1:42.4(39.6)
|
-2.3
|
0森泰斗
|
57
|
サルサディオーネ
|
496
|
繁殖成績
血統表
脚注
注釈
出典
外部リンク