五木村立五木中学校(いつきそんりつ いつきちゅうがっこう)は、熊本県球磨郡五木村にある村立中学校。
概要
五木の子守唄が伝わる地に立つ中学校として、子守唄のCDや、学校オリジナルの「風の子守唄」を製作するなど、特色のある活動をしている[3][4]。
制服は、男子夏服が開衿シャツに黒色ズボン、冬服が黒色の学ランに黒色ズボン、女子夏服が白色セーラー服に青のリボン、水色のプリーツスカート、冬服が青色ラインの紺色セーラー服に紺色のプリーツスカートである[5][6]。
スクールバスの運航がある[7][8]。
沿革
- 1947年(昭和22年)- 五木村立五木中学校設立。南分校、北分校、下梶原分校、西分校設置[2]。
- 1953年(昭和28年)- 端海野分校設置。
- 1956年(昭和33年)- 平沢津分校設置。
- 1962年(昭和37年)- 北分校を五木村立五木第二中学校として分離し、平沢津分校を分校とする。五木中学校を五木村立五木第一中学校と改称。
- 1963年(昭和38年)- 五木第二中学校中道分校開校
- 1973年(昭和48年)- 五木第一中学校南分校休校
- 1974年(昭和49年)- 五木第二中学校中道分校休校
- 1975年(昭和50年)9月 - 五木第二中学校中道分校閉校
- 1980年(昭和55年)
- 4月 - 五木第一中学校端海野分校休校
- 9月 - 五木第一中学校端海野分校閉校
- 1992年(平成4年)- 五木第一中学校南分校閉校
- 1995年(平成7年)- 五木第一中学校、西分校、下梶原分校、五木第二中学校、平沢津分校を統合し、五木村立五木中学校となる。
- 2005年(平成17年)4月 - 五木中学校・人吉高校五木分校職員に兼務発令[9]。
- 2007年(平成19年)
- 9月1日 - 五木中学校、人吉高校五木分校、新校舎で授業開始[10]。
- 10月26日 - 人吉高校五木分校と、新校舎の合同落成式[2]。
- 2008年(平成20年)3月 - 旧校舎解体作業始まる[10]。
学校行事
生徒会活動
- 生徒会執行部
- 学級図書委員会
- 体育委員会
- 環境放送委員会
- 保健給食委員会
部活動
通学区域
進学前小学校
校区内の主な施設
交通
関係者
出身者
教職員
脚注
関連項目
外部リンク