吹原 幸太(ふきはら こうた、1982年12月23日 - 2020年5月17日[1][2])は、日本の脚本家、演出家、構成作家、小説家、俳優。アンドリーム(&REAM)所属。身長175cm。
来歴
福岡県大牟田市出身。2005年、法政大学経営学部在学中に劇団ポップンマッシュルームチキン野郎を旗揚げし、主宰となる。2009年、『オトメン(乙男)』でテレビ脚本家デビュー。
2020年5月17日未明、脳幹出血を発症して死去。37歳没[1][2]。同年6月5日、遺作の1つとなった特撮テレビドラマ『ウルトラマンZ』(テレビ東京)のオンライン発表会では、メイン監督の田口清隆による追悼が捧げられた[3][4]。
死去時点でポップンマッシュルームチキン野郎の舞台『コチラハコブネ、オウトウセヨ』の脚本を途中まで書いており、後の2022年12月22日には劇団員の小岩崎小恵とNPO法人による作劇を経て、NPO法人とニシオカ・ト・ニールによる演出で上演された[5]。
脚本作品リスト
テレビドラマ
映画
ウェブドラマ
テレビアニメ
オリジナルビデオ
ラジオドラマ
文化放送青山二丁目劇場にてオンエア
- よくある家族の風景(2008年9月29日)
- 文字通り、時間をかけた挨拶(2008年10月6日)
- 君は僕の優しい友達(2008年10月13日)
- 魔法使いの苦しみは彼にしかわからない(2008年10月27日)
- 腐ってもマイフレンド(2009年2月2日)
- 小鳥のさえずりが、こんなに嬉しいものだとは(2009年2月9日)
- 宇宙人VS内閣総理大臣(2009年2月16日)
- ジャームッシュ(2009年3月2日)
- かけることの2(2009年3月9日)
- 傘とビールと、タバコの焦がした跡(2009年3月23日)
- こい!ここぞというとき(2009年6月29日 - 9月14日 / 全11話)同名舞台のラジオドラマ化。
- ボンクラ!(2009年10月5日 - 12日 / 全2話)
- 廻る松兵衛!(2009年12月21日)
- 無機質探偵、(2010年3月1日 - 29日 / 全5話)
- 有意義な対談(2010年5月3日)
- 触りなれた手のひら(2010年5月10日)
- 三丁目の夕日(2010年8月2日 - 2011年5月2日)同名漫画のラジオドラマ化。
- 真っ赤な友達(2010年9月27日)
- 偏愛〜近くて遠いひと〜(2011年1月10日)
- そう、人は外見ではない(2011年1月17日)
- ドクター村松の時間旅行〜ワシがあいつで、あいつがワシで〜(2011年1月24日)
- おい!麗子さんがゴキゲンななめだぞ!!(2011年3月7日 - 4月4日 / 全4話)同名舞台のラジオドラマ化。
- コミュニケーションという名の…(2011年6月7日)
- 運命というやつ(2011年6月13日)
- 刑事・蘇我修造 霊幻刑事は日陰を探す(2011年6月20日)
- じゃ、またな(2011年7月3日)
- 山田夫妻の軋轢と意外な解決策(2011年7月4日)
- 刑事・蘇我修造(2011年8月1日 - 29日 / 全5話)
- 逝ってらっしゃい、パパ(2011年9月5日)
- 階段(2011年9月12日)
- 乱れ咲く宇宙(2011年9月19日)
- 今後、二人の友情は忍ばない(2011年9月23日)
- あじさいの唄(2011年11月7日 - )同名漫画のラジオドラマ化。
- 全てはクリスマスの為に(2011年12月5日 - 26日)
- JUGEMU(2012年1月2日)
- SHIBAHAMA(2012年1月9日)
- KOHOME(2012年1月16日)
- UMAYAKAJI(2012年1月23日)
- SHINIGAMI(2012年1月30日)
- 死なない男は棺桶で二度寝する(2012年3月5日 - 26日)同名舞台のラジオドラマ化。
- ミスターパーフェクトレディー(2012年6月18日 - 25日 / 全2話)
- 私立探偵ファニーさん(2012年7月3日 - 24日 / 全4話)
- 私は全てを知っている(2012年9月3日)
- 振り子(2012年9月10日)
- 雷鳴(2012年9月20日)
- シーサイドハウス(2012年10月1日 - 8日 / 全2話)
舞台
- 劇団ポップンマッシュルームチキン野郎(作・演出・出演)
- vol.1『ぽっぷん息子』(2005年)
- vol.2『おい!麗子さんがご機嫌ナナメだぞ!!』(2005年)
- vol.3『侵略家族!』(2006年)
- vol.4『もう嫌んなるくらいハッピー!』(2007年)
- vol.5『仏の顔は三度までと言いますが、それはあくまで仏の場合ですから』(2007年)
- vol.6『Everydayウキウキ!だって大統領だもんッ!』(2008年)
- vol.7『こい!ここぞというとき』(2008年)
- vol.8『よ〜いドン!!死神くん』(2009年)
- vol.9『もう嫌んなるくらいハピネス』(2009年)
- vol.10『すいません、私はもうすぐ着きます』(2010年)
- vol.11『死なない男は棺桶で二度寝する』(2010年)
- vol.12『よ〜いドン!!死神くん』(2011年)
- vol.13『陛下に届け』(2011年)
- vol.13『首無し乙女は万事快調と笑ふ!』(2012年)
- vol.14『こい!ここぞというとき!』(2012年)
- vol.15『ヤバイ!帽子忘れた!何か代わりのモノ無い?』(2013年)
- vol.16『仏の顔も三度までと言いますが、それはあくまで仏の場合ですので』(2013年)
- vol.17『死が二人を分かつまで、愛し続けると誓います』(2013年)
- vol.18『銀色の蛸は五番目の手で握手する』(2013年)
- vol.19『ちょっと待って誰コイツ!こんなヤツ知らない』(2014年)
- vol.20『うちの犬はサイコロを振るのをやめた』(2014年)
- vol.21『殿(しんがり)はいつも殿』(2014年)
- vol.22『独りぼっちのブルース・レッドフィールド』(2015年)
- vol.23『錆びつきジャックは死ぬほど死にたい』(2015年)
- vol.24『御家族解体』(2016年)
- vol.25『うちの犬はサイコロを振るのをやめた』(2016年)
- vol.26『こい!ここぞといふとき〜男色道中膝栗毛〜』(2016年)
- vol.27『死なない男は棺桶で二度寝する/オハヨウ夢見モグラ』(2017年)
- vol.28『仏の顔も三度までと言いますが、それはあくまで仏の場合ですので 鰹/栄螺』(2017年)
- vol.29『R老人の終末の御予定』(2018年)
- vol.30『首無し乙女は万事快調と笑う/漂流ラクダよ、また会おう』(2018年)
- vol.31『死が二人を分かつまで愛し続けると誓います/二度目の蝶々は遠回りして帰る』(2018年)
- vol.32『殿はいつも殿』(2019年)
- vol.33『僕と死神くん/KNOCK KNOCK KNOCK 或いは別れた記憶たち(2019年)
- 演劇ユニット・モウムリポ(脚色・演出)
- vol.1『ロマンス』(2010年)
- vol.2『熱海殺人事件』(2012年)
- vol.3『売春捜査官/カム・ブロォ・ユア・ホーン』(2015年)
- ホットポットクッキング(作・演出)
- vol.1『失神タイムスリドル』(2016年)
- vol.2『憑依だよ!栗山ハルコさん』(2017年)
- vol.3『榊原さんは永遠に憂鬱なのかもしれない』(2017年)
- 鹿と猿のシステム(作・演出)
- vol.1『ハニーハント、プーさんの』(2009年)
- 動物戦隊ジュウオウジャー&手裏剣戦隊ニンニンジャー スーパーライブ(2016年)
- 宇宙戦隊キュウレンジャー 「究極の選択!天秤にかけられた友情!!」 (2017年、シアターGロッソ)
- 終わらない世界(2017年、紀伊國屋ホール / 演出)
- 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー「華麗なる新戦士!ルパンエックス・パトレンエックス!!」(2018年、シアターGロッソ)
- 騎士竜戦隊リュウソウジャー 「騎士竜戦隊リュウソウジャー シアターGロッソに現る!!」 (2019年、シアターGロッソ / 演出)
- 仮面ライダージオウ スペシャルイベント(2019年)
- ゲームしませんか?〜荒野行動〜(2019年)[10]
構成番組リスト
- 青山ワンセグ開発(2012年12月6日 - 、NHK)
- コント野郎☆愛を魅せて(2016年2月3日 - 、テレビ朝日)
出演作品リスト
映画
テレビドラマ
ウェブドラマ
- ミライさん 第5話(2018年、LINE NEWS) - スマートフットウェアプレゼンター 役
テレビアニメ
- ガッ活!(2012年4月3日 - 9月18日・2013年4月3日 - 9月25日、NHK) - 宮本 役[11]、側近 役(2期19話)
ラジオ
- 映画情報バラエティcinemambo/シネマンボ(文化放送)※パーソナリティーだが、番組構成や番組内ラジオドラマ脚本も担当。
CM
- サッポロビール ※ナレーション出演
- JRA夏競馬
- BANDAIプリンセル
- フューチャールネッサンス
舞台
- 黒薔薇少女地獄「Gothic&Lolita Fantasia」
- 空飛ぶ猫★魂「I LOVE LIFE」
イベント
書籍
- 霊幻刑事は日陰をさがす(2012年10月26日 - 2013年03月22日(vol.15 - vol.20)連載、月刊GEN-SAKU!)同名ラジオドラマの小説化。
- 超絶☆絶叫ランド(2013年8月28日発売、スマッシュ文庫)同名テレビドラマの小説化。
- ボート・ミーツ・ガール(2015年11月19日発売、スマッシュ文庫)※古賀幸太名義
受賞歴
- 黄金のコメディフェスティバル2013 最優秀作品賞、観客賞、優秀演出賞
- 黄金のコメディフェスティバル2014 最優秀作品賞、優秀脚本賞、高校生審査員賞、観客賞
- 『林檎は樹の近くに落ちる』渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保 NCC長崎文化放送特別賞
- 『劇場版ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』第23回ファンタジア国際映画祭 Bronze Audience Award for Best Asian Film賞
脚注
外部リンク