南の矢座

南の矢座(みなみのやざ、Sagitta Australe[1]、Sagitta Australis[2])は、現在使われていない星座の1つ。

1612年ペトルス・プランシウスによってさそり座いて座の間に設けられた[1]。矢がモチーフで、いて座からさそり座に向けて放たれた形となっている[2]

脚注

  1. ^ a b Ian Ridpath. “Star Tales - CHAPTER ONE continued...”. 2017年5月6日閲覧。
  2. ^ a b Felice Stoppa (2016年8月). “Le costellazioni di Petrus Plancius”. Atlas Coelestis. atlascoelestis.com. 2017年5月6日閲覧。
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya