全国高等学校サッカー選手権大会宮城県大会(ぜんこくこうとうがっこうサッカーせんしゅけんたいかい みやぎけんたいかい)は、全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会(高校総体、インターハイ)の宮城県予選大会である。
概要
全国高等学校サッカー選手権大会、高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ(かつては、国民体育大会サッカー競技だった)と並ぶ高校サッカー3大全国大会の宮城県予選の一つである。高校総体として有名であり優勝校のみ、全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会に出場する。
試合方式
試合時間は35分ハーフの70分で行い、同点の場合はPK戦を行う(決勝戦のみ、同点の場合は10分ハーフの20分で延長戦を行う。それでも決着が付かない場合はPK戦を行う)。
歴代代表校
年度
|
代表校(出場回数)
|
決勝スコア
|
準優勝校
|
全国大会
|
出典
|
全国高等学校総合体育大会
|
1966年(第1回大会)
|
仙台育英(初出場)
|
|
|
|
|
1967年(第2回大会)
|
仙台育英(2年連続2回目)
|
|
|
|
|
1968年(第3回大会)
|
仙台育英(3年連続3回目)
|
|
|
|
|
1969年(第4回大会)
|
仙台第三(初出場)
|
|
|
|
|
1970年(第5回大会)
|
仙台育英(2年ぶり4回目)
|
|
|
|
|
1971年(第6回大会)
|
仙台育英(2年連続5回目)
|
|
|
|
|
1972年(第7回大会)
|
宮城県工(初出場)
|
|
|
|
|
1973年(第8回大会)
|
東北(初出場)
|
|
|
|
|
1974年(第9回大会)
|
仙台第二(初出場)
|
|
|
|
|
1975年(第10回大会)
|
東北(2年ぶり2回目)
|
|
|
|
|
1976年(第11回大会)
|
仙台育英(5年ぶり6回目)
|
|
|
|
|
1977年(第12回大会)
|
仙台育英(2年連続7回目)
|
|
|
|
|
1978年(第13回大会)
|
仙台第三(9年ぶり2回目)
|
|
|
|
|
1979年(第14回大会)
|
宮城県工(7年ぶり2回目)
|
|
|
|
|
1980年(第15回大会)
|
宮城県工(2年連続3回目)
|
|
|
|
|
1981年(第16回大会)
|
東北学院(初出場)
|
|
|
|
|
1982年(第17回大会)
|
東北学院(2年連続2回目)
|
|
|
|
|
1983年(第18回大会)
|
東北学院(3年連続3回目)
|
|
|
|
|
1984年(第19回大会)
|
東北学院(4年連続4回目)
|
|
|
|
|
1985年(第20回大会)
|
東北(10年ぶり3回目)
|
|
|
|
|
1986年(第21回大会)
|
仙台育英(9年ぶり8回目)
|
|
|
|
|
1987年(第22回大会)
|
仙台育英(2年連続9回目)
|
|
|
|
|
1988年(第23回大会)
|
東北(3年ぶり4回目)
|
|
|
|
|
1989年(第24回大会)
|
東北学院(5年ぶり5回目)
|
|
|
|
|
1990年(第25回大会)
|
東北学院(2年連続6回目) 宮城県工(10年ぶり4回目)
|
|
|
|
|
1991年(第26回大会)
|
仙台育英(4年ぶり10回目)
|
|
|
|
|
1992年(第27回大会)
|
仙台育英(2年連続11回目)
|
|
|
|
|
1993年(第28回大会)
|
利府(初出場)
|
|
|
|
|
1994年(第29回大会)
|
東北学院(4年ぶり7回目)
|
|
|
|
|
1995年(第30回大会)
|
東北(7年ぶり5回目)
|
|
|
|
|
1996年(第31回大会)
|
東北(2年連続6回目)
|
|
|
|
|
1997年(第32回大会)
|
仙台育英(5年ぶり12回目)
|
|
|
|
|
1998年(第33回大会)
|
東北学院(4年ぶり8回目)
|
|
|
|
|
1999年(第34回大会)
|
東北(3年ぶり7回目)
|
|
|
1回戦
|
|
2000年(第35回大会)
|
東北学院(2年ぶり9回目)
|
|
|
1回戦
|
|
2001年(第36回大会)
|
東北(2年ぶり8回目)
|
|
|
1回戦
|
|
2002年(第37回大会)
|
仙台育英(5年ぶり13回目)
|
|
|
2回戦
|
|
2003年(第38回大会)
|
利府(10年ぶり2回目)
|
|
|
2回戦
|
|
2004年(第39回大会)
|
仙台育英(2年ぶり14回目)
|
|
|
3回戦
|
|
2005年(第40回大会)
|
東北(4年ぶり9回目)
|
|
|
2回戦
|
|
2006年(第41回大会)
|
宮城県工(16年ぶり5回目)
|
|
|
1回戦
|
|
2007年(第42回大会)
|
宮城県工(2年連続6回目)
|
|
|
2回戦
|
|
2008年(第43回大会)
|
東北(3年ぶり10回目)
|
1 - 0 aet
|
仙台商業
|
1回戦
|
|
2009年(第44回大会)
|
宮城県工(2年ぶり6回目)
|
1 - 0
|
聖和学園
|
2回戦
|
|
2010年(第45回大会)
|
聖和学園(初出場)
|
1 - 0
|
仙台育英
|
1回戦
|
|
2011年(第46回大会)
|
聖和学園(2年連続2回目)
|
3 - 1
|
仙台第一
|
2回戦
|
|
2012年(第47回大会)
|
東北(4年ぶり11回目)
|
1 - 0
|
仙台育英
|
1回戦
|
|
2013年(第48回大会)
|
仙台育英(9年ぶり15回目)
|
4 - 2
|
聖和学園
|
1回戦
|
|
2014年(第49回大会)
|
仙台育英(2年連続16回目)
|
2 - 1 aet
|
聖和学園
|
3回戦
|
|
2015年(第50回大会)
|
東北(3年ぶり12回目)
|
2 - 1
|
聖和学園
|
1回戦
|
|
2016年(第51回大会)
|
仙台育英(2年ぶり17回目)
|
3 - 1
|
東北
|
1回戦
|
|
2017年(第52回大会)
|
仙台育英(2年連続18回目) 東北学院(17年ぶり10回目)
|
1 - 0
|
東北学院
|
1回戦 2回戦
|
|
2018年(第53回大会)
|
仙台育英(3年連続19回目)
|
3 - 0
|
東北
|
1回戦
|
|
2019年(第54回大会)
|
聖和学園(8年ぶり3回目)
|
2 - 0
|
仙台第三
|
1回戦
|
|
2020年(第55回大会)
|
コロナ禍により中止
|
2021年(第56回大会)
|
仙台育英(3年ぶり20回目)
|
1 - 1 aet
(PK 6-5)
|
聖和学園
|
1回戦
|
|
2022年(第57回大会)
|
聖和学園(3年ぶり4回目)
|
2 - 0
|
東北学院
|
3回戦
|
|
2023年(第58回大会)
|
東北学院(23年ぶり11回目)
|
4 - 0
|
東北生文大
|
1回戦
|
|
代表校の全国大会主要戦績
都道府県別対戦成績
中継放送
脚注
関連項目