ヴォロネジ川

ヴォロネジ川
ヴォロネジ川
ヴォロネジ川
水系 ドン川
延長 342 km
平均流量 70.8 m3/s
流域面積 21,600 km2
水源の標高 -- m
河口・合流先 ドン川
流域 ロシアの旗 ロシア

地図

地図

地図
テンプレートを表示

ヴォロネジ川(ヴォロネジがわ、ロシア語: Воро́неж, ラテン文字表記: Voronezh)は、ロシア南部のタンボフ州リペツク州ヴォロネジ州を流れる河川で、ドン川の左岸支流である。長さは342km、流域面積は21,600平方km。12月後半には凍結し、3月末まで氷は解けない。

タンボフ州のミチュリンスク1932年以前の名はコズロフ)で、リャザン州とタンボフ州の境界付近から流れる二つの川、レスノイ・ヴォロネジ川(森のヴォロネジ川)とポルノイ・ヴォロネジ川(草原のヴォロネジ川)が合流してヴォロネジ川となる。川の長さはレスノイ・ヴォロネジ川源流からの長さであるが、ポルノイ・ヴォロネジ川源流から測ると502kmとなる。北西へ流れた後、南へ向きを変え、ヴォロネジのすぐ下流でドン川に合流する。下流は船の航行が可能である。川沿いの大きな町にはリペツクおよびヴォロネジがある。

関連項目

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya