海と空と蓮と
海と空と蓮と(うみとそらとれんと)は、朝日放送テレビ制作の第103回全国高等学校野球選手権大会中継内で、2021年8月10日から11日間にわたって試合中継の合間に放送されていた11話構成のミニドラマである。 2020年の令和2年夏季北海道高等学校野球大会への出場を予定していた高校での実話に基づく物語を、1日1話のペースで描く。 概説朝日放送テレビでは2019年の第101回全国高等学校野球選手権大会から、直近の試合のダイジェストや直後に中継予定の試合の見どころなどを紹介してきた「インターバルゾーン」を撤廃。この時間帯を、高校野球にちなんだ4分間のミニドラマ枠に転換しており、本作品はその第2作に当たる。今作はくら寿司が単独でスポンサーに付いており、作中ではくら寿司で食事をするシーンが登場するほか、ドラマ終了後には作中の登場人物が登場するCMが放送された。 前作の『青空ふたたび』に続いて、『熱闘甲子園』(朝日放送テレビ・テレビ朝日共同制作の大会ダイジェスト番組)に出演している古田敦也(野球解説者、元・東京ヤクルトスワローズ捕手および監督)が今作も出演。また、上原浩治(野球解説者、元・読売ジャイアンツ投手)が今作でドラマ初出演を果たした[1]。 当初、放送日程は2021年8月9日から20日までを予定していた。しかし、令和3年台風第9号接近の影響で8月9日に予定されていた開幕日が1日順延され、その後も度重なる降雨による順延により、最終話(第11話)は25日に放送された。 あらすじ2020年、コロナ禍により夏の甲子園大会が中止に。しかし、全国各地で独自大会が行われることとなり、野球部員たちはそれを目標に練習し、試合に臨むこととなった。北海道・奥尻高校野球部の3年生も、北海道高野連主催の夏季北海道高校野球大会に出場し、最後の夏を迎えるはずだった。だが、海斗・青空の3年生野球部員と女子マネージャー蓮は、奥尻島を守るため、自ら大会出場辞退という決断をしたのだった。島のため、自分達の集大成、最後の目標を諦めるという道を選んだ奥尻高校野球部3年生、海斗、青空、蓮の3人の友情、彼らが歩んだ夏とは。 キャスト○:放送時点で『熱闘甲子園』のキャスター
スタッフ
楽曲放送日程
脚注
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia