利用者‐会話:SilverSpeech
こんにちはFUNDBOOK のページについて即時削除の方針「全般4」に当てはまるような書き込み方は取り下げ、最低限の情報のみを記載しています。削除依頼の取り下げを願います。 https://ja.wikipedia.org/wiki/FUNDBOOK%EF%BC%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%89 ありがとうございました
こんにちは先程は即時削除の適用条件について御指南いただきありがとうございます。それに関連して私のノートページで2つ質問させて頂きました。お時間があるときで構いませんので、ご確認いただけましたら幸いです。お手数お掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。 --紅い目の女の子(会話) 2018年5月17日 (木) 07:02 (UTC) 紅い目の女の子(会話) 2018年5月17日 (木) 07:02 (UTC) 削除依頼SilverSpeechさん、こんにちは。Wikipedia:削除依頼/松戸市20180529に関連で質問させていただきたいのですが、IP:126.209.5.216による編集は削除依頼に提出すべきでしょうか。それとも編集除去で足りますでしょうか。--Motoriyo(会話) 2018年5月29日 (火) 00:47 (UTC)
コメント依頼の件Ishutyさんのコメント依頼において、進展する様子が見られず、他の方からもブロックの意見が出たこともあり、私からブロック依頼を出すことになると思います。以前にブロック依頼の提出をお任せしましたが、おそらくもう少し様子を見たいという意見が出たことを尊重されて見送ったものとは思いますが、一応報告だけさせていただきます。質問にも答えていただき助かりました。また何かお気づきの点がありましたらお知らせください。--Jack.51(会話) 2018年6月2日 (土) 11:25 (UTC) オネストメディアにつきまして上記削除方針についてのご連絡(?)ありがとうございました。SilverSpeechさんよりいただきました内容を拝読しまして腑に落ちまた。確かに、まだ、一部の人達が使い始めた単語でしかないのに、自分の研究(?)発表のようなスタイルでアップしてしまいました。今後とも、何かとご指導お願いいたします。--以上の署名のないコメントは、Hoochang(会話・投稿記録)さんが 2018年6月7日 (木) 23:28 (UTC) に投稿したものです(SilverSpeech(会話)による付記)。 対処された削除依頼についてお忙しいところ失礼します。先立ってSilverSpeechさんが対処されたWikipedia:削除依頼/敬和学園大学ですが、版指定削除を実施した際に貼り付けられるTemplate:確認待ちが依頼サブページに貼り付けられていないようです。当方が貼り付けようかとも思索しましたが、こうした場合に第三者が貼り付けを代行して良いものか判断しかねたため、こちらでお伝えさせていただきます。--122.217.149.83 2018年7月19日 (木) 08:04 (UTC)
表記ゆれと判断されたタンハという表記の出典についてご苦労様です。削除依頼の件について。Taņhāを「タンハ」と表記した出典についてご教授願えますでしょうか。というのも、Taņhāはパーリ語において語末が「アー」で終わる女性名詞であり、タンハとすると名詞の性が変わってしまうからです。--Ryo 625(会話) 2018年7月23日 (月) 10:18 (UTC)
ご依頼こんにちわ。さて『2018年のテレビドラマ (日本)』などでガセネタを撒き散らしているマレーシアIPの件についてです。SilverSpeech様が作った『利用者:SilverSpeech/マレーシアIP』の出現項目に『山崎紘菜』(現在半保護になっています)も追加して下さい(ウィキペディアユーザーの利用者ページのサブページを、その人物の許可がない限り第三者が勝手に編集するのはマナー違反であることから)。大変お手数をお掛け致しますがよろしくお願い申し上げます。--利用者:Geogie(会話 / 投稿記録 / 記録) 2018年7月31日 (火) 05:29 (UTC)
「Wikipedia:案内文の文例」についての質問です現在、「Wikipedia‐ノート:案内文の文例#冒頭部にあるNoticeテンプレートの除去を提案します。」で、切干大根さんが貼られた冒頭部にある{{Notice}}テンプレート(以下「注意書き」と記載)の除去について、切干大根さんとの間で議論を行っています。そこで、その議論に関連してSilverSpeechさんに質問があります。SilverSpeechさんが行われた先日のこの編集ですが、「注意書き」をご覧になって、それに従われたものでしょうか。もし、「注意書き」に従われたものではないとしたらどのように判断して行われたものでしょうか。また、「注意書き」は比較的最近(2018年7月1日 (日))貼られたものなのですが、そのことを上記編集を行われた際にご存知だったでしょうか。お返事は、「Wikipedia‐ノート:案内文の文例#冒頭部にあるNoticeテンプレートの除去を提案します。」かあるいはこのノートでお願いします。「Wikipedia‐ノート:案内文の文例#冒頭部にあるNoticeテンプレートの除去を提案します。」での議論に参加されるのでしたら、その中でお答えいただいても結構です、よろしくお願いします。--2001:268:C02C:79E2:CD8D:AF35:63FC:DE3D 2018年8月7日 (火) 13:05 (UTC) ご解答いただきありがとうございます。--2001:268:C02C:7784:603A:13C7:2CEF:ABB1 2018年8月10日 (金) 11:43 (UTC) 削除依頼の修正お疲れ様です。先日クローズされた削除依頼の議論結果が「確認待ち」になっておりましたので、「削除」に修正させていただきました。--切干大根(Note) 2018年8月15日 (水) 22:01 (UTC)
削除依頼間違えてウィキペディア・コモンズの方に「岡崎SA 上り.jpg」の全ての画像をアップロードしてしまいました。この写真は私にとって大切な画像であり他の人に利用されては困ります。これからはアップロードをする際他用されてもよいかクリエイティブ・コモンズにあてはまる画像なのか確認してアップロードするように本当に注意いたしますので本当に申し訳ないのですがこちらの「岡崎SA 上り.jpg」の写真とページをすべて削除してください。お願いします。この度は本当に申し訳ありません。--Taka1(会話) 2018年8月21日 (火) 08:36 (UTC) お手数おかけしましたWikipedia:削除依頼/大阪個室ビデオ店放火事件20180820を出したものです。管理者の手を煩わせて申し訳ありませんでした。--Licsak(会話) 2018年8月23日 (木) 00:36 (UTC) 私の編集画面では、通常の個人設定は JST 、問題対処時は UTC と切り替えて投稿しているのですが、今回は切り替えたつもりが、キャッシュを拾ったためか誤ってJST(UTC+9)で出してしまいました。もし問題のある版について、個人設定によらず UTC の編集時刻を得る方法があれば、教えていただけるとありがたいです。--Licsak(会話) 2018年8月23日 (木) 00:36 (UTC)
アフリカンゴールデンウルフの編集についてピンタゾウガメ・ガラパゴスゾウガメの件から、以後生物系の編集を行った場合はコメント依頼の提出を視野に入れると警告しましたが、気にもかけなかったようで残念です。一応ハラミヤ目を翻訳された段階で把握はしていましたが(翻訳元の定義に従うならcladeで目<order>ではない・Nature翻訳版ではハラミヤ目となっていたがNatureの英語の原文でもorderではなくclade etc…)、古生物学は私の執筆分野ではないため精査に問題があるかと思い静観していました。宣言通りコメント依頼提出の用意を進めます。 1つ質問がありますが、アフリカンゴールデンウルフにて
と記述していますが、これは機械翻訳でしょうか?仮に機械翻訳でなかった場合、ご自身でどういった意味の文章を記述しているか理解できていますか?--Moss(会話) 2018年8月25日 (土) 11:38 (UTC)
コメント依頼提出のお知らせWikipedia:コメント依頼/SilverSpeechを提出しましたのでお知らせします。被依頼者コメントにてご意見をお寄せください。--Moss(会話) 2018年9月3日 (月) 13:12 (UTC) 韓国アナウンサー濫造記事の件で最近こちらのまとめに気付きました。もっと早く気づいて削除依頼にご協力できればよかったのですが…気付くのが遅く大変申し訳ありません。 ところでSilverSpeechさんがまとめて下さった記事群(あれからまだまだ増えてますが…)ですが、ちらっと見ただけでもB-2相当の記述が含まれる記事が複数あるようです。最終的には記事ごと削除すべきだと私も考えてはおりますが、放置するのもまずいのでひとまずB-2案件だけでも版指定削除で削除依頼を出した方がよいのではと考えます。ご意見伺えましたら幸甚です。--Ohtani tanya(会話) 2019年1月5日 (土) 06:45 (UTC)
Re: リバーデイル (海外ドラマ)弊トークページにメッセージを頂き有難うございました。enがホームウィキで日本語が殆ど分からない利用者が作成したものでどうすべきか迷っておりましたが、標題の記事以外の記事も含めてケースGで削除依頼に回そうと思います。--Ohtani tanya(会話) 2019年2月28日 (木) 07:44 (UTC) 利用者‐会話:スミス比呂斗でのコメントについてIPで失礼します。利用者‐会話:スミス比呂斗でのコメントを見て思ったのですが、どうも上記のユーザーは生体Bot的編集を自動ツールを使ってYqm氏に粘着しているLTA:ASIANBなのは確実です。以上、ご報告まで。--160.86.236.119 2019年3月4日 (月) 19:14 (UTC)
桜田修成の一部の版の削除をお願いします。IPで失礼します。SilverSpeechさん、こんばんは。桜田修成の2019年7月31日 (水) 08:08 (UTC) 版から2019年7月31日 (水) 08:50 (UTC) 版、2019年9月8日 (日) 02:55 (UTC)から2019年9月8日 (日) 04:39 (UTC)版すべての削除をお願いいたします。-- 2405:0:B043:D800:351F:F760:4ECD:86BF (会話) 2019年11月6日 (水) 12:41 (UTC)
利用者ページのカテゴリについてこんにちは。SilverSpeechさんの利用者ページ「利用者:SilverSpeech/SB2」ですが、Template:生物分類表を使用していることが原因でCategory:絶滅危惧IB類など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが付与されています。そのため、カテゴリページにてSilverSpeechさんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考にTemplate:生物分類表を 1週間ほどお待ちしても対処いただけなければ、不躾ながら利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby(会話) 2020年3月21日 (土) 09:02 (UTC)
削除者権限についてこんにちは。さて、SilverSpeechさんは削除者権限をお持ちですが、2019年9月17日以降1年以上に亘り編集および権限行使がない状態となっております。このままこの書き込みより1ヶ月以上編集や権限行使のない状態が続いた場合は、Wikipedia:権限申請/削除者#活動がない場合の除去に基づき権限が除去される可能性がありますので、引き続き権限保持を希望される場合は1ヶ月以内に何らかの編集や権限行使を行っていただきますようお願い申し上げます。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2020年9月23日 (水) 13:43 (UTC)
|
Portal di Ensiklopedia Dunia