誰がために

「誰がために」
成田賢こおろぎ'73シングル
B面 いつの日か
リリース
録音 1979年
日本の旗 日本
ジャンル J-POPアニメソング
レーベル 日本コロムビア
作詞・作曲 石森章太郎(作詞)
平尾昌晃(作曲)
チャート最高順位
成田賢 年表
トロピカルハウス/ゲーム
(1977年)
誰がために
(1979年)
ああ電子戦隊デンジマン/デンジマンにまかせろ!
(1980年)
こおろぎ'73 年表
いつの日か
(1979年)
ダルタニアスの歌
(1979年)
ミュージックビデオ
誰がために-2012ver.- - YouTube
テンプレートを表示

誰がために」(たがために)は、成田賢の12枚目、並びにこおろぎ'73シングル1979年3月1日日本コロムビアから発売された。

概要

表題曲「誰がために」は、テレビアニメ『サイボーグ009』(第2作)のオープニングテーマとして使用された。成田賢が日本コロムビアから出した初のシングルである。カップリングには、こおろぎ'73が歌う同作エンディングテーマ「いつの日か」が収録されている。

サイボーグ009公式サイトでは、数ある『サイボーグ009』の主題歌の中で、「誰がために」の歌詞のみが掲載されている。

「誰がために」の正式な歌詞は2番までであるが、石森章太郎の没となった歌詞が存在し、3番、没3番、または没2番(正式歌詞の1番と2番の間に没歌詞が挿入されるため)と通称されていることがある。この没歌詞は『アニメージュ』(徳間書店)1980年5月号に掲載された他、2009年にグリーンアースプロジェクト2009実行委員会・フジテレビ主催によりパナソニックセンター東京(東京都江東区有明)で開催された「サイボーグ009"守れ地球の未来"展」に展示された。

TVサイズでは、前奏が元の音源より少し長い(歌に入る直前のパートを1回繰り返しているため)。

収録曲

  1. 誰がために
    歌:成田賢 with こおろぎ'73
    作詞:石森章太郎 / 作曲:平尾昌晃 / 編曲:すぎやまこういち
  2. いつの日か
    歌:こおろぎ'73
    作詞:八手三郎 / 作曲:平尾昌晃 / 編曲:すぎやまこういち

カバー

「ベスト・ライブラリー ダブル・デラックス 最新アニメ主題歌ベストアルバム」(KR(H)7165~KR(H)7166、1979年発売)
たいらいさお - キングレコードによる「誰がために」のカバーを収録。
「最新アニメ主題歌ベスト20 ニルスのふしぎな旅 オタスケマンの歌」(JBX-229、1980年発売)
藤井健ザ・ブレッスン・フォー - ビクターレコード(ビクターエンタテインメント)による「誰がために」のカバーを収録。
「アニメタル・マラソン」(SRCL-3779、1997年3月21日発売)
アニメタル - ソニーレコード(ソニー・ミュージックレコーズ)による「誰がために」のカバーを収録。
「pop'n music9 AC CS pop'n music7」(KOLA-20、2003年2月5日発売)
竹内浩明 - コナミメディアエンタテインメント(コナミデジタルエンタテインメント)による「誰がために」のカバーを収録。コナミの音楽ゲーム「pop'n music 9」で使用された。
「風〜Hey!和〜」(BBOX-005、2009年7月19日発売)
井上和彦 - B-Boxによる「誰がために」のカバーを収録。『サイボーグ009』(第2作)で009(島村ジョー)役を演じた井上によるカバーとなっている。
「ANOTHER SOUND OF 009 RE:CYBORG」(VPCG-84932、2012年11月21日発売)
成田賢 - バップによる「誰がために」のカバーを3バージョン収録。オリジナル歌手である成田によるセルフカバーとなっている。
「FULL Kabs〜伝説には未だ早い!〜」(LACA-15631、2017年1月25日発売)
FULL Kabs - ランティスによる「誰がために」のカバーを収録。メインボーカルを井上和彦が、こおろぎ'73パート(バックコーラス)を三ツ矢雄二水島裕がそれぞれ務める。間奏に「神」と対峙する009のモノローグが入っている。

脚注

  1. ^ 『オリコン年鑑 1980年版』、44頁。

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya