八識

八識説の概念図の一例

八識(はっしき、はちしき)といは、仏教の意識作用(, viññāṇa)の8種をいう。4世紀のインドに興った瑜伽行唯識学派によって立てられた。

なお、天台宗では、さらに第九・阿摩羅識を立てて全九識とする。また真言宗ではさらに第十・乾栗陀耶識(紇哩陀耶識、hṛdaya-vijñāna)を立て全十識とする。

関連項目

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya