|
レイチェル・パーソンズ Rachel Parsons |
 |
|
---|
 |
生誕 |
(1997-11-19) 1997年11月19日(27歳) ロックビル |
---|
身長 |
160 cm |
---|
選手情報 |
---|
パートナー |
マイケル・パーソンズ |
---|
所属クラブ |
Washington FSC |
---|
引退 |
2019年4月2日 |
---|
ISUパーソナルベストスコア |
---|
|
獲得メダル |
---|
|
レイチェル・パーソンズ(英語: Rachel Parsons, 1997年11月19日 - )は、アメリカの元女子フィギュアスケート選手(アイスダンス)。パートナーは兄のマイケル・パーソンズなど。
2017年世界ジュニア選手権優勝。2016年ジュニアグランプリファイナル優勝。
経歴
6歳でスケートを始めた。2006年6月にウィートンアイススケーティングアカデミーに加わり、アイスダンスを始めた。カイル・マクミランとのカップルで、2009年全米選手権ジュブナイルクラスで優勝。翌2010年全米選手権ではインターメディエイトクラスで優勝した。
2010年2月に兄のマイケル・パーソンズとカップルを結成。2011年全米選手権ノービスクラスで優勝した。
2011-2012シーズン、ジュニアグランプリシリーズに参戦。インスブルックユースオリンピックでは4位。初出場の世界ジュニア選手権では15位。
2012-2013シーズン、ジュニアグランプリシリーズのクロアチア杯では3位となり、同シリーズで初めて表彰台に立った。全米選手権は、マイケルの足首の捻挫を理由に欠場した。
2013-2014シーズン、ジュニアグランプリシリーズでは2大会で銀メダルを獲得し、初のジュニアグランプリファイナル進出を決めた。同大会では6位となった。全米選手権ジュニアクラスでは2位。2年ぶりの出場となった。世界ジュニア選手権では8位。
2015-2016シーズン、ジュニアグランプリシリーズのJ&Tバンカとクロアチア杯で連勝。ジュニアグランプリファイナルでは銅メダルを獲得した。世界ジュニア選手権では初表彰台の銀メダル。
2016-2017シーズン、ジュニアグランプリシリーズでは2シーズン連続で連勝。ジュニアグランプリファイナルでは初優勝。全米選手権ジュニアクラスでの初優勝を果たし、世界ジュニア選手権でも優勝した。このシーズンは、2013年ジュニアグランプリファイナル以降連敗を喫していた同門のロレイン・マクナマラ/クイン・カーペンター組に3連勝し、出場したすべての試合で金メダルを手にした。
2017-2018シーズン、シニアクラスへ移行。レークプラシッドアイスダンスインターナショナルで銀メダルを獲得し、シニアの国際大会で初めて表彰台に立った。グランプリシリーズにも参戦し、ロステレコム杯で7位、スケートアメリカで9位。全米選手権はシニアクラスに初参加し5位。四大陸選手権代表に選出され、同大会では6位だった。
2018-2019シーズン、チャレンジャーシリーズは3大会に出場し、いずれも銀メダルを獲得した。NHK杯では銅メダルを獲得し、ISU主催のシニアの大会で初表彰台に立った。全米選手権では、マイケルがFDのシンクロナイズドツイズルで転倒し総合6位に終わった。
2019年4月2日、健康を優先し現役引退を発表した[1]。
主な戦績
詳細
2010-2011 シーズン
|
開催日
|
大会名
|
SD
|
FD
|
結果
|
2011年1月22日 - 30日
|
全米フィギュアスケート選手権 ノービスクラス(グリーンズボロ)
|
1 52.36
|
2 60.46
|
1 112.82
|
プログラム使用曲
シーズン
|
RD
|
FD
|
EX
|
2018-2019
|
タンゴ:Vuelvo al Sur by Medialuna Tango Project タンゴ:Tango Cha by Sergio Belem
|
To Build A Home 曲:ザ・シネマティック・オーケストラ、パトリック・ワトソン ボヘミアン・ラプソディ 曲:クイーン
|
天国への扉 作曲:ボブ・ディラン 演奏:ゼーリッヒ
|
シーズン
|
SD
|
FD
|
EX
|
2017-2018
|
ルンバ:Mambo Molly by Mambo Molly スロールンバ:Everybody's Got To Learn Sometime ボーカル:ズッケロ マンボ:Congo Crazed by Mambo Molly
|
Ghost Dances La Partida 曲:ビクトル・ハラ Sikuriadas Quiaquenpita 作曲:インティ・イリマニ
|
|
2016-2017
|
A little Party Never Killed Nobody 曲:ファーギー、Qティップ、グーンロック Born to Die 曲:ラナ・デル・レイ ヒップホップ
|
Singing In The Rain 編曲:ソフィア・シン、アレクサンダー・ゴールドスタイン
|
Disco Inferno[2] 曲:ザ・トランプス 天国への扉 作曲:ボブ・ディラン 演奏:ゼーリッヒ
|
2015-2016
|
ワルツ:舞踏会へ行くシンデレラ バレエ『シンデレラ』より 作曲:セルゲイ・プロコフィエフ
|
La Malamad Palabras y Viento 演奏:Medialuna Tango Project
|
Elevation 曲:U2
|
2014-2015
|
ルンバ:Fruta Fresca (Club Remix) ボーカル:カルロス・バイブス サンバ:Heart of the Wind 演奏:ロバート・ツリー・コーディ
|
ミュージカル『ノートルダム・ド・パリ』より 作曲:リシャール・コクシアント
|
映画『ゲット スマート』サウンドトラックより[2] 作曲:トレヴァー・ラビン
|
2013-2014
|
クイックステップ、フォックストロット:序曲 ミュージカル『ファニー・ガール』より 作曲:ジューリー・スタイン
|
映画『ニュームーン/トワイライト・サーガ』サウンドトラックより 作曲:アレクサンドル・デスプラ Time Back by Bad Style
|
|
2012-2013
|
ヒップホップ:フォー・ミニッツ ボーカル:マドンナ feat. ジャスティン・ティンバーレイク ブルース:Cyber Shanty Town Blus by Christian HipHop Factory
|
ヴァルプルギスの夜 歌劇『ファウスト』より 作曲:シャルル・グノー
|
|
2011-2012
|
チャチャ:Psychedelic Sally ボーカル:エディー・ジェファーソン ルンバ:Sexy Plexi by CMH World
|
Enigmatic Soul To Glory 作曲:トーマス・J・バーガーセン
|
|
2010-2011
|
|
火の鳥 作曲:イーゴリ・ストラヴィンスキー
|
|
脚注
- ^ レイチェル・パーソンズのInstagram 2019年4月2日の投稿
- ^ a b ロレイン・マクナマラ/クイン・カーペンター組との競作
参考文献