知多厚生病院

知多厚生病院
情報
正式名称 愛知県厚生農業協同組合連合会 知多厚生病院
英語名称 Chita Kosei Hospital
標榜診療科 内科
呼吸器内科
循環器内科
消化器内科
糖尿病内科
脳神経内科
血液内科
小児科
外科
消化器外科
乳腺外科
肛門外科
内視鏡外科
血管外科
整形外科
リウマチ科
脳神経外科
皮膚科
泌尿器科
産婦人科
眼科
耳鼻咽喉科
リハビリテーション科
放射線科
麻酔科
許可病床数 199床
一般病床:193床
感染症病床:6床
職員数 431名
機能評価 一般・療養200床以上500床未満:Ver5.0
開設者 愛知県厚生農業協同組合連合会
(JA愛知厚生連)
管理者 高橋佳嗣(院長)
開設年月日 1964年昭和39年)6月
所在地
470-2404
愛知県知多郡美浜町大字河和字西谷81-6
位置 北緯34度46分33秒 東経136度54分23秒 / 北緯34.77583度 東経136.90639度 / 34.77583; 136.90639
二次医療圏 知多半島
PJ 医療機関
テンプレートを表示

愛知県厚生農業協同組合連合会 知多厚生病院(あいちけんこうせいのうぎょうきょうどうくみあいれんごうかい ちたこうせいびょういん)は、愛知県知多郡美浜町にある、愛知県厚生農業協同組合連合会(JA愛知厚生連)が運営する病院

概要

全国厚生農業協同組合連合会の病院の一つである。

災害派遣医療チーム(DMAT)も組織されている。

愛知県知多半島南部(知多郡美浜町、南知多町)が医療圏である。知多とは知多半島の意味であり、知多市には所在しない。

沿革

  • 1964年昭和39年)6月 - 開設。
  • 1991年平成03年) - 篠島に「附属篠島診療所」を開設。
  • 1998年(平成10年) - 新病棟が完成。
  • 2009年(平成21年) - 新診療棟が完成。電子カルテシステム稼動。

附属篠島診療所

1991年(平成3年)、篠島に開設された診療所。へき地診療所に指定されている。南知多町の離島である篠島日間賀島の医療を担当する。篠島には「附属篠島診療所」を開設しており、離島医療に取り組んでいる。

所在地
  • 愛知県知多郡南知多町大字篠島字神戸301-1

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya