科学技術情報通信部 |
---|
各種表記 |
---|
ハングル: |
과학기술정보통신부 |
---|
漢字: |
科學技術情報通信部 |
---|
日本語読み: |
かがくぎじゅつじょうほうつうしんぶ |
---|
英語表記: |
Ministry of Science and ICT(MSIT) |
---|
テンプレートを表示 |
科学技術情報通信部(かがくぎじゅつじょうほうつうしんぶ、英語:Ministry of Science and ICT, 略称:科技情通部、MSIT)は、大韓民国の国家行政機関。
科学技術政策の樹立・総括・調整・評価、科学技術の研究開発・協力・振興、科学技術人材育成、原子力研究・開発・生産・利用、国家情報化企画・情報保護・情報文化、放送・通信の融合・振興及び電波管理、情報通信産業、郵便・為替および郵便振替に関する事務を管掌する。長は科学技術情報通信部長官で、国務委員が任命される。
設置根拠と所管事務
設置根拠
所管事務
- 科学技術政策の樹立·総括·調整·評価
- 科学技術の研究開発·協力·振興
- 科学技術人材の養成
- 原子力研究·開発·生産·利用
- 国家情報化企画·情報保護·情報文化に関する事務
- 放送·通信の融合·振興
- 電波管理
- 情報通信産業に関する事務
- メール・為替および郵便振替に関する事務
沿革
組織
長官
- 代弁人室
- 監査官室
- 長官政策補佐官
第1次官
- 企画調整室
- 政策企画官
- 企画財政担当官
- 革新行政担当官
- 規制改革法務担当官
- 情報化担当官
- 情報保護担当官
- 国際協力官
- 国際協力総括担当官
- 米州アジア協力担当官
- 欧州アフリカ協力担当官
- 多国間協力担当官
- 緊急安全企画官
- 研究開発政策室
- 基礎源泉研究政策官
- 研究開発政策課
- 基礎研究振興課
- 源泉技術課
- 生命技術課
- 融合技術課
- 巨大公共研究政策官
- 巨大公共研究政策課
- 宇宙技術課
- 原子力研究開発課
- 巨大公共研究協力課
- 科学技術雇用革新官
- 研究成果雇用政策課
- 研究産業振興課
- 地域科学技術振興課
- 研究機関支援チーム
- 未来人材政策局
- 未来人材政策課
- 未来人材養成課
- 科学技術文化課
- 科学技術安全基盤チーム
|
第2次官
- 情報通信政策室
- 情報通信政策官
- 情報通信政策総括課
- デジタル社會企画課
- デジタル新産業制度課
- デジタル包容政策チーム
- 人工智能基盤政策官
- 人工智能基盤政策課
- データ振興課
- インターネット振興課
- デジタル人材養成チーム
- ソフトウェア政策官
- ソフトウェア政策課
- ソフトウェア産業課
- デジタルコンテンツ課
- 情報通信産業政策官
- 情報通信産業政策課
- 情報通信放送技術制作課
- 情報通信産業基盤課
- ネットワーク政策室
- 情報保護ネットワーク政策官
- ネットワーク政策課
- デジタル基盤安全課
- 情報保護企画課
- 情報保護産業課
- サイバー侵害対応課
- 通信政策官
- 通信政策企画課
- 通信競争政策課
- 通信利用制度課
- 通信資源政策課
- 放送振興政策官
- 放送振興企画課
- ニューメディア政策課
- デジタル放送政策課
- 電波政策局
- 電波政策企画課
- 電波放送管理課
- 周波数政策課
- 電波基盤課
|
科学技術革新本部
- 科学技術革新調整官室
- 科学技術政策局
- 科学技術政策課
- 科学技術戦略課
- 科学技術政策調整課
- 成長動力企画課
- 研究開発投資審議局
- 研究予算総括課
- 研究開発投資企画課
- 公共エネルギー調整課
- 機械情報通信調整課
- 生命基礎調整課
- 成果評価政策局
- 成果評価政策課
- 評価審査課
- 研究制度革新課
- 科学技術情報課
|
所属機関
歴代長官
脚注
関連項目
外部リンク