茨城大学工業短期大学部

茨城大学工業短期大学部
大学設置/創立 1955年
廃止 1993年
学校種別 国立
設置者 文部省
本部所在地 茨城県日立市中成沢町4-12-1[1]
学部 機械工学科第二部
電気工学科第二部
工業化学科第二部
電子工学科第二部
テンプレートを表示

茨城大学工業短期大学部(いばらきだいがくこうぎょうたんきだいがくぶ、英語: College of Technology,Ibaraki University)は、茨城県日立市中成沢町4-12-1[1]に本部を置いていた日本国立大学である。1955年に設置され、1993年に廃止された。大学の略称は茨大工短。

概要

大学全体

学風および特色

  • 茨城大学工業短期大学部は勤労の傍らで学業に励む人々のために夜間部が設けられていた。
  • 男女共学だったが、大半は男子学生だった。

沿革

基礎データ

所在地

  • 茨城県日立市中成沢町4-12-1[1]

教育および研究

組織

学科

  • 機械工学科第二部 入学定員40名[注釈 6]
  • 電気工学科第二部 入学定員40名[注釈 6]
  • 工業化学科第二部 入学定員40名[注釈 6]
  • 電子工学科第二部 入学定員40名[注釈 6]

専攻科

  • なし

別科

  • なし

研究

  • 『量子電気力学とREDUCEプログラム』[21]
  • 『曲面論とREDUCEプログラム』[22]
  • 『Limiting Lagrangian Formalism of Massive Spin-2 Particles』[23]

大学関係者と組織

大学関係者一覧

施設

キャンパス

  • 茨城大学日立キャンパス内にある工学部校舎を使用していた。

対外関係

系列校

卒業後の進路について

就職について

編入学・進学実績

  • 茨城大学工学部への編入学制度があった[25]

注釈

注釈グループ

  1. ^ 茨城大学工学部夜間主コースへ転換のため平成3年度より学生募集停止[5][6]
  2. ^ a b 出典[7][8]
  3. ^ a b c d e f g h i j のみ
  4. ^ a b c d e うち1
  5. ^ a b c うち女3
  6. ^ a b c d 最終募集となった1990年における体制[20]

補足

  1. ^ 現在の文部科学省
  2. ^ 出典[9][10]
  3. ^ うち女2
  4. ^ うち女7
  5. ^ うち女13
  6. ^ うち女8
  7. ^ うち女11
  8. ^ うち女6
  9. ^ うち女4

出典

参考文献

全国学校総覧

全国短期大学高等専門学校一覧

全国短期大学一覧

全国短期大学案内(教学社)

短期大学受験案内(晶文社)

短期大学入学案内冊子

関連項目

関連サイト


Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya