尾上眞秀
尾上 眞秀(おのえ まほろ[注 1]、2012年9月11日[1][2][3] - )は、日本の俳優、歌舞伎役者。屋号は音羽屋。定紋は重ね扇に抱き柏。本名は寺嶋 眞秀(てらじま まほろ)[1][2]。 来歴・人物東京都出身[3]。アプティパ[3]、松竹エンタテインメント所属[4]。 父はフランス人アートディレクターのローラン・グナシア[5][6]。母は女優の寺島しのぶ[5][6]。叔父は八代目尾上菊五郎。祖父は七代目尾上菊五郎[6]。祖母は女優・司会者の富司純子[6]という役者一家である。 2017年5月、東京・歌舞伎座、『七世尾上梅幸二十三回忌・十七世市村羽左衛門十七回忌追善 團菊祭五月大歌舞伎』昼の部「新皿屋舗月雨暈 魚屋宗五郎[7] 」にて、酒屋丁稚与吉役を本名・寺嶋眞秀の名で初お目見得[2][8][9]。 2023年2月7日、同年の『團菊祭五月大歌舞伎』に於いて初代尾上眞秀を名乗ることをフランス大使公邸にて発表[10][11]。全体稽古が行われた同年4月28日より、これまでの活動名(本名)から、尾上眞秀の芸名に改めた[12][13]。 2023年5月2日より、歌舞伎座、『歌舞伎座新開場十周年 團菊祭五月大歌舞伎』昼の部「音菊眞秀若武者(おとにきく まことのわかむしゃ) 岩見重太郎狒々退治」にて、主演・岩見重太郎役で新設された歌舞伎役者の名跡・尾上眞秀を名のって初舞台を踏み、歌舞伎役者としてのキャリアを正式にスタートさせた[14][15]。 2023年5月のインタビューでは「自分に子供ができて、いつか死んで。それでも尾上眞秀が受け継がれれば」と歌舞伎の未来を担うことを語った[17]。 6歳の頃に出演したトーク番組で明かされた国際色豊かな家庭のエピソードでは、眞秀は父・ローランとはフランス語、母・寺島しのぶとは日本語で会話し、ローランとしのぶ夫妻は英語で話す。眞秀はこの3ヶ国語を理解している。つまり眞秀はトライリンガルとの事である[18]。 受賞歴
出演歌舞伎
テレビ番組
テレビドラマ
配信ドラマ
映画
吹き替え
CM
モデル活動脚注注釈出典
関連項目外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia