はじめまして。2020年4月26日 (日) 11:14 (UTC)と申します。
さて、Wikipedia:削除依頼/板橋駅について、記載場所間違いとのことで現在除去されていますが、ご意見についても誤解があるようですので、念のためお伝えします。
削除依頼で投票資格があるのは、投票時点で50回以上の編集歴ではなく、依頼開始時点で50回となります。当該削除依頼の場合、依頼が出されたのは2020年2月1日ですから、初投稿が同年2月16日(JST)であったサフィールひらつかさんには資格がないことになります。
ウィキペディアのルールはわかりにくいのですが、Wikipedia:削除の方針#削除依頼に細かく書かれていますので、ご確認ください。--ikaxer(会話) 2020年4月26日 (日) 11:14 (UTC)返信
なるほど。「依頼開始時点で」なのですね。
まだガイドライン等を読み切れておらず、ご迷惑をおかけしました。
ご指摘していただき、ありがとうございました。 仮のアカウント(会話) 2020年4月26日 (日) 23:03 (UTC)返信
ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
こんにちは、仮のアカウントさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
- 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
- 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
- サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
- 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
- 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
- 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
- FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
- ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
- コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
|
|
ワンポイント情報
- 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン(
)を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
- ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
- ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
|
- Hello, 仮のアカウント! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
- ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
- 仮のアカウントさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--仮のアカウント(会話) 2020年5月3日 (日) 01:28 (UTC)返信
|
この表に自分の使うページが書かれているので自分で貼り付けました(苦笑)
Wikipedia:利用者一覧
ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
こんにちは、仮のアカウントさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
- 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
- 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
- サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
- 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
- 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
- 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
- FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
- ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
- コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
|
|
ワンポイント情報
- 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン(
)を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
- ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
- ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
|
- Hello, 仮のアカウント! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
- ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
- 仮のアカウントさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。署名
|
(署名のところに--仮のアカウント(会話)を入れる)
--仮のアカウント(会話) (最後にもう一つ~をつける)
これも使う!
あなたは多重アカウントの不適切な使用に該当する行為を行ったため、無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。また、ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。
今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き・投稿ブロックへの異議申し立てを参照)。
会話ページも編集できないブロックの場合は、IRCの#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Y-dash 2020年5月3日 (日) 01:35 (UTC)返信
- あなたの説明では、状況がさっぱりわかりません。まずはあなたの置かれた状況が私のような第三者にもわかるように正確に説明していただく必要があります。あなたの状況を理解するために、まず以下の質問にご回答ください。
- 特別な理由がない限り、不適切な使用でなくても、副アカウントは誰でも確認できるように告知しておかなければいけません。しかし、あなたの「前のアカウント」名はどこにも見当たりません。まずはあなたの「前のアカウント」をお知らせください。また、「前のアカウント」以外にも複数のアカウントを持っていませんか? そういうアカウントがあれば全部公開してください。そういうアカウントを隠したまま活動することは、不適切な使用がなかったとしても、ブロックの理由になりえます。
- 利用者トップページに「前のアカウントが使えなくなったので、」とありますが、「前のアカウント」が使えなくなった理由は何でしょうか。その理由によっては、こちらのアカウントがブロックされる原因にもなり得ます。
- --Loasa(会話) 2020年5月3日 (日) 02:16 (UTC)返信
1.私が言っても信用できないと思いますが、以前私は「ただの鉄道好き」というアカウントを持っていました。(「前のアカウント」という名前で活動していたわけではありません。)ですがいま特別:登録利用者一覧で探しましたが、出てきませんでした。
なぜ検索に引っかからないか私にはわかりません。それ以外にはアカウントを持っていません。
2.ウェブの履歴を消した際に自動的にログアウトされてしまい、パスワードを忘れてしまったのでログインできなくなりました。
以上です。 仮のアカウント(会話) 2020年5月3日 (日) 02:24 (UTC)返信
- ご回答ありがとうございます。たしかに「ただの鉄道好き」という登録利用者の痕跡は見当りませんね。
- 疑うようで申し訳ないですが、前のアカウントは本当に「ただの鉄道好き」だったのでしょうか、「唯の鉄道好き」とか「ただの鉄道マニア」とか何とか似たような名前の記憶違いではないのでしょうか。もう一度よくご確認ください。
- 「ただの鉄道好き」として登録したのはいつ頃のことでしょうか。また「ただの鉄道好き」がログアウトされてしまったのはいつ頃でしょうか。
- 記憶に残っている限りで結構ですから、「ただの鉄道好き」のアカウントで投稿したページをすべて(記事でもノートページでも利用者ページでも何でもすべて)お知らせください。それらのページの履歴を見れば手掛かりがつかめるかもしれません。
--Loasa(会話) 2020年5月3日 (日) 03:26 (UTC)返信
申し訳ございません。
「ただの鉄道好き」を登録したのは3〜4年前で編集したページなどは全く覚えていません。
以前活動していた時、いろいろな方に迷惑をかけてしまってログアウトしてしまう直前には「迷惑なので編集をやめてくれないか」という旨の事がノートページにかかれ、ログアウトしてしまったのが1つの転機だと思い、しばらくWikipediaから離れていました。
そのあと、「今の自分ならできるのでは」と思い、方針などをもう1度読み直し、「復活」ということで作ったので、いまよく考えるとこの利用者名と利用者ページでの記述はウソをついているのと同じになっています。
この場を借りてお詫びします。
改めまして、質問に答えさせていただきます。
1.私なりに「この利用者名ではないか」と思ったものは全て調べましたが、出てきませんでした。
2.登録・ログアウトどちらも3〜4年前です。
3.だいぶ前の事なので覚えていませんが、鉄道系(主にJR北海道)を編集していた覚えがあります。 仮のアカウント(会話) 2020年5月3日 (日) 03:44 (UTC)返信
- 「鉄道系(主にJR北海道)を3〜4年前に編集」ではあまりに漠然としすぎており、関連しそうな項目の範囲も広過ぎて調べるのは困難ですが、とりあえずJR北海道の路線や車両関係の記事をいくつかチェックしてみたところ、もしかしたら、と思えるアカウント名をいくつか見付けました。前のアカウントは以下の利用者のどれかではありませんか。各利用者の投稿履歴をチェックしてみてください。(無関係な方を呼び出してしまうとご迷惑になるので、各アカウントへのリンクは貼りません)
- 「Hokkaido-railfan」、「ただの案山子」、「鉄之介」
--Loasa(会話) 2020年5月3日 (日) 06:33 (UTC)返信
いま、特別:ブロック一覧を見ていたら、私と同じ時刻、同じ管理者によってブロックされている利用者:サフィールひらつかさんを見つけました。もしかしてこの方が関係しているのでしょうか?
この方は1度、削除依頼のページで見つけて指摘をした事があったのですが、(利用者-会話:仮のアカウント#Wikipedia:削除依頼/板橋駅についてを参照)これが「Wikipedia:多重アカウント#副アカウントの不適切な使用(多重アカウント使用が禁止される行為)」に当たると判定されたのでしょうか。 仮のアカウント(会話) 2020年5月3日 (日) 07:38 (UTC)返信
- 仮のアカウントさん、こんにちは。
- 利用者ページ(利用者:仮のアカウント)に「最近は新しく作成されたアカウントのノートページに『((subst:Welcome|署名))』を貼っています。私がこのテンプレートを貼っている基準は1回以上ページを編集したことがある人です」と書かれているのを拝見しました。そのテンプレートの解説に「システムで用意されている『あなたへの通知』機能によりアカウント作成直後にWikipedia:ウィキペディアへようこそへ誘導する通知が届くため、このテンプレートは再度通知が必要になった場合に登録利用者の『利用者‐会話ページ』に対してのみ1回だけ使用してください」と書いてあることはご存知でしょうか。こういったルールをご存知ないようでしたら、管理系の作業に手を出すのは控えていただければと思います。
- Wikipedia:多重アカウントによると、「アカウントを切り替えることによるクリーン・スタートの不正使用や、監視を妨げるような形でクリーン・スタートを隠蔽することもまた、この方針違反とみなされるでしょう」。「登録・ログアウトどちらも3〜4年前」だという他のアカウントについては、そのアカウント名が分からないままですと、「いろいろな方に迷惑をかけてしまっ」たという経緯などを把握できません。また、利用者:サフィールひらつか(会話 / 投稿記録 / 記録)さんと利用者:仮のアカウント(会話 / 投稿記録 / 記録)さんは同一人物であるように見えます。これらの点について正確なところをお話しいただけない場合、投稿ブロックの解除は難しいと思います。--153.229.180.54 2020年5月3日 (日) 08:48 (UTC)返信
さよなら 仮のアカウント(会話) 2020年5月3日 (日) 09:17 (UTC)返信
テスト--仮のアカウント(会話) 2020年9月19日 (土) 04:47 (UTC)返信