利用者‐会話:正和
たのみこむの編集についてこんにちは、たのみこむでの編集についてですが芸能人の名前にはリンクを張るべきだと思います。Wikipedia上では氏名の間には空白は入れませんので遠藤久美子のようにリンクを追加していただくようお願いします。--Tiyoringo 2010年6月5日 (土) 10:11 (UTC) リクエストボードでいろいろと過去のカテゴリを捜索してるが、遠藤久美子カテゴリがあった過去に存在した『ネットシネマ』カテゴリでは氏名の間に空白がつけらていました。--正和 2010年6月6日 (日) 08:12 (UTC) 親子ネットの新規作成についてこんにちは、Kkpllsです。短い話ですが、親子ネットというページを新規作成された際に「削除は禁止」と要約欄に書かれましたが、このようなことを書くとほかのユーザーに目をつけられて問題になるかもしれないので注意してください。--kkplls 2010年11月17日 (水) 09:53 (UTC) 問題にならないように注意しとく。--正和 2010年11月17日 (水) 09:54 (UTC) あと、語尾に注意した方がいいですよ。公式のガイドラインでも言われてますので。--kkplls 2010年11月17日 (水) 09:58 (UTC) はじめまして。おはぐろ蜻蛉と申します。念のため確認しますが、親子ネットはウィキペディアのライセンスがGFDL及びCC-BY-SAであることを理解しライセンスに同意の上での編集でしょうか。--おはぐろ蜻蛉 2010年11月17日 (水) 10:41 (UTC) そう。ライセンスに同意の上での編集。--正和 2010年11月18日 (木) 07:48 (UTC) お願いはじめまして、海獺と申します。ウィキペディアは個人紹介サイトやSNSではなく百科事典です。まずWikipedia:児童・生徒の方々へをよくお読み頂き、理解していただいた上で、利用者ページの内容、特にご自身のプライバシーに関する記述について、今一度ご検討ください。--海獺 2011年1月7日 (金) 08:08 (UTC)
投稿ブロックのお知らせ![]() あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。ブロック中においても、あなたの会話ページでのみ、ウィキペディア内での投稿が可能な場合もあります(ヘルプ)。会話ページにおけるブロック解除の方法についてはWikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きをご覧ください。上記会話で色々と指摘されていますが、改善しているとは思えません。Wikipedia各種方針を読むだけでなく理解して参加していただきますようお願いします。特に、下記のような事は行ってはいけません。
その他、利用者ページによるとまだ未成年の様ですのでもう少し世の中の事を勉強して色々な記事に加筆出来るような知識と、他者とのコミュニケーションが取れるようになってから参加される事を望みます。--Vigorous action (Talk/History) 2011年1月7日 (金) 09:25 (UTC) こんにちはこんにちは正和さん日系ペルー人のmikuaxeと申します。名前の方を言いますと「たけし」(戸籍上)です。あなたともめ事をしているのが「武」です。あなたの事についてはよく聞きました。クラス中で話題になっています。武とは幼馴染で仲が良くて友達に何かあったら助ける人です。ですが最近はyoutubeとウィキペディアのハッキング事件が原因で仲が悪くなってしまいましたが今は仲直りをしました。武からなんですけどもうあなたとこんなつまらない争いはしたくないそうです。どうかもうしないでください。武から聞いた話ですがあなたは7日間ウィキペディアで投稿ブロックされたみたいです。あなたはとても熱中的な編集をしています。だからと言って暴言を吐かないでください。あなたが暴言を吐いたipユーザーは新規ユーザーなので苛めないでください。知らない人と話したりする時は語尾を付けて礼儀を忘れないで暴言はしないでください。例えば「そう。」ではなく「そうですか。」にしたり「?」や「!」などの不適切と思われる書き方はしないようにお願いします。このことを覚えていれば大人になった時に役立ちます。またウィキペディアをよく理解しているといっても実際には解らないことがあります。私もよくあることです。人間には失敗はつきもです。もしガイドラインに違反し注意を受けたら必ずそれに従ってください。おかしいと思えば議論しても構わないです。ただし腕ずくではいけません。これらのことを理解したうえでウィキペディアをご利用してください。ではあなたの素晴らしい記事と編集を待っています。何かおかしい書き方がありましたらすいません。--Mikuaxe 2011年1月14日 (金) 10:54 (UTC) 熱中的な編集はしていなく、情報をまとめてるだけ。このことはわかりました。--正和 2011年1月15日 (土) 08:18 (UTC) ご理解ありがとうございました。しかしあなたはまだ悪口を書いているみたいです。武から今日あったことを聞きました。もうこんなつまらない争い事はやめましょう。武にも争いをやめるよう伝えておきます。ではさようなら--Mikuaxe 2011年1月15日 (土) 15:08 (UTC) どうも。オレは悪口書いてない。ツイッターでたけしに注意をしてるだけ。ツイッターで『オレのパパが『もう悪者と話すな』といってるんで終わり!』と言ったんで争い事はしないようにしました。ではノシ--正和 2011年1月16日 (日) 08:07 (UTC) そうですかね。私には注意ではなく争いに見えます。武にいろいろと証拠を見せてくださりクラスのみんながあなたが始めたと思っています。でもどっちもどっちですね。始めたほうも報復をしているほうも悪いですね。まだ争いが続く場合は私がちゃんとした話し合いをさせるように誘います。ちなみにまだ私とそんなに会って短いので、できれば「ノシ」ではなく「さようなら」にしてください。そういえばこのようにウィキペディアに関係ない話をするのはガイドラインに違反しています。すいませんでした。何か話したい場合は私の利用者ページの一番下にある私のブログでコメントしてください。ではさようなら。--Mikuaxe 2011年1月16日 (日) 08:55 (UTC)
記事分割の手順に関してさきほどムッシーをおはスタから分割されたのを拝見いたしましたところ、Wikipedia:ページの分割と統合の手順に沿っていないように思います。分割先のページでは、要約欄に分割元のリンクを示すことが必要です。これはウィキペディアのライセンスに由来するものであり、このままであれば分割先の記事は削除対象になってしまいます。恐れ入りますが、ムッシーで再度編集を行い要約欄にリンクを付け加えていただくことはできないでしょうか。よろしくお願い致します。--T_suzu (Talk/History) 2011年4月21日 (木) 10:27 (UTC)
訃報 2012年に関してこんばんわ。利用者:Geogie(会話 / 投稿記録 / 記録)と申します。さて、貴殿は先程『訃報 2012年』にて月の並び順を直しておりましたが、これを差し戻させて戴きました。これ(並び順)に関しては『ノート:訃報 2011年』にて議論(ノート:訃報 2011年#月の並び順について参照)の上で、行っているものです。これについては試行錯誤中でありまして、現在のところ、暫定的に2月⇒1月という形にしております。貴殿がこれについてご意見がおありであれば、ノート:訃報 2011年#月の並び順についてにご参加戴き、ご自分の意見を述べて下さいますよう、お願い申し上げます。--利用者:Geogie(会話 / 投稿記録 / 記録) 2012年2月23日 (木) 10:14 (UTC) 検証可能性についてWikipedia:検証可能性を遵守してください。特にWikipedia:存命人物の伝記は、厳守を願います。なお、テレビ・ラジオの類は第三者の検証が不可能ですので、信頼できる出典としては扱われません。ただし、DVD等が発売されれば入手・視聴しての検証が可能となりますので、これが認められる場合がある様です。相手が芸能人となるとどうにもその辺りがゆるくなる風潮がございますが、ご協力を願います。--Hman(会話) 2012年3月21日 (水) 13:21 (UTC) 一覧並び替えについてノート:週刊少年マガジン連載作品の一覧にて回答しましたのでご確認ください。なお、ノート:週刊少年サンデー連載作品の一覧でも同じ提案をされていますが、単純にコピーペーストをすることは避けていただきますようお願いします。--61.45.50.23 2013年2月22日 (金) 11:46 (UTC) 日本未配信ゲームの一覧からの除去について先ほどXbox Live Arcadeのゲームタイトル一覧であなたの編集を差し戻しました。日本版ウィキペディアではなく、日本語版ウィキペディアですので、別に日本で未配信だからと削除してよいというわけではありません。まだ草案ではありますがWP:JPOVをご覧ください。--アルトクール(話/歴) 2014年9月2日 (火) 12:33 (UTC) ファイル:Monument of Atom.JPGには著作権法上の問題があります
こんにちは。正和さんがアップロードされたファイル:Monument of Atom.JPGは、著作権の対象となっている著作物であって、一般公衆に開放されている屋外の場所、または一般公衆の見やすい屋外の場所に、著作権者またはその許諾を受けた者によって恒常的に設置されている、美術の著作物の原作品を被写体とする写真であると判断されています。 ウィキペディア日本語版がこの画像を受け入れるには、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針(2008年5月試験運用開始)に従う必要がありますが、現在のところ、その方針に違反しているものと考えられます。方針への違反状態(またはその疑い)が解消されない場合、画像は1週間後に即時削除(即時削除の方針#ファイル6)されますのでご注意ください。 つきましては、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針およびTemplate:屋外美術を参照していただき、違反状態の解消をお願いします。方針違反の理由によっては、画像の削除が必要となりますので、その場合はこの画像を「投稿者本人の依頼」により即時削除に提出(即時削除の方針#全般8)してください。 File:Monument of Meteru and Tetsuro Hoshino.JPG / File:Monument of Jo Yabuki.JPG / File:Monument of Lam.JPGも同様です。 屋外美術を被写体とする写真の画像利用の条件は全て満たす必要があり、上記4ファイルは大きすぎます。縦横比3:4のファイルであれば、480×640程度までリサイズしないと縦横ピクセル数の積が310,000以下になりません。全般8(投稿者本人依頼)により即時削除の上、リサイズして再アップロードをお願いいたします。 また上記ファイルを正和/投稿写真に掲載していらっしゃいますが、同じく屋外美術を被写体とする写真の画像利用の条件において、標準名前空間以外には画像を表示させないこととされております。利用者サブページからは除去していただきますようお願いいたします。--LudwigSK(Talk/History) 2015年6月18日 (木) 06:10 (UTC)
はい、利用者サブページから除去しました。--正和(会話) 2015年6月18日 (木) 14:04 (UTC) 報道LIVE あさチャン!サタデーおよびカミワザ・ワンダ関連でDon-hideです。標記の件ですが、4月9日に『報道LIVE あさチャン!サタデー』は放送されないというのをご存じではなかったのでしょうか? 当方が差し戻すこととなった氏の編集は、マスターズゴルフ第2日には例年放送がなく、今年もありません。番組表等しっかり見ていない、あるいは関係する編集を行った記事の要約欄の記載をお読みになった上での編集ではないと思われますので、恐れ入りますが、差し戻させて頂きました。ご了承ください。--Don-hide(会話) 2016年3月26日 (土) 10:34 (UTC) 確認不足ですいませんでした。4月2日には放送されると番組表で見ましたがのちほど修正しておきます。--正和(会話) 2016年3月26日 (土) 12:07 (UTC)
思春期女性の下半身画像について上記の画像についてなのですが・・・「制服を着ているから思春期ぽい」ということでの貼付は不適切ではないでしょうか。コスプレなどいくらでもあります。状況証拠で申し上げれば陰毛が十分に濃い点、臀部の発達が既に十分であるように見える点から、個人的には思春期、すなわち二次成長の開始から終了までの期間にあたる年齢である様には見えません。そもそも論で申し上げれば、被写体の女性が思春期であることが明確な画像以外は、「たぶんおそらくきっと」で思春期の女性画像として掲載することは不適切であると考えます。反面で申し上げれば、被写体の年齢が、一般的に思春期と見なされる年齢であるとかなりの確度で確認できる(投稿者の説明など)画像であれば問題はありません。いかがでしょうか。 なお「児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律」では「この法律において「児童」とは、十八歳に満たない者をいう。」「衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって、殊更に児童の性的な部位(性器等若しくはその周辺部、臀部又は胸部をいう。)が露出され又は強調されているものであり、かつ、性欲を興奮させ又は刺激するもの」が児童ポルノとされています。当該画像はどのような画像を選ぶにせよ性器・臀部まわりを強調せざるを得ませんが、性欲を抱くものであるかどうかが第一のポイントでしょうか。 また、「この法律の適用に当たっては、学術研究、文化芸術活動、報道等に関する国民の権利及び自由を不当に侵害しないように留意」するとなっていますので、「児童ポルノを不特定若しくは多数の者に提供し、又は公然と陳列した者は、五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金に処し」とはされていますが、18歳未満の人物の下半身写真を添付することがただちにアウトと言うわけではありません(少なく無いウィキペディアンが、学術研究目的だと主張し添付を支持しそうです)。なお、万が一当局が動くのであれば、他の誰でも無く正和氏個人が「公然と陳列した」とみなされ、処罰の対象となることと想像されます。個人的には画像の被写体が思春期の女性であることが明らかであるなら掲載には反対しませんが、掲載時にはいざと言う時はご自身が責任を背負う覚悟をお持ち頂きたく、念のため申し上げます。少なくともjawpがあなたを守るシステムは存在していないはずです(私もかつていわゆるエロと見なされる画像をいくつかのページに添付しましたが、その辺りの覚悟はできています)。--Hman(会話) 2017年6月15日 (木) 19:00 (UTC) Hmanさん、ご意見ありがとうございます。コモンズで陰毛画像をいろいろ見つけた結果、その中にあった制服を着た女子こそ女子高生っぽかった感じだったので、突然貼り付けてしまいました。児童ポルノと学術研究目的は別なのですね。「被写体の年齢が、一般的に思春期と見なされる年齢であるとかなりの確度で確認できる(投稿者の説明など)画像であれば問題はない」「18歳未満の人物の下半身写真を添付することがただちにアウトと言うわけではない(少なく無いウィキペディアンが、学術研究目的だと主張し添付を支持しそう)」「個人的には画像の被写体が思春期の女性であることが明らかであるなら掲載には反対しない」よく読ませていただきました。もし僕が思春期の人物の裸をコモンズにアップロードするとしても、児童ポルノの対象になるかどうか心配だなあと感じたりもします。僕がさっきコモンズから拾った画像は元々10年前にFlickrでアップロードされたものみたいですが、原典のページを開いたら「ページが見つかりません」状態でした。原典のページが見つからないなら、思春期として見なされるかどうかもわからない状態ですね。というわけで、さっき思春期と第二次性徴に掲載したのを、記事から削除した方がよろしいでしょうか?--正和(会話) 2017年6月15日 (木) 19:55 (UTC) 児童ポルノ云々に抵触するかは私個人が判断するにはあまりにも難しい問題ですが(もし掲載するのであれば、井戸端あたりでガチガチの議論になりそうです)、単純に「○○であると強く想定ができない、または確証のない画像を、○○として掲載する」行為については、明らかにまずいと考えます(写真のキャプションと言うものは閲覧者に強力なバイアスを与えます。キャプションによる印象操作・歴史捏造等はよくあることです)。ありていに申し上げれば、私なら1秒たりとも貼付を考慮しません。年齢が大事なところであるのに、全く年齢不詳、むしろ成年に見えるくらいなのですから・・・。よって、貼付された記事から除去されるのが適切であると考えます。そして相応の年齢に見えるので、今回は児童ポルノ云々のご心配はほぼご無用と考えます(機会を改め本当に思春期と強く想定できる児童の陰部等の画像を掲載される時には、また検討が必要でしょうが)。よろしくご善処くださいませ。以上、深夜に失礼致しました。ご対応に感謝致します。--Hman(会話) 2017年6月15日 (木) 20:08 (UTC) わかりました。さっそく記事から削除させていただきます。。--正和(会話) 2017年6月15日 (木) 20:42 (UTC) 局名告知について局名告知に関してですがプロジェクト‐ノート:放送局にて出典として使えない信頼性に乏しい資料、テレビの見たままがほとんどのため記事に載せることを禁止の方向で議論が進んでいます。異論があるのであればプロジェクト‐ノート:放送局にコメントを書いてください。プロジェクト‐ノート:放送局の議論に参加せずに勝手に記述を復帰させるのは不適切です。--122.134.48.220 2018年4月6日 (金) 05:16 (UTC)
いいえ、別に荒らしてはいません。テレビ局に関する重要な記録のためなので削除させる文句はいい加減にしてください。--正和(会話) 2018年4月8日 (日) 08:03 (UTC) 横から失礼します。放送局のオープニングとクロージングを『テレビ局に関する重要な記録のため』と貴方は言っていますが、Wikipediaには使える情報と使えない情報があります。使える情報は信頼できる情報源を出典として検証可能性を満たしているものです。使えない情報はテレビを視聴したままの投稿、ラジオの聴いたまま投稿、個人の主観による投稿などの通常は信頼できないとされる情報源を出典として検証可能性を満たしていないものです。放送局のオープニングとクロージングですが信頼できる情報源を出典として検証可能性を満たしているものはほとんどないため、Wikipediaには使えません。このことに関して今回の説明で納得いかないのであればプロジェクト‐ノート:放送局にコメントを書いてください。--27.89.90.219 2018年4月8日 (日) 09:32 (UTC) スナックワールドの編集について。初めまして、藤蘭と申します。スナックワールドの編集についてのことですが、かっこの一部が欠けていたと思ったので付け加えただけですけど問題があったのでしょうか?--藤蘭(会話) 2018年5月5日 (土) 13:18 (UTC) こんばんは。返信させていただきます。あなたが115.36.82.80による虚偽投稿を支援していたために取り消しさせていただきました。スナックワールドのアニメは日曜6:30ではなく木曜19:25に放送されていましたよ。もうIP荒らしが投稿した虚偽には信じないようお願いします。--正和(会話) 2018年5月5日 (土) 13:53 (UTC)
警告
わかりました。今後、公式での先行公開情報(リーク)が見つかったとしてもちゃんとその出典をつけるよう気を付けますので。--正和(会話) 2019年8月13日 (火) 12:34 (UTC) Community Insights Surveyこのアンケート調査で皆さんの経験を共有してください 正和様 このたびウィキメディア財団ではWikipediaとウィキメディアについて、ぜひあなたの経験をアンケート調査でフィードバックしていただけないかと考え、ご連絡しました。 この調査は、ウィキメディア財団が皆さんのウィキの作業をどの程度まで支援できているか、また将来的な改善点や修正すべき点を知ることを目的としています。 皆さんからお寄せいただいたご意見は、現状ならびに将来にわたり、ウィキメディア財団の仕事に直接、反映されます。 どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。 アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語) このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:24 (UTC) Reminder: Community Insights Surveyこのアンケート調査で皆さんの経験を共有してください 正和様 1、2週間ほど前にコミュニティの意見調査について、ご連絡を差し上げました。 本件は、ウィキメディア財団がグローバルなコミュニティを対象に行う、毎年恒例の調査です。 ウィキであなたが取り組まれる作業に、財団がどの程度、お役に立っているかどうか、ぜひお聞かせください。 実は、現在までに皆さんからお寄せいただいた回答は、目標値達成まであと 10% となりました。 もしこれから回答しようとお考えでしたら、どうかご協力をお願いいたします! あなたの声をぜひお聞かせいただきたいのです。 どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。 アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語) このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:22 (UTC) Reminder: Community Insights Surveyこのアンケート調査で皆さんの経験を共有してください 正和様 コミュニティの意見調査終了まで、いよいよ残り時間が数週間となりました! おかげさまで目標回答率まで 30% を残すのみとなりました。 もしアンケートに未回答の方がおられたら、ぜひ目標達成にご協力ください。 今回の投票は、皆さんがご利用のウィキで進める作業をウィキメディア財団がどれほど支援できているか、フィードバックを募集しています。 回答にかかる時間はおよそ15分から25分で済みですが、財団がどんな支援を提供できるか、直接、影響を与えることになります。 どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。 アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語) このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:17 (UTC) 出典を提示してください正和さん、こんにちは。あなたが投稿された内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。 投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。 「出典の明記」とは、もっとも多く利用されるものとしては出典を <ref> と </ref> とで囲む手法を指します。たとえばこのような編集は出典が必須ですし、これやこれなども同様です。この編集では『参加作品の出典を無理やり付ける必要ない』とありますがそれは方針やガイドラインなどどういった根拠にもとづく主張でしょうか。出典はないよりはあった方が良いのは当然であって、もしリンク先を読めばわかるという理由でおっしゃっているのだとしたらそれは適切とはいえません。 また、タンクタンクロー、21エモンでは個人ブログを出典として使用されていますが、Wikipediaでは個人ブログは検証可能性を満たさず使用することはできません。そこに記載されているCOMなどの情報に関しても出典を自分で確認した上でなければネット上での伝聞を元に使用することは不適切です(誰かその分野で著名な人物や別の記事などで雑誌情報を取り上げている場合は使用可能でしょうが)。今一度検証可能性など基本方針を熟読されるようお願いします。 最新の編集に関しても、「勝手に連載作品の項目消すな」というのはWikipedia:常に要約欄に記入するにあるよう要約欄の使用方法としては不適切であり、また方針やガイドラインに照らし合わせても編集を取り消すだけの正当な理由にはなりません(逆にWikipedia:記事の所有権を主張しているかのように見えてしまう可能性があります)。これらについても出典が明記されておらず出典があった方がよいでしょうが、いずれにしてもIPユーザーが何故その記述を消したのか、その理由が不明な時点で利用者‐会話:61.89.234.131のように『荒らし』扱いした警告は行き過ぎです。別の記事でも理由なき大量除去や悪戯など問題編集が見られる場合など誰から見ても荒らしというのであれば分かりますが、そうでないのであればすぐさま荒らしと決めつけるのではなくWikipedia:善意にとる・Wikipedia:新規参加者を苛めないでくださいに沿った対話をお願いします(Wikipedia:安易に荒らしと呼ばないもお読みいただければと思います)。利用者‐会話:121.3.18.204にしても、あの編集だけでは悪意のある荒らしとは一概に決めつけることはできないでしょう。--Aiwokusai(会話) 2019年10月27日 (日) 20:02 (UTC)
こんにちは。正和さんがアップロードされたファイル:Nerima Ekimaekankoannaiban Syakujii Koen Dokonjo Gaeru.JPGは、著作権の対象となっている著作物であって、一般公衆に開放されている屋外の場所、または一般公衆の見やすい屋外の場所に、著作権者またはその許諾を受けた者によって恒常的に設置されている、美術の著作物の原作品を被写体とする写真であると判断されています。 ウィキペディア日本語版がこの画像を受け入れるには、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針(2008年5月試験運用開始)に従う必要がありますが、現在のところ、その方針に違反しているものと考えられます。方針への違反状態(またはその疑い)が解消されない場合、画像は1週間後に即時削除(即時削除の方針#ファイル6)されますのでご注意ください。 つきましては、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針およびTemplate:屋外美術を参照していただき、違反状態の解消をお願いします。方針違反の理由によっては、画像の削除が必要となります。その場合、初版投稿時から168時間(7日間)以内の画像であれば「投稿者本人の依頼」により即時削除に提出(即時削除の方針#ファイル9)できますが、それを経過した場合につきましては通常の削除依頼に提出してください。
メインページ新着投票所でのご推薦につきましてこんにちは。Tomomoriと申します。「新しい項目」候補と投票所にご推薦をいただいた「赤塚不二夫の作品一覧」なのですが、これは赤塚不二夫からの分割による立項のため、残念ながら新着推薦の対象外となります(「推薦について」第1条第4項によります)。分割された記事内容は、元からWikipedia内にあったもの ⇒ 新着記事とはいい難い、という解釈だとご理解ください。一先ず後の参加者の皆様のために注記を付しましたが、お手数ながら、このノートに気づかれましたら、私の注記も含めて推薦を取り下げていただけると助かります。 存命人物記事については出典をよく確認して慎重に編集してくださいこの編集ですが取り消させていただきました。長年Wikipediaに参加されているのであれば、さすがにこれが方針に沿わない編集であることはご理解いただけるはずです(Wikipedia:存命人物の伝記、Wikipedia:検証可能性、Wikipedia:信頼できる情報源)。「スポーツ新聞記者が噂があると述べている」、これが検証可能性をみたす信頼できる情報源であると本気でおかんがえでしょうか。また、こういった要約欄の使い方はあきらかに目的外利用ですのでお控えください。誘導程度ならまだしも「入れてほしいとあれほど言ってるのに追加に応じないため代わりに自分が入れてやるか。」という個人的感情、それも義務もなにもない要求や愚痴を記載することは不適切でしょう(おかあさんといっしょの記事整理に関わった経験がありますが、そもそも単発ゲストをすべて記載すること自体がWikipedia:過剰な内容の整理・Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかに反するのでは)。それとすべての日時を内部リンク化させる必要はありません(WP:OLINK)。こういうのを書くのもやめてください。あなたの個人的な優劣によって判断するのはWikipedia:中立的な観点に明確に反するおこないです。これなども加筆の際はきちんと出典を付与するようにしてください。 検証可能性についてについては他の方からも幾度も注意をうけており、また1年半ほど前に私はここで指摘をさせていただきました。前回の指摘以降のすべてをチェックしたわけではありませんが、どうも正和さんは記事のデータベース化に躍起になるあまり、もっとも大事な出典関連部分がおろそかになっているようにおもえます。これなども存命人物の個人情報については情報源についてはもうすこしきちんとチェックをすべきでしょう。分割記事の自推程度なら少し笑って終わる話ですが、各種方針理解については初心者ならまだしも参加期間も長くこれだけ今まで指摘を受けているのですから、次はコメント依頼等を検討する可能性がありますので今一度方針やガイドラインの熟読につとめられるようお願いします。--Aiwokusai(会話) 2021年3月12日 (金) 23:39 (UTC) 杉谷和彦についてはじめまして。 杉谷和彦の改名について、意見があります。ノート:杉谷和彦に目を通して頂けると幸いです。--柏尾菓子(会話) 2021年4月7日 (水) 09:32 (UTC)
連載中テンプレートについてこんにちは。お久しぶりです。 正和さんが作成された{{てれびくん連載中}}、{{幼稚園連載中}}は数年以上、{{小学館の学習雑誌連載中}}は半年以上更新されていないため、活用されていないテンプレートとして廃止提案を行おうと考えております。もし今後コロコロ系テンプレートのように頻繁に更新される意思があるのであれば、廃止提案を致しません。お返事がない場合、合意とみなし2週間後に廃止提案を行います。--柏尾菓子(会話) 2021年7月4日 (日) 02:03 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介しますこんにちは! 2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。 ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。 選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC) このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い正和さん こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。 2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。 もし正和さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。 ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である正和さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。 投票いただくに際し、まず19名の候補者から正和さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。 投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。 ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、正和さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。 どうぞよろしくお願いいたします。 --選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:13 (UTC) このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 記述除去についてこんにちは。(おはようございます?)Kanninbukuroと申します。先程正和さんがガル学。にて記述除去を行なっておられるのを拝見し、気になる点がございましたのでこの度会話ページに参上致しました。Blu-rayの発売は虚偽との事でしたが、調べたところこのような出典やこのような出典が出てきましたので虚偽ではないと考えているのですが、公式サイトで発表されていながらも「虚偽」とするのにはそれ相応の理由があるものと推察します。差し戻しをして編集合戦に陥るという事態は避けたいので、理由をお聞かせ頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。--Kanninbukuro(会話/投稿) 2021年10月23日 (土) 23:29 (UTC)
分割には合意形成が重要です
コメント依頼が出されているようですこんにちは。正和さんの行為について、コメント依頼が提出されているようです。依頼を提出したIP利用者があなたの会話ページにてお知らせしておられなかったため、代わりに私がお知らせに参りました。なお、コメント依頼を提出したIP利用者に対する報復とも思えるような管理者伝言板への報告を行なっておられますが、自分と異なる意見を持つ方(自分に都合の悪い方)を報復目的で報告する行為は問題となりますのでお気をつけ下さい。そういった意図でないのであればお節介なことを申したようで誠に申し訳ありませんが、念のためお伝えします。神戸高速道路(会話) 2021年12月3日 (金) 06:18 (UTC)
「アカウント」についてあなたは、Wikipedia:進行中の荒らし行為への投稿で、「アカウント」という言葉の意味を勘違いして間違った表現をしておられるので指摘します。あなたはWikipedia:進行中の荒らし行為#110.135.70.77でIP:210.161.132.9について「上記のアカウントと編集傾向がほとんど一致していることから、サブアカウントだとみられる。」と書いておられます。しかし、アカウントというのは登録利用者を指す「アカウントユーザー」を省略した表現です。IP:110.135.70.77、IP:210.161.132.9はいずれも登録利用者ではなくIP利用者であり、「アカウント」ではありません。リンク先の文書を読んで私が指摘したことをご確認の上、適切な表現にお改めください。--27.85.206.194 2021年12月16日 (木) 21:27 (UTC)
LTA報告節の追加についてこんにちは。Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/カテゴリ・リダイレクト・サブスタブ濫造を行うIPの件ですが、LTAサブページは作成されていますが、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットの方に、この系列を報告する専用節が作成されていないようです。WP:CLAに基づく分類合意を行っていないため、新規に追加する節はWP:AN/S#N以下になるのではないかと思います。 ここら辺、ちょっと手順がややこしいので分からないのであれば作成合意を行ったノートページで他編集者にヘルプを頼むのが良いのではないかなと思います。一応、LTAに関係する専用報告節の作成や過去ログサブページなどについてはWP:AN/IUG#S以下に詳しい解説があるので参考にされると良いかと。 では、用件のみにて。--Nami-ja [会話 履歴] 2021年12月25日 (土) 04:49 (UTC)
投稿ブロック依頼提出のおしらせWikipedia:投稿ブロック依頼/正和を提出させていただきました。--Aiwokusai(会話) 2021年12月30日 (木) 13:04 (UTC) ブロックのお知らせ 20220203
|
Portal di Ensiklopedia Dunia