水木しげるのゲゲゲの怪談
『水木しげるのゲゲゲの怪談』(みずきしげるのゲゲゲのかいだん)は、フジテレビで2013年8月31日に夏休み特別企画として放送されたテレビドラマ。水木しげる原作の短編漫画から、『砂かけばばあ』『不死鳥を飼う男』『妖怪枕返し』『永仁の壺』の全4編を昭和の世界観で実写映像化したオムニバスドラマであり、各編を繋ぐ語り手を『ゲゲゲの鬼太郎』の猫娘と目玉おやじが担当している。 当初は、2013年8月13日の19:00〜20:54(「カスペ!」・全国ネット)にて放送する予定だった。しかし、諸事情により別特番(「消えた犯人逮捕の決定的瞬間」)に差し替えられ放送延期になっていた上で、予定を変更し関東ローカルのみの放送になった。 スタッフ
各話概要書誌情報は比較的入手しやすいものを記載。 砂かけばばあ
映画スターに憧れる山谷拓二は、ある日飲み屋で出会った謎の男から、ばばあの噂を聞く。後日、山谷は、砂かけばばあに会い、ある約束を条件に絶世の美男子にしてもらうのだが…。 妖怪枕返し
勤務先の会社社長令嬢の麗華と交際していた山田の趣味は、夢を見ること。山田の会社では、出世を目論む部長・課長・係長の3人がおり、麗華と係長を恋仲にして派閥争いを制しようとしていたが、麗華と山田の交際を知った部長は、山田には裏があるはずだと疑い、人の運命を180度変えるといわれる“妖怪・枕返し”を呼ぶ。 不死鳥を飼う男
売れないミステリー作家・尾崎落葉が帰宅すると、妻・絹代が大量の札束を持っていた。大金を見返りに、謎の男・牧野杢太郎が、落葉の仕事部屋を貸すことにしたという。怒った落葉が部屋に行くと、牧野の側には怪しい鳥カゴが置かれていた。 永仁の壺
園田美也子は、医者から入院中の息子の命が危ないと知らされる。ある日、夫・史郎から、生命の水が湧き出る永仁の壺の伝説を聞く。美也子は、息子の命を救う為、壺を探す旅に出る。 備考
脚注
参考文献
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia