平川市立尾上中学校(ひらかわしりつ おのえちゅうがっこう)は、青森県平川市中佐渡にある公立中学校である。
概要
旧尾上町全域を学区とし、主に金田小学校、猿賀小学校からの児童が進学する。校舎は旧尾上町の中心部に近く、弘南鉄道弘南線の沿線にある。周辺は主に住宅街となっている。
生徒数
公式サイトの記載より(2023年4月7日現在)。
学年 |
1年 |
2年 |
3年 |
特別支援 |
合計
|
学級 |
2 |
3 |
2 |
0 |
7
|
生徒 |
65 |
73 |
63 |
0 |
201
|
沿革
旧・尾上中学校
猿賀中学校
- 1947年(昭和22年)
- 4月1日 - 猿賀村立猿賀中学校として日沼小学校、猿賀小学校に分散開校する[1]。
- 4月22日 - 開校式挙行。
- 1950年(昭和25年)6月30日 - 猿賀村大字八幡崎字宮本143番1号に建設した独立校舎に移転する。
- 1955年(昭和30年)1月1日 - 町村合併により、尾上町立猿賀中学校と改称。
現・尾上中学校
学校行事
公式サイトの記載より(2012年)。
- 前期
- 4月 新任式、入学式、委員会組織会、3年修学旅行、1年宿泊学習
- 5月 避難訓練、参観日、前期生徒総会、教育相談
- 6月 運動会、中体連夏季大会、
- 7月 前期中間テスト、芸術鑑賞教室、中体連県大会、夏休み
- 8月 休み明けテスト
- 9月 尾中祭(文化祭)、中体連秋季大会、前期期末テスト
- 10月 生徒会役員選挙、前期終業式
|
- 後期
- 10月 後期始業式、避難訓練、校内合唱祭、市音楽発表会
- 11月 後期生徒総会、教育相談、
- 12月 後期中間テスト、冬休み
- 1月 休み明けテスト
- 2月 3年後期期末テスト、新入生学校説明会
- 3月 1・2年後期期末テスト、卒業式、修了式、離任式
|
部活動
運動部
文化部
学区
旧尾上町地域[3]。
アクセス
周辺
参考文献
- 『尾上町史 通史編』(尾上町・1992年3月31日発行)
- 656頁~660頁「第四章 教育・第一節 教育制度の変遷・(五)主な町教育行政の歩み(合併後)」(年表)
- 674頁~676頁「第四章 教育・第二節 学校教育・三 中学校・(一)旧町立尾上中学校 (二)尾上中学校統合中学校」
- 『青森県教育史 別巻』(青森県教育委員会・1973年12月20日発行)908頁「学校沿革 中学校 尾上中学校」(猿賀中学校の沿革についての出典も同じ)
脚注
- ^ a b c d e f g 尾上中学校ホームページ内 -学校の概要-
- ^ 津軽新報 平成26年11月11日(火)付紙面から
- ^ a b c d e Gaccom -平川市立尾上中学校-
関連項目